([さ]4-1)ビヨンド・エジソン (ポプラ文庫 さ 4-1)

著者 :
  • ポプラ社
4.08
  • (10)
  • (7)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 124
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591127537

作品紹介・あらすじ

21世紀の科学を支える博士たちの生き方に迫る、感動ノンフィクション。文庫化に際し、地震学会会長を務めた石田瑞穂と東日本大震災の取材を続ける著者との対談を収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3年ぶりの再読。最相さんの科学ノンフィクションはおもしろいし裏付けがしっかりしていると感じます。とくに今回興味深かったのは、女性研究者たちの話。好奇心を持ち続けて、強い意志で研究を続けてきた彼女たちを尊敬します。あと、クラフト・エヴィング商會の装丁も好きです。

  •  年代の近い12人の科学者の取材記事をまとめた本。氏の理系解説が結構読みやすく、また興味をそそる書き方で助かる。少年時代からの思いがそのまま継続できている、各氏の現在の姿が実にまぶしく見える。ついつい自分はどうか?などと思ってしまうものの、現役ばりばりの科学者と、その師に関する話がいずれも面白かった。そして、紹介される本。半分くらい読んだ、または書名は知ってるものなのに驚く。物理の本などは、自分も高校時代に読み、大きく感動したものだ。その後ずいぶんと別の方向に行ってるようだが、共通の書籍が彼らとの間にあると知っただけでも、よかったかも・・・・。

  • 12人の研究者それぞれの思いや情熱が伝わってくる一冊。縁遠いどころか、関心の外側にあった科学の世界が、こんなにもおもしろくてアツいものだったのかと思えてくる。
    自分が生きている間には解明されないかもしれない。それほどに奥深い未知の世界を少しでも知りたいという思いだけに突き動かされているような、純粋な探究心に素直に感動する。
    とっつきにくそうな研究の話もわかりやすく説明されていて、科学初心者にも読みやすく、好奇心を満たしてくれる本。

  • ☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB08427291

  • 中谷宇吉郎:線香の火,そうだよなぁ。

  • 強い情念と深い洞察。

  • 現役の科学者・研究者たちの成果、生き方、考え方。
    淡々とした文章が好きだ。

  • 最相葉月は好きなライター。久しぶりに面白かった。研究者ってみんな楽しそう。

  • なぜだろう なぜかしら という気持ちを持ち続けて、研究しながら歩んできた12人を、かいつまんで紹介してくれる。それぞれ一冊の本になりそうな人達である。科学する気持ちを持ち続けていたいと思いました。

  • 12人の日本人科学者たちを取り上げたノンフィクション。それぞれの分野での研究成果とそれに至る苦労と喜びが描かれている。
    面白いのは、その科学者が影響を受けた本が紹介されていること。それぞれの選択に「なるほど」と思わせるあり、なかなか興味深い。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年、東京生まれの神戸育ち。関西学院大学法学部卒業。科学技術と人間の関係性、スポーツ、精神医療、信仰などをテーマに執筆活動を展開。著書に『絶対音感』(小学館ノンフィクション大賞)、『星新一 一〇〇一話をつくった人』(大佛次郎賞、講談社ノンフィクション賞ほか)、『青いバラ』『セラピスト』『れるられる』『ナグネ 中国朝鮮族の友と日本』『証し 日本のキリスト者』『中井久夫 人と仕事』ほか、エッセイ集に『なんといふ空』『最相葉月のさいとび』『最相葉月 仕事の手帳』など多数。ミシマ社では『辛口サイショーの人生案内』『辛口サイショーの人生案内DX』『未来への周遊券』(瀬名秀明との共著)『胎児のはなし』(増﨑英明との共著)を刊行。

「2024年 『母の最終講義』 で使われていた紹介文から引用しています。」

最相葉月の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×