言葉の国イランと私: 世界一お喋り上手な人たち

著者 :
  • 平凡社
4.00
  • (4)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 63
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (260ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582838008

作品紹介・あらすじ

半世紀前、国王に送った一通の手紙によりイランに留学、日本のペルシア文学研究を大きく進展させてきた女性研究者が、言葉の国イランの、当時と今、その文化の魅力を語る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 羨ましい、、、「世界一お喋り上手な人たち」

    平凡社のPR
    半世紀前、国王に送った一通の手紙によりイランに留学、日本のペルシア文学研究を大きく進展させてきた女性研究者が、言葉の国イランの、当時と今、その文化の魅力を語る。
    https://www.heibonsha.co.jp/book/b432514.html

  •  とある展示会場で、イランという国とペルシャ語という未知の言語に魅了された著者。まだイランと日本との文化的な交流もほとんどなかった時代、当時のイラン国王に日本から直接嘆願書を書いた。なん百通と届くという嘆願書の中からその手紙が選ばれ、1963年、日本人初めての公費での留学生としてイランに渡った。
     圧倒的な行動力。行きたいと思ったら絶対に行く。日本に恋人がいても、周囲からの反対や批判があっても(幸いなことに著者の家族は全面的にサポートしてくれたという)、情報がほとんどなくても、自分の道は自分で切り拓くのだという強い意志。イランという未知の国について調べ上げ、ペルシャ語を教えてくれる教授を探し出し、留学してから恥をかかないように着物の着付けや茶道など日本文化と歴史についても学び直す。当時はまだ根強かった男尊女卑の逆風にも負けず、突き進んでいく。ときにはその意思があまりに強すぎて、何もかも自分の力だけで成し遂げているわけじゃないんだよと家族から釘を刺されてハッとしたこともあったというが、それにしても、すごい。
     読みながらずっと、この著者の生き方を羨望の眼差しで遠くから眺めているような心境だった。結婚して、子どもが産まれて、何かしたいことがあっても「今はまだ無理」と湘南乃風の歌詞のようなことを言い続ける毎日。自分がやりたいこと、行きたい場所、会いたい人、それだけを純粋に追い求めて脇目も振らずに生きる人生って、一体どんなものなんだろう。言い訳せず、よそ見せず、退路を絶って、一心不乱に、自らの探究心と好奇心に忠実に生きる人生。わたしにはそもそもそんな強い芯のようなものがなかったんだろうなあ。現実的に、今はまだ無理。でも、いつなら?

  • どこの国でも行きたい私だが、イランに行きたいと思ったことはなかった。本書を読んで、行けるものなら行ってみたいと思った。
    半世紀前の女性の、この行動力、カッコいいなぁと思う。
    最後の「ペルシアの箴言・イスラームの知恵」もなるほどといろいろ考えさせられた。

  • 捨て石になる覚悟はあるのか?

    日経新聞201946掲載

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

岡田 恵美子(おかだ・えみこ):1932年生まれ。ペルシャ文学者。元東京外国語大学教授、日本イラン文化交流協会会長。主な著書に『増補復刻版 イラン人の心』『言葉の国イランと私』など、主な翻訳書に『王書』『ルバーイヤート』などがある。

「2023年 『ペルシャの神話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡田恵美子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宇佐見りん
角幡 唯介
ブレイディ みか...
村田 沙耶香
ヴィクトール・E...
遠藤 周作
桐野 夏生
今村夏子
アンデシュ・ハン...
劉 慈欣
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×