日露戦争史1 (平凡社ライブラリー)

著者 :
  • 平凡社
4.17
  • (4)
  • (7)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 92
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (399ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582768398

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とても分かりやすく面白い語り口とそれに関連する引用で当時の情景を感じることが出来ます。

  • とてもよく調べられていてとても面白い。
    打倒露国に燃える民草と軍部という社会的背景は確かに太平洋戦争時と似ているので著者が頻繁に比較調で述べるのはわからんでもないが、幾分冗長。なにを取っても昭和のダメ出しをするのは、逆に短絡的な主張に見える。

    個人的にこの二時代の違いは、国家の施政を担う実質的な意思決定者が、敵国との懸隔の差をどう受け止めていたかによると思う(この意思決定者に天皇は含まない。第一次大戦の独墺の皇帝がそうだったように、立憲君主制下の最高権力者は極めて民主的に振る舞った。責任閣僚の意見を無視できない制度だったからだ。)。明治の方が(元老たちは)相手との歴然たる差をその通りに受け止めていたように思う。に対して昭和はそもそも誰が意思決定者なのかもわからない状況に見える。

  • 1巻を読み終わろうというところなのですが、異常に面白い。政治面・軍事面だけではなく、マスコミの報道の仕方や民衆の反応、また文人の想いが書き残されたものなどを拾って当時の状況を多面的に追いかけているのが良い。
    そして、やはり当時の日本の指導層の登場人物が濃い。伊藤博文を中心に、山県有朋、桂太郎、山本権兵衛、児玉源太郎、小村寿太郎、林薫(駐英公使)、etc.
    その駆け引きは深くもあり人間味もあり…

    どちらも今更で当たり前なのですが。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

半藤 一利(はんどう・かずとし):1930年生まれ。作家。東京大学文学部卒業後、文藝春秋社入社。「文藝春秋」「週刊文春」の編集長を経て専務取締役。同社を退社後、昭和史を中心とした歴史関係、夏目漱石関連の著書を多数出版。主な著書に『昭和史』(平凡社 毎日出版文化賞特別賞受賞)、『漱石先生ぞな、もし』(文春文庫新田次郎文学賞受賞)、『聖断』(PHP文庫)、『決定版 日本のいちばん長い日』(文春文庫)、『幕末史』(新潮文庫)、『それからの海舟』(ちくま文庫)等がある。2015年、菊池寛賞受賞。2021年没。

「2024年 『安吾さんの太平洋戦争』 で使われていた紹介文から引用しています。」

半藤一利の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×