いい顔してる人

著者 :
  • PHP研究所
3.86
  • (8)
  • (37)
  • (13)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 210
感想 : 37
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (195ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569779218

作品紹介・あらすじ

顔に始まり顔に終わる。写真家生活50余年の到達点は顔だった。アラーキー生誕70年記念出版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • センチメンタルな旅@東京都写真美術館 
    を見た。今まで興味を持ったことがなかったアラーキーだったけど、すごかった。生とか死とか性とか、匂いがしてくるようなリアルな写真。すっかり魅せられてしまい、読み始めた本。
    以下はメモです。
    ・娼婦性ってものに惹かれているんだよね。台東区三ノ輪で生まれ育って、近くの吉原のおねーちゃんたちに遊んでもらったりしてたから。
    ・いい女について、、痴知性、淫乱でなくちゃ淫らさというか動物性、ローマの休日でばっさり髪切ったときのオードリーヘップバーン、「あたしイケてる!」って思ってるときの女はやっぱり光り輝いてるな、
    ・緊縛っていう行為は、ドラッグに近い、恍惚があるから。
    ・女の顔には媚びが必要
    ・浅丘ルリ子さんは、自分でメイクをする。とうりでちょっとヘタくそな、垢抜けない感じがあるんだけど(笑)それがまたいいんだよ
    ・生きるための所作をやっているときにいい顔してるってのが大事
    ・東京は顔を駄目にする?流れていく時代や変わっていく町並みに対決して生きてるんだから、もしかしたらいちばん本能的でいい顔をしている、あるいはそこへ向かっている顔なのかもしれないんだよ
    ・遊女たちの投げ込まれ寺、浄閑寺
    ・母の死が教えてくれたアングル、父の死を撮ったときは顔はフレームアウトして自慢の入墨を皆に見せてあげたい、何より病んだあとっつー感じの顔は撮りたくなかった、妻陽子の棺桶の中にいる写真もとった、プリントするとき顔を覆い焼きして光を感じさせるようにした。顔だけハイライトで。写真家としてのメイクアップなの、嘘つきですよ。でも嘘がいちばん大切なんだよーう。

  • 荒木さんの写真が好きですが、同じくらい文章が好きです。P56の「とくに写真家っつー職業のヤツらは、自分がこうみた、こう感じたとかさ、こういう顔が好きだっていう思いに相手を押し込めちゃうことが多いんだよ。でも人間はさア、ウチら写真家が一人の頭で考えてることなんかより、ずっとずっと面白いもんなの。ダメだよー、自分の鋳型にはめ込むなんて。タコ焼きじゃないんだからッ!」が最高です。

    血の濃いところを出せていないポートレートは、あまり好きじゃない。たった数分の時間の共有であったとしても、信頼関係の構築は大事だなと思いました。お金で信頼関係の構築を簡略化しても、心打つ写真には遠いと思う。

    ポートレートをあまり撮りませんが、この本を読んでから、これから老い行く自分を撮ってみようかなと思いました。

  • 740

  • 裸の顔。
    素顔の顔。

  •  はだかんぼうのお母さんとお母さんに抱かれてるぼくちゃん、いい写真、いい笑顔ですね!(^-^)
     令和5年5月8日、新型コロナ5類引き下げ。マスクをつけたりはずしたりの日々に移行ですね。荒木経惟さん、顔こそヌードだ。顔は見られてこそ磨かれる。と。「いい顔してる人」、2010.6発行。

  • 関係性、というのを考えるようになった。

  • 愛し愛されるそしていい顔となる。
    好きなことを存分にし、成長し、果てには死ぬ。
    こういうなんていうの、自分の思うがままに行動する人の本を読むと、自分と対比させてしまう。
    その結果あー愛そう愛されよう、媚びよう。善く生きようと思う。
    ずっと成長をし続けよう

  • 写真を見るのは好きなくせに名のある写真家の作品を見るということをしてこなかったのだけれど、この本を見つけたとき、表紙、ぺらぺらとめくったページの写真に目を奪われてしまった。

    母子像のくだりでは涙が出た。ごく軽いノリの文章なんだけれど心に響いた。この人の作品をもっと見てみたいと思った。「ひと」の写真って本当に魅力的だ。

  • 余り考えすぎず、構えずに、読むといいんでしょうね。
    同時に、写真も構え過ぎずに撮っていいんでしょう。
    そう思った一冊でした。

  • この人の言葉は、勢いがある。冗長な部分をフィルターにかけて、結像させると、しっかりこの人の写真になっている。なんだか、素直にそこに感激した。この人の紡いでいるその心が、しっかりと写真になっている。そんな気がするのだ。

全37件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

写真家。1940年5月25日、東京都台東区三ノ輪生まれ。1964年『さっちん』で第1回太陽賞を受賞。1971年『センチメンタルな旅』(私家版)を出版。「天才アラーキー」「写狂人」「写狂老人」などを名乗り『愛しのチロ』(平凡社)、『センチメンタルな旅・冬の旅』(新潮社)、『人妻エロス』(双葉社)、『往生写集』(平凡社)、『顔』(KADOKAWA)など、現在までに500冊近い著書を刊行。

「2015年 『楽園は、モノクローム。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荒木経惟の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヴィクトール・E...
梅 佳代
村上 春樹
夏川 草介
川島小鳥
齋藤 智裕
小池 龍之介
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×