精神科医はなぜ心を病むのか

著者 :
  • PHP研究所
3.24
  • (2)
  • (3)
  • (10)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 47
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569655758

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本題の精神科医はなぜ心を病むのかというのは謎のまま(というか本文と題名が乖離している)が、日本の精神医学の特殊性、世界との違いがはっきりわかった。精神科医の教育の問題、政治の問題など広く浅く精神医療の問題性を浮き彫りにしていると思う。うつ病などにも運動療法が効くとか、抗鬱として葉酸であったり、セントジョーンズというハーブが効くなんてまったく知らなった。読書療法やコンピューター療法などイギリスの取り組みも興味深い。

  • 2012/02/17

    今まで読んできた精神科医の書いた著書の中では
    一番読みやすく、かつまともな印象を受けた。

    「精神科医は一般人の五倍自殺する!?」
    という前書きから始まり、精神科医自体の抱える問題、
    その背景としての医師不足や多様化するニーズ、
    日本における精神科医の育成システムのお粗末さ、
    結果として、薬も満足に使えない医師を生み出している現状が
    生々しく書かれている。

    第9章では、精神科医に頼らずできるセルフヘルプとしての
    サプリメントや読書療法、認知療法、運動療法などが紹介されており、
    現在、病に悩んでいる人でも気軽に実践できるものでした。

    まだまだ精神科は発展途上であり、精神療法を体系的に学ぶには
    欧米できちんとした訓練を受けるという選択肢も
    大いに考えるべきだと思った。

    ちなみに、この本で紹介されている
    統合失調症の切り札とも言える治療薬クロザピンは、
    2009年以降、無事日本でも販売されるようになった。

  • 精神科医の目線から書かれていたが読みやすい。
    現状をよく掴めたと思う。

  • 精神科のお世話にはなりたくない、と思った…。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

精神科医

「2022年 『精神科医に、ご用心!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西城有朋の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
奥田 英朗
ヴィクトール・E...
桜木 紫乃
J・モーティマー...
村田 沙耶香
夏川 草介
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×