「R25」のつくりかた

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.65
  • (38)
  • (88)
  • (88)
  • (14)
  • (1)
本棚登録 : 507
感想 : 100
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (202ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532260330

作品紹介・あらすじ

情報感度がとても高くて、一見クール。でも、一皮むけば結構熱い-こんないまどき男子の心を読み解き、首都圏で大好評のフリーマガジン「R25」。プロジェクト立ち上げから、読者の本音に迫るリサーチ、編集方法やクロスメディア展開に至るまで、前編集長がその秘密を語ります。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • “好奇心は旺盛だけれど、自身のこだわりや主張が薄い。だからこそ、フラットな目線で常に全体を見渡すことができた”

  • 日本というアジアの国の、ある世代をターゲットにした、とある雑誌メディアの成り立ちのドラマ。

    そんな限られた時代と場所での出来事でありながら、製品を作ることの普遍的な楽しさが伝わってくる。モデルケースとして学ぶのにもピッタリ。

    p.121からの、テスト刊行を終えてからの動きについても学ぶことがたくさん。作ったコンテンツの機能を位置付け直す。それもグループインタビューを繰り返すことによって。

    「デザイン思考」が浸透しつつある昨今、世界のどこでも誇れるモデルケースとしてこの本の内容は覚えておきたい。

  • R25が世に生み出された理由が簡潔にまとめられた一冊です。

    マーケティングに興味がある人や勉強している人にはおすすめかもしれません。

    読者層に対するテーマの決め方、配布ラックの場所の決め方、タイトル決定に至るまでのプロセスなどがわかりやすく書かれていました。

  • ビジネス

  • アイデアの出し方、それをどうやって纏めるかといったような仕事の進め方のヒントになるかも。

  • ユーザインタビューの時の参考にしてる

  • 読了

  • むしろ僕にはら専門性がないことこそが、強みではないか。客観的に見てらこれっておかしくない?、これって何でこうなってるの?、といくことをちょっと調べてみる。わからないことを調べ、わかりやすく伝えていく。そんな疑問目線を切り口にしたほうが、自分には明らかに合っている、と。

    僕はよくM1層を梅干しに例えます。きずつきたくないから、皮は被って、まずそれで防御しようとする。でも、それはものすごく薄い皮で、きっかけさえあればすぐに中身が出てくる。そして奥の方に硬い芯がある。でもこれがどんなものなのかは、自分でもはっきりとは気づいてない人も多い。そして面白いのは、薄皮が男っぽいものではなく、すごく中性的な、やる気のなさそうな感じの格好のつけ方であるということ。

    騙されたくない、損をしたくない、傷つきたくないという気持ちが強い世代だと言われるが、背景にはあまりに情報量が多すぎる、ということがあると思う。

    M1世代のビジネスマンは、情報に敏感で、多忙な中、時間を有効に活用したがっている。その内面は、自分の価値に一番関心があり、自意識過剰でカッコつけ。そこそこイケてると思っているが、確証はない。顔には出さないが不安感もある。だから実は助言がほしい。

  • TGやコンセプトを明確にする
    一般論ではなく、顧客のインサイトを大事にする

  • M1層の実情を調べるアンケートとインタビューの組み合わせは、他の企画立案にも参考になる。

全100件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

藤井大輔   1995年リクルート入社。主に編集企画職として『ゼクシィ』や『ダ・ヴィンチ』『住宅情報(現・SUUMO)』等に所属。2004年に若者向けフリーマガジン『R25』を創刊し、首都圏を中心に毎週60万部が配布されるほどの爆発的な人気となる。『R25』のほか女性版『L25』モバイル版『R25式モバイル』等の編集長を歴任。電通とリクルートの合弁会社、株式会社メディア・シェイカーズ取締役や『ゆこゆこ』執行役員等を経て2013年12月退職。
 退職後、東京で編集プロダクションを行う株式会社プリフィクスの代表取締役、富山で母親が経営する介護福祉事業の株式会社アポケアとやま専務取締役に就任。社会福祉士の国家資格を取得し、地域包括支援センターの職員としても地域支援や高齢者相談に関わっている。
2019年4月に富山県議会議員に初当選。自由民主党富山県議会議員会に所属し、現在、政務調査会副会長。
2021年12月、障がい者の所得向上を目指す『久遠チョコレート富山店』をオープン。障がい者就労支援にもチャレンジしている。
主な著書に『R25のつくりかた』(日本経済新聞出版社)、『逃げない めげない カイシャ道』(ミシマ社)がある。

「2022年 『リクルートOBのすごいまちづくり 議員という仕事』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤井大輔の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フィリップ・マグ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×