はじめての確定拠出年金

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.72
  • (7)
  • (15)
  • (16)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 181
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (174ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532113636

作品紹介・あらすじ

はっきり言って始めないと損!
老後資金を940万円上積みも。隠れた優遇税制をフル活用し、「老後貧乏」を防ぐ!
制度の徹底活用法をコンパクトに解説する入門書。

確定拠出年金は、自分で投資商品を選んで年金資産を運用する制度。掛け金全額が所得税・住民税から控除されるほか、運用で得た利益も非課税になります。2017年1月から対象者が大幅に拡大し、現役世代なら誰でも入れるように。会社員はもちろん、主婦や公務員の方も、本書で学んでぜひご活用ください。

加入方法といった制度の基本を押さえながら、カギとなる金融機関の選び方や節税効果を最大限に活かす運用術、お得な受給方法などをわかりやすく解説。さらに、企業型確定拠出年金の有利な活用法も紹介します。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 投資初心者用となっていますが、昨今はもっと簡単だけど触りだけの内容の本もあります。
    その本を読んでから2冊目にこの本を手に取るとよくわかると思いました。

  • ちょうど年末調整の時期で、前から気になっていながら、未だ手を出せずにいるイデコを、今度こそ始めてみようかなってことで手に取ったもの。ちょうどイロハのイの部分が丁寧に説明されていて、求めているレベルに合致。その分、満足度も高かった。合わせて、資産運用としての投信が気になっていたこともあり、それを同時に満たせるとあらば、願ったり叶ったりじゃん。という訳で、次は銘柄選び。

  • 具体的。
    分かりやすい。
    ただ、制度が改正されたり、証券会社の対応が変化したりするので、賞味期限のある内容。

  • 新聞記者が執筆しているという偏見があったため、
    読みづらいのではないか、と身構えていたが、
    まったくそんなことはなく、たいへん読みやすくまとめられている。

    個人型確定拠出年金の対象者拡大の背景を解き明かすことから、
    いちばん明快だったのは、受け取り方に対する税控除の考え方。
    一括受け取りの退職所得扱い、それ以外の比較については、
    取材で得た内容も含め、丹念に記されていた。

    新聞記者ならでは(?)といえるのは、今後の課題について。
    いくつか取り上げられているが、いずれも納得のゆくもの。
    これも取材で企業や利用者の声を拾っているからこそだろう。

  • 今年から制度が変わり、個人型を利用できる対象者が増える確定拠出年金。
    税金が優遇されるため、資金を拠出できる60歳まではその恩恵をフルに活かして老後資金を増やそうというもの。

    仕組みや有利な点、また、損をしない引き出し方など、説明が分かりやすく入門書としては最適。

    私も対象者になったので、早急に、あと一冊くらい確定拠出年金に関する本を読んでから始めようと思う。

  • 基本的な事がざっくり書いてある。

  • 読みやすい!

  • 【今後必須】
    個人型確定拠出年金関係をもう一冊読みました。

    内容は同じですが、出口戦略は竹川さんの方がわかりやすかったです。

    確かに、今後の寿命の延びを考えると100歳は想定しておいたほうがいいかもしれません。

  • 確定拠出年金について、とてもわかりやすく書いてある。
    2017年から始める人はぜひ読むべき本だ。

  • 星5の評価をしてけれど、内容は「お得な受給方法」や「企業型確定拠出年金の有効活用法」をはじめ最近の制度変更にも触れていてマニアックな話題に富んでいて、確定拠出年金について無知の状態から読み始めると読破するのも辛いかもしれません。

    著者は日本経済新聞社の田村記者さんですが確定拠出年金については「お馴染み」の人です。

    その取材時の銀行や大手生保での苦労話のようなものも垣間見れるくだりも必見。

    時代が変わる狭間を見ているような感じです。

    著書では個人型DCの他にも企業型DCについて書かれた箇所もあるので、最近話題の個人型DCだけを求めていると混乱するかもしれません。

    もしも会社で企業型DCを導入していない人は第6章を飛ばして読んでもよいでしょう。
    逆に企業型DCをやっている人には、詳しい本なんて皆無でしたから有効活用法は必読箇所になりそう。

    最後には今後の課題もあり、現状知りうるすべての確定拠出年金について語り尽くしたような一冊。
    文庫サイズで読みやすいけど中身は重厚です。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

日本経済新聞編集委員
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー(CFP)、証券アナリスト(CMA®)。
著書に『人生100年時代の年金戦略』『税金ゼロの資産運用革命』『老後貧乏にならないためのお金の法則』(いずれも日本経済新聞出版)など。田村優之の筆名での小説で開高健賞。経済小説『青い約束』(ポプラ社)は13万部のベストセラー。

「2021年 『人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田村正之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×