ポケットに外国語を (ちくま文庫)

著者 :
  • 筑摩書房
3.94
  • (25)
  • (30)
  • (30)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 424
感想 : 35
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480431141

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私が読む黒田龍之助氏の著書の3冊目。
    本書は購入本。
    ちょっと、クセというかアクというか、そういうのが強めの先生だと思うのだけれど、私は凄く惹かれている。
    本書も面白い。
    この方が一般市民向けの「多言語学」の講座をどこかで開講してくださったりしたら是非とも受けたい。
    そんな日が来るかどうかはわからないので、とりあえずは著者の他の書籍をもっと読もうと思う。

  • 語学に関するエッセイ集。ロシア語に限らず言語学全体について、日本の英語教育の現状や著者の考えなども書かれている。
    著者のエッセイを読んだのは2冊目だが、文章が読みやすいのですぐ読める。とにかく語学への情熱がすごい。どういう人なのかと思ったら、第5章に彼の語学遍歴がまとめて書かれていて面白かった。私はここまで語学に情熱を傾けられないが、多言語学習の楽しさを伝えたい著者の心意気は十分伝わる楽しい本である。

  • ☆ことば無くして文化の理解はありえない。言語は単なる手段以上の力を秘めているのである。そして喜びも。
    ☆ロシア語の諺「舌はキエフへ導く」
    ☆愛される英語 急ぐ英語 恨まれる英語 捜す英語 競う英語 速く覚えたことは速く忘れる

  • 感想
    語学は道具である。ビジネスパーソンは語学を弄するが、本来は楽しく学ぶもの。語学を通して国の文化、自然観、哲学を体得できる。多様性の宝庫。

  • この人の文章を読むと、挫折した言語に再チャレンジしてみたいような、買ったまま開いていない文法書を引っ張り出して開いてみようという気が湧いてくる。言語って面白い。

  • ロシア語をはじめ、多くの言語に精通している著者のエッセイを集めた本です。

    いずれも肩の力を抜いて読むことのできる文章で、語学の習得には多くの時間を割かなければならないと著者は語っていますが、けっしてまなじりをつり上げて語学を学ぶのではなく、どこか涼しげな表情で語学の学習をたのしんでいる著者の風貌が浮かんでくるように感じられます。

  • 春は外国語の季節。何度も外国語の勉強しては挫折しているので、ふとこの本が気になって読んでみた。ロシア語のキリル文字をアルファベットが裏返しになったみたいということで「鏡の国の文字」といったり、ペソアの詩に音楽をつけたCDを紹介したりととても情熱的で華やかな文体で楽しめた。言葉の勉強は一時的ではなくダイエットのように継続するものという厳しいけど喜びもたくさんあるエピソードの数々が良かった。英語だけが外国語ではない。そして言葉のむこうに人がいて感動があった。解説が堀江正幸さんでまた味わい深かった。好きな作家の原書とかちょっとずつ読んでいこうかなと思った。

  • 面白かったです。

  • 新しい言葉を習うときのドキドキを、味わいたくなった。大学時代て気軽に言語が学べて良いよな。

  • 多様な言語を楽しみ愛す言語学者による、語学関連のエッセイ。
    共感できることばかりで、小学生から英語を、などと
    深い考えもなく平気で主張する向きにもぜひ読んで考えてほしい。
    最後の、自分の語学・語学教師遍歴をふりかえった講演仕立ての長めのエッセイもよかった。
    自分が語学教師をやっている理由をふりかえって親近感を感じた。

    ものによっては中上級の日本語読解教材としても使えるかもしれない。
    日本人の英語学習観や外国語観にもだいぶ問題はあるけれど、
    外国人の場合だって語学学習観がいまひとつだたり、
    語学を学ぶ醍醐味にまるで無関心だったりする人は少なからずいるので。

    それにしても、堀江敏幸解説をよんで、たまげた。そして深く納得した。
    (絵本・落語・語学の三題噺が通じる人は多くはないかもしれないが)

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「語学を学ぶ醍醐味」
      語学学習挫折者ですが、黒田龍之助の著作は刺激的で好きです!
      「語学を学ぶ醍醐味」
      語学学習挫折者ですが、黒田龍之助の著作は刺激的で好きです!
      2014/03/14
全35件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

黒田 龍之助(くろだ・りゅうのすけ):1964年東京生まれ。上智大学外国語学部ロシア語学科卒業、東京大学大学院修了。東京工業大学助教授(ロシア語)、明治大学助教授(英語)を歴任。現在、神田外語大学特任教授、神戸市外国語大学客員教授。著書に『ポケットに外国語を』『その他の外国語エトセトラ』『世界のことば アイウエオ』(ちくま文庫)、『外国語をはじめる前に』(ちくまプリマー新書)、『ロシア語の余白の余白』『外国語の遊園地』『外国語の水曜日 再入門』(白水社)、『はじめての言語学』(講談社現代新書)、『ぼくたちの外国語学部』(三修社)、『物語を忘れた外国語』(新潮文庫)など多数。

「2023年 『ロシア語だけの青春』 で使われていた紹介文から引用しています。」

黒田龍之助の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
マーク・ピーター...
ジャレド・ダイア...
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×