ビジョナリー・リーダー―自らのビジョンを確立し、組織の成果を最大化する

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.72
  • (9)
  • (15)
  • (10)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 143
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (215ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478013021

作品紹介・あらすじ

「3つの輪」のフレームワークで、周囲を巻き込む強力なビジョンを創る。もはや組織目標だけでは人は動かない。ネットワーク型社会で価値を創出する新たなリーダーシップ論。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 達成したい目標を設定すること。
    その達成を促すように影響を与えること。

  • 日本から、真のリーダーが極めて少なくなった。私がかつて勤めたソニーもリーダーを失って10年以上が経過する。その間、組織の迷走は目を覆いたくなるほど。ひたすら組織の理論に磨きをかけ、それに迎合し、自分の椅子の保持に汲々するマネージャだらけの組織ではビジョンなど何もない。この状況を許してしまった自分の不甲斐なさも感じながらこの本を読んでみた。 やはり、リーダーの思いとその実現に対する具体的な行動が重要なのである。ただ、日本とか、(少々規模は小さいが)ソニーというような文脈で語るビジョンとはどのようなものだろうか。また、それを実現するための具体的行動計画とはどのように立てればよいのだろうか、難しい。が、それを行わなければ明日はない。そろそろ、自分の椅子に恋々とするのは止して、真の責任に目覚める時期じゃないのかな、ソニーのマネージャさんたち。ちなみに、この本で開設されているビジョンを構築する3つの要素、「Must, Can, Will」のフレームワークはわかりやすいし、使いやすいと思う。

  • will.can.must
    いかなるときも変わらない価値観
    相対的ではなく絶対的
    自分本位ではなく周囲に好影響をもたらす

  • 『満足要因は達成、表彰、仕事自体、責任、成長/不満足要因は衛生要因、つまり組織方針、管理監督方法、対人関係、作業条件、給与』
    『過剰な中途介入は元も子も無くなる。まずは話し合いを』

  • 意思や未来像として、どうありたいか?からビジョンを創り上げる。それだけのことだが、重要であることは確かである。

  • 納得ポイント
    優秀なリーダー=マネジメントテクニックに長けている人、ではない。方向性(ビジョン)を明示し、周囲に共有し、達成に向けてリソースを巻き込み前進して行く人。周囲をマネジメント(管理)するのではなく、強いビジョンに導かれた周囲に手伝いたいと思わせる人。
    管理だけでは人はアガらない、続かない、方向を見誤る。揺るがない、人が共感できる明確なビジョンを自分の本当にやりたいことに立ち返って設定する。発信する。し続ける。
    自分の本質と目の前の業務ミッションを結び付けることが難しく仕事は仕事(義務)、と考えがち。ただ人の本質、何に喜びを得るかは変わらない。WillとCanとMustの連携。目の前のミッション(Must)から検討を始めない。まずWillありき。そのためには自分の振り返り、掘り起こしが必要。
    Keyword
    エンパワーメント、サーバント リーダーシップ
    Memo
    やりたい仕事とWillのリンク付け。そこから現業での道探し.

  • will -> can -> must
    時代の変化 マネジメントからリーダーシップ

    ビジョンの作り方
    今何をなぜしたい
    自分史
    20年後の自分との対話

    良いビジョン、悪いビジョン

    階層型からネットワーク型の組織
    エンパワーメントのプロセス、注意点

  • スキルも大事だけど、まずは心の中に確固たるビジョン。
    目の前の業務をこなすだけでは楽しくない。メンバーと同じ方向を向き、業務に取り組むことが価値を作り出す。最近、多くの方々と接するようになって実感できる。

  • 私が通っていたビジネススクールで、同じクラスを受講
    していた仲間の1人に、舩木さんというお医者さんが
    います。経営大学院の先輩なのですが、まだ30代前半。
    医者でありながら経営を学んでいる理由は、自らが在宅
    クリニックの経営者であるから。
    そんな舩木さんが本書に紹介されています。

    高齢者が安心して暮らせる医療モデルを作りたい、
    という使命感で、起業されたそうです。
    この本にも書いてありますが、上記の志から想像
    されるバイタリティ溢れる熱血漢みたいなイメージ
    とは異なり、ご本人とても物静かで穏やかな方です。
    どちらかと言うと目立つタイプの方ではないのですが、
    自らの意志と行動力で、”想い”を実現されていることは
    凄いなぁと思います。

    舩木さんのように、リーダーは想いを込めたビジョンを
    持たねばならない、と著者は指摘しています。
    「Want」「Must」「Can」のフレームワークについても
    独自の解釈がありました。「Want」を「Will」=リーダー
    の想い・ビジョン、と置き換えたうえで、「ビジョンの
    ピラミッドモデル」という三角形を描いています。
    一番上に「Will」、その下に「Can」、底辺に「Must」
    を位置づけたピラミッド。まずwillがあり、その実現の
    ために遂行能力であるCanを磨き、環境からの要請で
    あるMustに応えていくという、ビジョン構成プロセス
    を示したもの。
    この解説は、個人的にかなり腹落ちしました。

    どうやったら揺るぎないWillを持ち得るか、という
    ヒントも紹介しています。自分にとって「在りたい姿」
    を探求し、それに忠実なWillを明確化していく、
    そのために、過去・現在・未来の自分と向き合い、
    自分が最も喜びや充実を感じられること・実現したい
    ことを確認することが有効だそうです。
    以前紹介した「個性化」「自己実現」概念と同じですね。

    この本に、こんな一文があります。

     リーダーにとってのビジョンは、「やらねばならない
     こと」という義務的な側面だけではなく、「心から
     その実現を望むこと」という強い意志により支えられて
     いる。

    こうした強いビジョンをもった人の講話を聞いたり対話
    すると、とても心が揺さぶられますよね。

  • ビジョンをなし得るためには他者を巻き込む必要があり、そのビジョンが他者の共感を得る事により、リーダーが誕生する。Will→Can→Mustの順番を頭に叩き込みたい。
    忙殺されがちだけど、大切な概念で、繁忙期にこそ読むべき本。
    まずは、自分のビジョン形成から始めます。

全17件中 1 - 10件を表示

北垣武文の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームズ アレ...
ウォルター・アイ...
内田 和成
ヴィクトール・E...
ロンダ・バーン
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×