日本人のこころの言葉 鈴木大拙

著者 :
  • 創元社
2.60
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 36
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784422800721

作品紹介・あらすじ

日本が世界に誇る宗教哲学者・鈴木大拙は明治3年(1870年)に生まれ、若くして禅の奥義を体得、27歳で渡米して10余年にわたって仏教活動を展開する。戦後も欧米の多くの大学で講義をするとともに、一流の思想家や哲学者と交流しながら、95歳で没するまで仏教の人間観や世界観を広め世界から注目される。禅や日本浄土教に基づく広く深い思想から発せられた言葉を、膨大な著作や同時代に生きた人々の証言から選んで解説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 鈴木大拙の39のことばを引用し、その意味をわかりやすく解説している本です。また巻末には大拙の生涯をコンパクトにまとめた文章も収録されています。

    著者は、大拙の思想の継承者である秋月龍珉の弟子であり、いわば大拙の孫弟子にあたる仏教研究者です。大拙の禅理解に対しては、実証的な仏教学の立場から批判がなされており、近年では沖本克己の『禅―沈黙と饒舌の仏教史』(2017年、講談社選書メチエ)で厳しい評価がくだされていますが、大拙の思想が彼独自のものであるとしても、近代日本の思想史・宗教史において重要な位置を占めることはたしかだといってよいでしょう。本書は、大拙の思想を示す章句を紹介し、大拙の禅思想の世界へと読者をみちびく手引きとして、良書なのではないかと思います。

    たいへんコンパクトな本なので、この一冊で大拙の思想がわかるというわけにはいきませんが、すくなくともその魅力の一端に触れることができたように感じました。

  • 「ひじ、外に曲がらず」。不自由がそのまま自由であるということに救いがあるということを本当に理解するには、自分ら自身が真にその内実に迫るべく体究錬磨しなければならない。因果を否定することはできないが、因果というものに素直に従うことが、すなわち、因果を悟るということ。これこそが大拙の徹底した悟りの境地。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

筑波大学名誉教授、東洋大学名誉教授。1948 年東京生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。文化庁宗務課専門職員、三重大学助教授、筑波大学教授、東洋大学教授を経て、東洋大学学長。2020 年 3 月に退職。専攻は仏教学・宗教哲学。唯識思想研究で博士(文学)。著書多数。
2015 年には「NHKこころの時代~宗教・人生~」で、『日本仏教のあゆみ 信と行こころの時代』講師を務めた。

「2023年 『NHK宗教の時間 鈴木大拙 願行に生きる 上』 で使われていた紹介文から引用しています。」

竹村牧男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×