奇跡の島・西表島の動物たち: イリオモテヤマネコとその仲間たちの知られざる生態

著者 :
  • 誠文堂新光社
3.60
  • (0)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784416617663

作品紹介・あらすじ

川を泳ぐイリオモテヤマネコ、カンムリワシノの捕食、リュウキュウイノシシの子育て……。
ロボットカメラでなくては撮れなかった、ありのままの生命。

東洋のガラパゴスとよばれる西表島。その野性味あふれる島の本当の姿を知る人は少ない。
本書では、イリオモテヤマネコ、カンムリワシに代表される動植物を、今までにない写真と解説文で紹介する。

著者は、自らの手で開発したロボットカメラを駆使して、ロシアやタイをはじめ、国内外の動物たちの姿を生き生きととらえてきた。
今回は、過去4年間にわたって、西表島の動植物を撮影し、今まであまり知られることのなかったイリオモテヤマネコの生態に肉薄した。

雑誌「ニュートン」などでたびたび紹介されるロボットカメラで撮影された写真には、
人の気配を消すことによって映し出される動物たちのありのままの姿がとらえられている。
水に入って魚を捕ったり、川を泳いで渡るイリオモテヤマネコの姿や、
お気に入りの岩で捕食したヤドカリを割って食べるアカショウビンの姿など、
これまでに公開されたことのない貴重な瞬間もとらえられている。

なかでも「時間軸写真合成画像」の章では、定点カメラの画像の時間軸を消し去ることで、
同じフィールドを共有してくらす島の動物たちの姿が1枚の画像に収められている。
この画像から、限られた森の中で島の動物たちがいかにうまく共存しているのか、
複雑な西表島の生態系が1枚の実画像で紹介されるという、ユニークな手法も必見である。

豊かな生物群を育む奇跡の島、西表島の生きものたちの姿を、最先端のロボットカメラで追った、まさにドキュメンタリー写真集だ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/732385

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/732385

  • イリオモテヤマネコが見たかった。ロボットカメラが捉えた画像ということで、一抹の不安がありましたが、「時間軸合成画像」(時間軸消去法)すごい!クマネズミやリュウキュウイノシシ、カンムリワシ、アカショウビンもいいです。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1971年埼玉県生まれ。東京学芸大学教育学部健康スポーツ科学講座准教授。専攻は体育科教育学。著書に『体育の学びを豊かにする“新しい学習評価”の考え方──学習評価としてのコミュニケーション』(大学教育出版、2008年)、『関係論に立つ体育授業づくり』(大学教育出版、2008年)、共著書に『動きの「感じ」と「気づき」を大切にした体つくり運動の授業づくりシリーズ(体つくり運動、陸上運動、器械運動、表現運動、水泳、保健)』(教育出版、2011‐2014年)、論文に「Changes in the Japanese Games curriculum and the shift toward student-centered learning」(Human Movement Health and Coach Education, 2014)、「体育授業における教師の身体性に関する研究──評価する身体に着目して」(体育・スポーツ哲学研究、第25巻第1号、2003年)など多数。

「2017年 『〈教師〉になる劇場』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木直樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×