ポケットブック 影響力の武器:仕事と人間関係が変わる21の心理学

  • 誠信書房
3.75
  • (6)
  • (11)
  • (9)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 312
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (130ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784414304275

作品紹介・あらすじ

シリーズ伝統の科学的正確さを継承しつつ、人間関係と仕事において即戦力となるエッセンスを凝縮し、分量・サイズともポケットサイズに構成した新しい影響力の武器。SNSで自分の考えを効果的に伝える手法から、気まずくなった人間関係の修復や、仕事をうまく回すための手法まで、イメージしやすい21のエピソードで学ぶことができる。本書はいわば、複雑化した現代社会を生き抜くために厳選された、心理学的道具箱である。

原書名:THE LITTLE BOOK OF YES: How to Win Friends, Boost Your Confidence and Persuade Others

『ポケットブック 影響力の武器』5つの特徴

・名著『影響力の武器』シリーズのエッセンスを,凝縮して新たに構成。

・どれも5〜10分で読める,21の心理学的手法。

・21の手法はすべて,説得に有効だと証明済。

・手法ごとに,一目で要点を復習できるまとめを収録。

・どこでも影響力の武器を取り出せる便利なポケットサイズ。(180mm×115mm)


紹介や解説

・これは世界を読み解く手引書だ。必読。(タイムズ紙より)

・もしあなたが本書の知見を思慮深く信頼を得られるやり方で用いるなら,
あなたが「イエス」という言葉を聞く回数はきっとずっと多くなっていくはずです。
仕事の場面で,そしてプライベートの場面でも。(「はじめに」より)

・本書は,読者の方々が良好な人間関係を築き,それを継続していくための,
「道具箱」と考えることができるでしょう。是非,中の道具を眺めるだけでなく,
手に馴染むまでそれらを使い込んでいただければ幸いです。(「監訳者あとがき」より)


日常生活や仕事で直面する疑問に,本書が答える

・どうしたら人間味のある話し方ができるのか?

・同僚と協力関係を築くコツは?

・人から好かれるために大切なこととは?

・人を褒めるときに見落としてはいけないことは何か?

・約束を守ってもらうためにしておくべきこと

・SNSのフォロワーを増やすために発信するべき情報

・影響を与えたい相手には,何を伝えるべきなのか?

・人を動かす,簡単で強力な工夫とは?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 手短に内容を理解したい方にオススメ。本編も読んだ中で言える事は、抜粋している分物足りなさを感じた。時間がある方は、本編を読む事をオススメします。

  • 名著「影響力の武器」のポケット版。ポイントがまとめられていて、読みやすくて良い。原著は非常に分厚いようだが、機会があれば是非読んでみたい。

  • 影響力の武器、本編の方は長くて途中で読むのを挫折してしまった過去があるため、さらっと要点を理解したいと思い読んだ。

    翻訳書のため、日本語への訳し方がイマイチというか、直訳過ぎて文章としてイマイチの部分はあるものの、ポイントを抑えることができ、よかった。

    こういう本は、知識をつけた上で行動や生活に活かせるかが鍵だと思うので、少しずつ実践していき、自分も自分の周りも心地よく暮らせるようにしていきたい。


    以下、メモ
    1.与える
    「誰のことなら助けられるか」と自問する。
    相手より先に援助やプレゼントやリソースを提供→返報性の原理を発動させる。

    返報性の規範:人間ら自分が最初に受け取った行為をその相手に同じ形で返そうとするものであると説く、社会的ルール

    2.交換する
    交換の促進をする。(親切を回していくやり方を探す)
    ギブ・アンド・テイクのバランスが取れているか考える。

    3.プレゼントを贈る
    高額品を贈るより、高級品を贈る方が喜ばれる。

    4.協力する
    あなたVS私 ではなく、私たちで考える。

    5.一呼吸置く
    感情を落ち着かせ、硬度する。

    6.譲歩する
    やり負担の大きいお願いにノーの言った直後だとらより小さい頼みに対してイエスという見込みが高くなる。

    7.知ってもらう
    博識だというイメージを与えることで、相手は納得して話に耳を傾ける。(資格や経験は履歴書の一番上に、顔を合わせる前に略歴や自己紹介を送る、他人に紹介してもらう)

    8.認める
    優秀な人物が失敗を認めると、その人物への好感度が増す。あまり優秀ではない人物だと、同じ行為がマイナスの効果をもたらす。

    9.頼む
    頼むという行為には、相手に自信をもたせる、時には開放感を与える性質がある。
    頼む側は、相手がそれを引き受けた場合にこうむる経済的コストを考えるが、頼まれる側は断ったときの社会的コストを考えやすいため、イエスと答えてくれやすい。

    10.会話する

    11.人間味を添える “ストーリーで語る“
    主張する時は、事実だけを並べて話すのではなく、温かくて柔らかい人間味あふれる物語を織り交ぜる。

    12.好かれる
    類は友を呼ぶ > 違うものに惹かれる

    13.褒める

  • <読んだ日>
    20200830

    <内容・感想>
    「影響力の武器」の本編から、会話・交渉の中で「Yes」という回答を引き出すためのTipsを抜粋してまとめた本。要点とちょっとした事例がまとまった短編を21章取りまとめていて、原本を読むほどではないが、時折見返したいというときに使える本。

    <行き先>
    本棚

全4件中 1 - 4件を表示

ノア・J・ゴールドスタインの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×