〈災後〉の記憶史: メディアにみる関東大震災・伊勢湾台風

著者 :
  • 人文書院
4.67
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 30
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (388ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784409241264

作品紹介・あらすじ

災害の記憶と忘却を分かつもの

メディア言説の分析から、災害をめぐる記憶のダイナミズムを解明する画期的研究

1960年、9月1日が「防災の日」となる。前年に日本列島を襲い、5000人以上の犠牲者を出した伊勢湾台風がきっかけとなり、防災意識の向上を目指して定められたものだ。しかし、9月1日という日付は37年前に発生し、記憶が風化していた関東大震災の記念日であった。一見目立たないこの「防災の日」の設定は、その後の日本社会の災害認識に重大な変化をもたらすこととなる。忘却の危機を乗り越え全国規模での想起の対象となった関東大震災と、甚大な被害を出しながらもローカルな記憶にとどめられた伊勢湾台風。ふたつの運命を分けたものは何だったのか。災害間、地域間、時代ごとの比較を通じ、記憶と認識の変遷に迫るとともに、災害研究に新たな沃野を切り拓く歴史社会学の力作。

「過去の巨大災害の記念日を、被災体験の有無にかかわらず、全国的規模で想起するという営みは、果たして自明なものなのだろうか? こうした営みは、いつの時代にも支持を得てきたのだろうか? 答えは、否である。さらにいえば、毎年の記念日に想起することの重みを、広く社会で受け止めようとすることは、三・一一の衝撃だけが可能にしているわけではない。現代日本の災害認識は、東日本大震災や阪神・淡路大震災といった、近年の巨大災害のみに規定されるものではないからだ。」(本書より)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 東2法経図・6F開架:369.3A/Mi94s//K

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

水出 幸輝(みずいで・こうき) 1990年、名古屋市生まれ。関西大学大学院社会学研究科博士課程後期課程修了。博士(社会学)。現在、日本学術振興会特別研究員(京都大学)。専門は社会学、メディア史。共著に『1990年代論』(大澤聡編、河出書房新社)、『一九六四年東京オリンピックは何を生んだのか』(石坂友司、松林秀樹編、青弓社)。論文に「「防災の日」をめぐる災害の記憶」(『マス・コミュニケーション研究』第88号)、「2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定と他者」(『スポーツ社会学研究』第24巻第1号)など。

「2019年 『〈災後〉の記憶史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×