独裁力 (幻冬舎新書)

著者 :
  • 幻冬舎
3.57
  • (12)
  • (28)
  • (23)
  • (7)
  • (2)
本棚登録 : 183
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (213ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344984271

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • リーダーはある程度の独裁者であることがスピード感のある決定をする組織としては好ましい。
    しかし、その独裁者は自分の私利私欲ではなくみんなの幸せを第一に考える人間でなければいけない。
    ということを終始一貫話している本書。
    それらに過去の自分の実例を挙げているだけで基本的に言いたいことはそれだけでした。

  • 20161201

  • サッカー、バスケと日本のプロスポーツ化に大きく貢献した筆者のリーダー論。タイトルとは対象的に、善なる理想と十分な準備の大切さを感じる。そして理想と準備の下、決めたことは迅速かつ執拗に進める信念があればこそ、物事は成就していくのだと教えられる一冊。

  • サッカーファン、バスケファンの方、そうでない方にも、万人にオススメできます。
    ガバナンスが出鱈目だったバスケット協会の立て直しのくだり、“「バスケットボールがサッカーに乗っ取られる」と異を唱えた関係者がいたが正直「乗っ取る値打ちも無い協会なのに」という気持ちだった” には声を上げて笑ってしまいました。
    川淵さんはひじょうにアグレッシブでざっくばらんな方ですが、サラリーマン時代に培った営業能力やビジネス知識と緻密さがあり、且つ人を動かす情熱がある。この方がいなければ今日の日本サッカー界の発展と隆盛は無かったし、決して順風満帆の人生では無いけれど経験と確固たる信念が超超スピードでのバスケ統一Bリーグ創設に繋がったというのがよく理解出来ました。読んでいてこちらまで活力が湧いてくるような熱量でポジティブマインド全開になれる本。

  • スポーツが好きな方には
    オススメの一冊です!

  • これはいい本だ!
    川淵さんはもちろんJリーグ含めて様々な実績がありますが、色々メディアでも批判される事があるし、自分の中であまり評価が定まっていませんでした。
    しかしこの本は明快!そして川淵さんの考え方に超共感!
    この人の言う事、本当に正しいわ!
    特にこの本で、繰り返し力説されているのが「揺るぎない理念」について。
    個人のことであれば「信念」でよいと思うが、組織の場合は、それら信念を共有化させる「理念」が必要。
    そして、それは決して揺らいではいけない!
    さらに言うと「Jリーグを成功させよう」とか、そんな小さなことや目先の事ではいけない。
    より大きなもの、そして深いものが必要なのだ。
    こういう考えに至ったのは、川淵さん自身が選手時代、海外ドイツ遠征した際に見た市民スポーツの光景が強烈に目に焼きついてしまったこと。
    この光景を実現させるために人生を生きることを決心する。
    つまり「生き様」「信念」を、組織の中で部下に見せ、それらを「理念」に昇華させていく。
    川淵さんが「揺らがない」理由が分かるし、だからこそ部下もついてくる。
    リーダーはこうあるべきですな。
    冷静に考えて、よくこの短期間にバスケリーグの統一まで実行できたと思う。
    日本のバスケ協会の問題点はかなり根深く、今まで誰一人この問題を解決できなかった。
    そして「国際大会出場停止」という、先進国ではありえないペナルティまで課せられてしまった。
    (これは相当「恥」なことなのです!)
    このエピソードの中で、統一化に向けたバスケ協会の役員との会議中に、全員に向かって大声で怒ったことが一度ある、と本に記されている。
    非常事態にも関わらず、今でも自分の利益を優先する者、立場を守ろうとする者が多かった事だ。
    全員に向かって「この体たらくは何だっ!」と怒鳴ったそうだ。
    「本当に選手の事を考えているのか?」
    「本当にバスケを愛するファンの事を考えているのか?」
    「スポーツの未来の事を本当に考えているのか?」
    「一刻の猶予も許さないこの段階で、手前(てめえ)の利益を優先させるとは何事かっ!」
    いや~、この光景、目に浮かぶ!
    当社も全く同じ状況。
    社会情勢&会社業績を考えると、一刻の猶予もないはず。
    さて、川淵さんは今こそ「独裁力」が必要と説いている。
    「揺るぎない理念」をきちんと示せるリーダーが、私利私欲を捨てて「独裁力」を発揮することが大事と説く。
    確かにもう、現場レベルで解決を目指すのは限界に感じている。
    真の「独裁力」を持つリーダーを作ろう!
    そんな事を感じたのでした。
    (2016/10/20)

  • 川淵さんの考え方が書かれた本。
    経営者のマインドセットとして参考になる。
    リーダーシップ、教育を語った本だと捉えた方が良いかな。

    マインドセットだけではなく、具体的なアプローチも結構書かれており、即使える。

  • 日本バスケット協会会長をやっていた川淵氏の経験話。Jリーグチェアマンだったころの苦労話(自慢話)もまじえて、異なる考えの組織をまとめる力のことのようだ。独裁力という言葉はあまりなじまない気がする。

  • 元Jリーグチェアマンの川淵三郎が、主にバスケットボールリーグの統一について語った一冊。

    バスケットボールリーグは元より、Jリーグ創設についてもその数々の実行力で数々の実績を成し遂げた手腕はさすが。

  • 分裂で右往左往するしかなかったバスケット界を、「纏めるのは自分しかいない」の意気込みで門外漢ながら大鉈をふるい、Bリーグに統一せしめた経緯は圧巻。独裁力の有効性をまさに示していて、多くのシーンで日本に欠けている重要な療法と言える。本文後半は一転回顧談風になり、前半でネタが尽きた感があるのは残念だが、独裁がマイナス面に働いた箇所を読み取らせる趣向だったとしたら、収まりの良い編集ではあるかも。

全33件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

川淵三郎(かわぶち・さぶろう)1936年生まれ。大阪府堺市の三国丘高校から早稲田大学、古河電工でプレー。64年東京五輪日本代表。72年に古河電工サッカー部の監督に就任し、日本代表監督も担う。88年にJSL総務主事となり91年にJリーグを設立、初代チェアマンに。日本サッカー協会会長(キャプテン)、日本バスケットボール協会と2つの競技団体で会長を歴任した。21年東京オリンピック・パラリンピック選手村村長。現・日本トップリーグ連携機構会長。

「2023年 『キャプテン!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川淵三郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
石原 慎太郎
稲盛和夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×