吉原十二月 (幻冬舎時代小説文庫)

著者 :
  • 幻冬舎
3.88
  • (13)
  • (23)
  • (12)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 229
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (420ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344420380

作品紹介・あらすじ

大籬・舞鶴屋に売られてきた、容貌も気性もまったく違う、ふたりの少女。幼い頃から互いを意識し、妓楼を二分するほど激しく競り合いながら成長していく。多くの者が病に斃れ、あるいは自害、心中する廓。生きて出ることさえ難しいと言われる苦界で大輪の花を咲かせ、幸せを掴むのはどちらか。四季風俗を織り込んだ、絢爛たる吉原絵巻!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2024.4.2読了

  • 実際に遊郭で娼妓を勤めていた方の本を読んだばかりだったため、終始物語(フィクション)、悪く言えば偽物の話として読んだ。眠ることも出来ない程過労な日々、性病に蝕まれ子供も産めぬ体になり世間では前科者扱いされる末路、自尊心から意地悪至極を尽くす朋輩、定期的な性病検診や注射や手術、花魁の命より金庫を優先する主人。そういった描写は無かった。そのため、華やかで、地位のある花魁のこういった描かれ方は、果たして本当にあったことなのか 私たち世間の一般人が見たいように見るためのコンテンツ化されたものなのか判別出来なかった。自分の無学を恨む。また、書かれていることがちゃんと面白いのと、一人の主人の主観でずっと物語が語られるため、二人を自分の所有物として見ている姿勢や女が身を売るということの苦しみがぼやけている。ので、遊郭にいる人間たちの生き様、という物語的な観点では楽しめたが、その実態に迫る切迫したものは無かった。本を読む順番を間違えたかもしれない。小夜衣はかわいい女性のようでいて実はめちゃくちゃかっこいい。胡蝶はかっこいいようで実はすんごくかわいい。自分に無いものを妬み 他人の役割を羨むのは もはや人の 病的な本能に思えているが なんとか克服出来ないものか…と小夜衣に惹かれ、胡蝶に共感するのを読んでいる最中、自覚しながら思った。

  • 吉原を舞台に、インタビュー形式で話が進むってのはなんか画期的だな…

  • 負けん気の強い胡蝶。
    どこか強かな小夜衣。
    幼馴染でありライバルでもある二人の花魁の年月を十二月に沿って廓主によって語られる。

    二人は最後にどうなるのかと気になりながら、対照的な二人に起きる数々の廓特有の日常・出来事・事件を飽くことなく読めた。

  •  小夜衣と胡蝶の成長日記を12か月になぞらえて その時の吉原の行事や風習を紹介してくれる。 話手は廓の主
     吉原物って 親に売られて苦界と呼ばれる廓のなかで 外に出ることも許されず 身請けされるか年季が明けるその日を待ちわびるという かなり暗い話になりがちだけど この本は小夜衣と胡蝶のちいさないざこざだったり 仲良くしたりとわりと ほっとさせられる話が多かった。

    「神無月は亥の子宝の恵み」はちょっとかわいそうだった
    誰も救われなかったから…

  • 小夜衣と胡蝶。性格も美貌のタイプも異なる二人の名花魁を少女期から育てた楼主の回顧録である。それなのに、小夜衣の魅力は細やかに語られるものの、対等のヒロインのはずの胡蝶には辛い書きぶりである。???と読み進めていったら、ラストで!!。なるほど。直木賞をとった「吉原手引草」の方が凝ってはいるが、こちらの方が人物像がたっているし、爽やかな読み心地で、個人的には好み。しかし、文章の上手い作家だなぁ(その分スルスルとひっかかりなく読めてしまう弊害はあるが)。

  • いい本です。2人の花魁を中心に色んな物語が。廓の中のことがよくわかる一冊です。

  • 吉原の大籬、舞鶴屋の主人の語り口で進むお話。
    小夜衣と胡蝶という二人の花魁が中心となり移り行く季節と年月、そして吉原遊廓という空間が小気味よく描かれている。
    どちらかというと小夜衣にスポットが当たり、彼女については良い面ばかりという印象。最後まで読むと「だからなのかな」と思うところがあるのだけど、逞しく強かな格好良い女である小夜衣を好きになれないのはわたしが女だからなのだろうか。

  • 二人の花魁にスポットをあて、吉原での十二月を描いた小説。

    ここ!と言った山場はないものの
    吉原での月々の行事や遊女たちの生活、風習が描かれていて面白かったです。

    吉原と言うとどうしても切ない恋や物悲しい内容を想像しがちですが
    この小説に出てくる二人の花魁は凛としていて
    格好いいです。

  • 元々大好きな廓物。
    ふたりの花魁と楼主が、生き生きと魅力的で面白かった。
    私の好みは断然小夜衣!

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1953年京都生まれ。小説家。早稲田大学大学院修士課程修了。松竹株式会社で歌舞伎の企画・制作に携わる。97年『東洲しゃらくさし』でデビュー。『仲蔵狂乱』で時代小説大賞、『吉原手引草』で直木賞受賞。

「2018年 『作家と楽しむ古典 好色一代男 曾根崎心中 菅原伝授手習鑑 仮名手本忠臣蔵 春色梅児誉美』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松井今朝子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×