旅の人、島の人

著者 :
  • ハモニカブックス
3.95
  • (14)
  • (11)
  • (14)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 133
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (207ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309920269

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 東北の震災の後、石垣島に移りすんでその時の子育てエピソード、読んだ歌について書かれた本。
    先日読んだありがとうのかんづめと重なるエピソードが多かったが、歌は初めて見るものばかりで楽しめた。

    俵さんは運転ができないらしく、島の生活で車がなく困った時は島の人に沢山助けてもらったそうだ。

    その経験もあって、息子さんには、困った時に周りの人に困っているから助けてくださいとお願いできる人になって欲しい、そして助けてもらったら心からありがとうを伝えられる人になって欲しいという趣旨のことがかいてあった。

    ついつい、子供にはすぐに助けを求めず、強く逞しいひとになって欲しいなどと思いがちだが、その方が大事かもと思い直した。
    1人で生きていくことはできないのだから。
    私も今後はその方針でいこうかと思う。

    だが、人に助けを乞うことに関して、娘の方が遥かに私より上手い。心配はいらなさそうだ。

  • 島の生活、これが本当の「豊か」ってやつなんだと思う。豊かに生きていきたいよね。良いエッセイでした。短歌も素敵です。

  • 東日本大震災を機に、仙台から沖縄の石垣島に移住した俵万智さん親子の日々。
    中でもよしたかちまみさん、と言う人がTwitterでタグを作り、漫画家の瀧波ユカリさんが呼び掛けて集まったという「育児ことわざ」の一節があまりに可笑しかった。

    「泣きっ面は放置」
    「急いてはヘソを曲げられる」
    「花より団子虫」
    「一寸の虫にも5分立ち止まる」
    「目くそ鼻くそ食うな」
    「ねこにもこんばんわ」
    「右の乳を吸われたら左の乳を出しなさい」
    「手のひら熱いは眠いの印」
    「今日の二重は明日の発熱」
    「昼下がりの7度3分は夜の8度7分」
    「男子、危うきに必ず近寄る」
    「飯は食わねど菓子は食う」
    「雨降って傘ささず」
    「声を大にし過ぎる」
    「寝た子は重い」
    「好きなおもちゃも75日」

    7年も前の話だが、とりわけ男の子を育てたお母さんは「そうそう!」と言いたくなることばかり。


    コメント

  • 摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB99699787

  • 相変わらず、俵万智さんの本は全て本棚に並べて、一人の夜に読み返せるようにしたくなる。よつばと!を読んだ時と、俵さんの息子さんの話を読むと、私の子どもに出会いたくなる。

  • いつも文章がいい と思う。

  • 息子さんの感性はさすがだなと思いました。
    そしてそれを拾う俵さんもすごい。
    俵さんのエッセイは基本的にすべて一度読んでいるので、あの俵さんが子育てかー石垣島かーと感慨深い気持ちになりながら読みました。

  • 俵万智さんがサラダ記念日の後どうされているのか全然知らなかった。石垣島に順応されている姿がたくましいと思った。

  • 東日本震災後に息子さんと二人、石垣島に移住。そこでの出来事、子育て等のエッセイ集。息子さんを出産した後、子育ての中での子どもの言葉の面白さ等を書いた「ちいさな言葉」のエッセイが面白かったので、この本も読んだ。
    俵さんは東日本震災でかなりこころにダメージを受け、それは息子さんも同じでまた親である万智さんの姿に接して、不安を感じでいたようだ。「これではいけない」と知人を頼って沖縄に行ったところから現在のお二人があるようだ。
    「内地の人」ふたりがどのように沖縄、石垣島の生活を受け止め、どのように感じて生活しているかがよくわかる。題名でそれがよくわかる。始めは「旅の人」だった親子がだんだん「島の人」になってきているのである。まだまだ完璧な「島の人」ではないが、その生活を楽しんでいる、親子ともこころの平安を得ているように感じる。子どもの常で息子さんの方が既に「島の人」になってしまっているのかもしれない。
    はじめて歌集を読み、またそのゆったりとした姿やしゃべり方よりも、かなりご本人は心の強い女性なのだろう。これからも自身の一番心地よい場所で、一本筋の通った生き方を貫いていかれるのだろう。

  • 俵さん 初めて読みました。
    読みやすくて良かったです。

全21件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1987年の第1歌集《サラダ記念日》はベストセラー。歌集に《かぜのてのひら》《チョコレート革命》《プーさんの鼻》《オレがマリオ》《未来のサイズ》《アボカドの種》、評伝《牧水の恋》、エッセイ《青の国、うたの国》など。2022年、短歌の裾野を広げた功績から朝日賞を受賞。読売歌壇選者のほか、宮崎で毎年開催される高校生の「牧水・短歌甲子園」審査員もつとめる。

「2023年 『旅の人、島の人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

俵万智の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×