感傷的な午後の珈琲 (河出文庫 こ 3-2)

著者 :
  • 河出書房新社
4.25
  • (6)
  • (8)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 97
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309417158

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 直木賞受賞直後から10年間に発表されたエッセイをまとめた本。小池さんの軽井沢での生活や子供の頃の思いで、作品のヒントになった出来事や交流のあった作家との思い出話などが書かれている。小池さんの書く軽井沢の生活は静かだけど満ち足りていて素敵。そして小池さんの子供の頃の街中の描写は私の幼少時代の風景そのもので懐かしくて涙が出そうだった。

  • 普段、図書館で本を借りることがほとんどですが
    私の自宅本棚には小池真理子さんの著書に限り全作品が並んでいます。

    1992年頃、初めて小池さんの作品を手に取り、すぐに虜となって、1993年息子を妊娠中、私が住む地元では大きな書店がない事もあり、安定期を待ってメモを片手に名古屋市内の書店を次々に廻り、それまでに出版された作品を探し廻り購入した事が懐かしい思い出です。

    今ではネット購入も当たりまえですが当時は書店で探し見つけた時の喜びもひとしおでした。

    さて本作には46篇のエッセイが収録されており、ここ数年の小説にも見られる生、死、性が美しく丁寧な文章で綴られています。

    特に印象に残ったのは著者と百年前のエラールと言う名のピアノとの出会い。
    様々な偶然の成せる技なのか、はたまた必然だったのか、読んでいて私にはそれが「縁」の様に思えました。

    今から20年以上前、小池さんの本を手に取っていなければ、今こうしてこの本に出会う事もなかったかも知れず自分自身の出来事と照らし合わせながら読ませて頂きました。

    愛猫、両親、作家仲間との別れなど、淡々とそして静かな言葉の中に深い哀しみと愛情が込められていて時に切なく感慨深く読みました。

    長きに渡り、小池真理子さんの作品を読み続けていますが、一字一句、細部に至るまで手抜きを感じた事がなく、行間にまで心を掛けたであろう事がいつも伝って来ます。

    私の中の小池さんのイメージは感受性豊かで繊細、傷つきやすさと激しさもありながらそれらを深い場所に押しやり浄化する湖の様な方と言う印象を持っていましたが本著の「水に身を委ねる」で勝手ながら自分なりに納得した次第です。

    それにしても小池さんの作られるブランチ、脳内映像で描いただけでも本当に美味しそうでした。

  • 小池真理子さんの代表作はほとんど読んでます。どの作品からも感じられる、鋭い心の機微や美しい情景描写、匂いや温度は、小池さんが過ごしてきた幼少期や思春期の家族との思い出。大人になってから出会った、魅力的な作家たちとその別れ。愛しい生き物たちからヒントを得て、作られているのだなぁとしみじみ感じた。作ること、食べることの章では、小池真理子さんという女性が身近に感じられた。面白かったです。これからも作品、読み続けます。

  • ”書くこと”についてのエッセイが一番興味深かったかな。

  • ネコの話と食べ物の話が、私のツボにハマった。

  • 購入済み

  • 2022 5/2

  • 「大小の嵐をくぐり抜けつつも、人生を誠実に生きてきた人だけに神が特別に与えてくれる本物の力、本物の感受性、本物のやさしさ」という言葉が印象的だった。それは無理でも、少しでも近くにいきたいな、と思う。

  • なんとも言い難い強いエネルギーを感じた

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

作家

「2023年 『ベスト・エッセイ2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小池真理子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×