天の光 (文芸書)

著者 :
  • 徳間書店
3.21
  • (2)
  • (14)
  • (23)
  • (8)
  • (0)
本棚登録 : 113
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (259ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198637972

作品紹介・あらすじ

柊清三郎は福岡藩の普請方の三男。十七歳で仏師の修行に入り、師匠の娘おゆきの婿に望まれた。しかし、仏性が見出せず、修行のため、三年間京に出る。戻ったとき、師匠は賊に殺され、妻は辱めを受け、行方不明に。妻のおゆきが豪商・伊藤小左衛門の世話になっていると判明し、お抱仏師に志願して、十一面観音菩薩像を彫った。しかし、抜け荷の咎で小左衛門が磔となり、おゆきも姫島に流罪になってしまう。清三郎はおゆきのため、姫島に渡ろうとして…。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2020.07.17
    4ヶ月振りに読んだ。何という本を書くのか。お釈迦様の顔が目に浮かぶようだ。ラストが切ない。やっぱり葉室麟は良いなあ。

  • 内容紹介
    柊清三郎は福岡藩の普請方の三男。十七歳で仏師の修行に入り、師匠の娘おゆきの婿に望まれた。しかし、仏性が見出せず、修行のため、三年間京に出る。戻ったとき、師匠は賊に殺され、妻は辱めを受け、行方不明に。妻のおゆきが豪商・伊藤小左衛門の世話になっていると判明し、お抱仏師に志願して、十一面観音菩薩像を彫った。しかし、抜け荷の咎で小左衛門が磔となり、おゆきも姫島に流罪になってしまう。清三郎はおゆきのため、姫島に渡ろうとして…。

    平成31年3月21日~23日

  • 意外にサクッと。鑿の音が「サクッ」だからか(笑)

  • 葉室さんの本にしては、サクっと読めすぎた内容だった。
    仏師・柊清三郎が本物の仏師となる物語。
    木に仏性を見出せず苦悩する中で、師匠や妻おゆきが苦難に逢い、おゆきを助けるためにひたすら木に向き合って仏を彫っていく。
    静かに黙々と木を彫り続ける中に、とても熱い想いを抱いている。
    誰かを愛おしみ、慈しむ心はどんな想いより強いんだ。
    ただ、ここまできたのにラストはちょっと残念。

  • 天は耐えられぬほどの苦しみは人に与えないものだ。わしは天からこの苦しみに耐えられると見込まれたのだと思っています 木に物性はなく、人に物性あり、仏像を彫るとは、すなわち、わが物性を木に注ぎ込み、仏の像となすことになり 

  • 柊清三郎が、師匠の浄雲に娘のおゆきとは夫婦のままで京で修業をしたいと申しでた時に、「手中にないものを得るためには手にしているものを失うのが道理」と諭された言葉が、テーマとなったストーリーであった。私も、この言葉を忘れないようにしたい。

  • L

    仏師の一生。
    仏の話もあっていささか厳かな気持ちに。
    仏師だけに基本静だけど、熱いものもってます。
    ただ結果的に自己満足で終わったような。
    戦いに鑿を使った時点で終わったような…。
    さくさく読めます。

  • 子ども読み物のような…

  • 仏師の話。主人公が悩みに悩むのだろうなぁと想像できたので、それは予想通り。ただ何か足りないまま終わってしまった印象です。おゆきの苦しみは分かりますが、それが直接読者に伝わってこない気がしました。だから清三郎への共感も上滑りしてしまうのかもしれません。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1951年、北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業後、地方紙記者などを経て、2005年、「乾山晩愁」で歴史文学賞を受賞しデビュー。07年『銀漢の賦』で松本清張賞を受賞し絶賛を浴びる。09年『いのちなりけり』と『秋月記』で、10年『花や散るらん』で、11年『恋しぐれ』で、それぞれ直木賞候補となり、12年『蜩ノ記』で直木賞を受賞。著書は他に『実朝の首』『橘花抄』『川あかり』『散り椿』『さわらびの譜』『風花帖』『峠しぐれ』『春雷』『蒼天見ゆ』『天翔ける』『青嵐の坂』など。2017年12月、惜しまれつつ逝去。

「2023年 『神剣 人斬り彦斎』 で使われていた紹介文から引用しています。」

葉室麟の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×