出会いなおし (文春文庫 も 20-10)

著者 :
  • 文藝春秋
3.41
  • (74)
  • (174)
  • (245)
  • (67)
  • (10)
本棚登録 : 3130
感想 : 191
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167914530

作品紹介・あらすじ

過ぎてゆく時間のなかで、再び「出会いなおし」ていく人々の物語。人生の大切な時間を、鮮やかに、そして、深く描く、珠玉の短編集。森絵都さんが、時間をかけて、熟成してきた短編たちを編んだ本作は、年を重ねるということの意味を改めて実感できる表題作や、意外な視点のショートストーリーもあり、身近な人との絆を見つめなおしたくなるような、優しさと、確かな生の重みに満ちた作品を楽しめます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 生きていて
    【出会い】と【別れ】は同じ数おきる

    生きるとは何か
    繋げるとは何か
    1つ1つの出会いと別れと どう向き合うか

    人間は皆 何となく生きてはいるが
    若者だけではなくて、今現在の30~50代の大人も【大きな子供】な大人が多い気がします

    自分の職場にも30~50代でそれぞれ独身の男が何人もいて

    50なのに家でひたすらゲームしかしないで、年とった母親に全てを委ねてる一人息子…

    30過ぎてるのに 結婚どころか出会いも求めず欲だけで生きてて女は買って、ギャンブルやって、ゲームでも あり得ない額を課金に使い ジャンクフード食べて太ってる奴…
    なんなら貯蓄0

    40代で 若い時から、絶対にモテないのに、嘘ついて
    彼女もいる設定で嘘をつき、その為 出会いは絶望的に自分で無くしてしまい「女って面倒くさいじゃん」と言い訳に…見栄で全てを捨てた男もいる…

    若い子も恋愛離れとか進んでるらしいが…
    生物学的に考えても【なんで自分は存在しているんだろう】とか【なんで働くんだろう】とか考えると

    自分は生き物として、子孫を残し
    繋げたいと思う

    なんか生き物の【本能】って年々、人間は失っている気がしますね…

    この本は奥が深く
    読者に読解力を全フリしたような話が多く

    読んでて少し疲れました(笑)




  • ほっこりあり、スリリングあり…バラエティに富んだ短編集。
    言葉選び、文章の流れなどが私好みでした。
    小さな所から始まって、徐々に世界が広がっていき、何?なに?…と思いながら、時にどきどきして、どんどん読み進めてしまう…。そして、何かを読者に考えさせる余韻を残しているところが好き。




  • 表題作の『出会いなおし』、『むすびめ』が好み。
    既に出会っている人と何度でも出会いなおしができる、それは大人だから…素敵だなと思ったし、これからが楽しみだなぁと。

    一方で『カブとセロリの塩昆布サラダ』はただのクレーマー主婦の話にしか思えなかった。何を伝えたいのかわからず、読み返したがダメだった。

  • 6編を串刺しにする標題作をはじめ、人とのつながりを考えなおす、捉えなおすきっかけになりそうな短編の数々...。「むすびめ」が好み。他とは一線を画した「テールライト」もいい。チェルノブイリまでもってくるとは! またいつか手に取りたい一冊。
    「年を重ねるということは、同じ相手に、何回も出会いなおすということだ。会うたびに知らない顔を見せ、人は立体的になる。」

  • 短編集。
    2つ好みの物語がありました。
    「カブとセロリの塩昆布サラダ」「むすびめ」です。

    30人31脚が懐かしいなぁ。

  • 年を重ねるっていうことは、同じ相手に、何回も出会いなおすということだ
    会うたびに違う顔を見せ、人は立体的になっていく

    "出会いなおし"っていい言葉だなぁ〜

    全6篇の色んな形の再会を描いた短編集♪
    2話目の「カブとセロリの塩昆布サラダ」が面白かった!
    日常にありそうな出来事で、なんだか場面が想像できて楽しかった。
    カブ料理のレパートリーの羅列にびっくりしたのと同時に可笑しくてにんまり♡

    あと、表題作も「むすびめ」も「青空」も好きだった。

    ただこの作品の中ではちょっと異色な感じがした「テールライト」に全然入り込めなかった、、
    生まれ変わりの話だと思うんだけど、唐突に変わる展開について行けず、意味もあんまり分からなかった。
    私の理解力が及ばずって感じ

    1つの作品の中で、はっきり好き嫌いの分かれる内容でした

  • 人生とは出会いと別れの繰り返しだけれど、生きていれば、再会をすることもある。

    それを活かしも殺しもするのは自分次第。

    やっぱり森絵都さんは素敵な作品を描くなぁ。

  • 歳を取ることは、決して嫌なことじゃない。
    全部優しい小説で、心に染み入りました。

  • 森絵都の本をはじめて読んだが、短編集でサクサク読めた。

    一番共感できたのは、"青空"。妻を亡くした男性が、息子を義父母の家に預けに行く途中の高速道路で、前の車から落ちたベニヤ板が飛んできて、運転している車を直撃するまでの瞬時に、走馬灯のようにあれこれ思い出したり考えたりしたながら、最後は、亡き妻に守られ、事故を免れる話。
    人の想いとか、人生といったことを考えさせられた。

  • 出会いと別れの間を、ねじれた、あるいは延びた時間軸の間で行ったり来たりすることで、人と人のつながりの深さや儚さを描いた短編集。

全191件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

森 絵都(もり・えと):1968年生まれ。90年『リズム』で講談社児童文学新人賞を受賞し、デビュー。95年『宇宙のみなしご』で野間児童文芸新人賞及び産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、98年『つきのふね』で野間児童文芸賞、99年『カラフル』で産経児童出版文化賞、2003年『DIVE!!』で小学館児童出版文化賞、06年『風に舞いあがるビニールシート』で直木賞、17年『みかづき』で中央公論文芸賞等受賞。『この女』『クラスメイツ』『出会いなおし』『カザアナ』『あしたのことば』『生まれかわりのポオ』他著作多数。

「2023年 『できない相談』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森絵都の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
辻村 深月
辻村 深月
瀬尾 まいこ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×