新装版 私本・源氏物語 (文春文庫) (文春文庫 た 3-45)

著者 :
  • 文藝春秋
3.78
  • (12)
  • (17)
  • (11)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 169
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (308ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167153458

作品紹介・あらすじ

「どの女も新鮮味が無うなった」「大将、またでっか!?」-ウチの大将・光源氏の君は花の如き美貌の貴公子であらせられるが、女にモテすぎて、冷や汗のでるような危ない恋でないと食指が動かないのは、ほんとに気の毒である…中年の従者の眼を通して、大阪弁で軽快に語られる、庶民感覚満載の爆笑源氏物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 光の君の従者、伴男(ヒゲの中年男、大阪弁)の視点から語られる源氏物語抜粋。雅でない、生活感丸出しの光源氏を楽しむ本。

    源氏物語は「あさきゆめみし」で親しんだ。もちろん学校の授業でも読んだ。
    この本で出てきたお姫様たちはみななんとなく覚えている。有名な段(?)が選ばれているのかな。
    あさきゆめみしを読んだときも、花散里が好きだなーと思ったものだが、今回もやっぱり花散里が好きだなーと思った。

    同じ田辺聖子さんの「新源氏物語」のほうは、雅バージョンらしい。読んでみたいけど、長いそうなので、二の足を踏む。

    ちょっと自己分析してみると、私は数多ある現代語訳源氏物語に対して、「我が国の誇る古典文学だから、しかも評判のよい現代語訳だから、教養として読んでおきたい」という以上のモチベーションが持てていないようだ。この「私本源氏物語」は良い本だったと思うけど、「源氏物語って面白そうだ」と思えていないというか。平安時代に食指が動かないのだろうか。貴族より武士派なのか?私。

  • 源氏物語の愛すべきパロディ。コメディとして、関西弁の光の君のアホらしさ、すけべ加減に笑いつつ、ほろりとさせる部分もある。源氏でさらりと遊べる上級者向け?

  • 面白かった。
    光源氏とはいえ17~18歳の時はこうであっただろうと思う。
    「北山のすずめっ子」が「なぜなぜなーぜ」を読んでいる。
    「六条のオバハン」の前での禁句の連発。
    「色けの花は散り散りの里」の食い気。
    「夜あかし潮汲み」娘の健康的な色気。
    源氏物語には書かれていない平安の世の日常生活なども垣間見れてとにかく面白かった。

  • 久しぶりに読みたくなって、Amazonで購入。
    ゆるい源氏に爆笑出来て楽しかった。

  • f.2023/6/11
    p.2023/3/1

  • 水もしたたる貴公子・光源氏の裏側を、舎人の伴男の目線で容赦なく語ります。痛快です。お相手の貴婦人たちもキャラが濃い!

  • 基本、古文にも日本史にも関心ない。しかし高校時代に母から勧められて読んだこの本は、笑い転げた。「どゆこと?!こんなこと有名な小説家が書いちゃっていいの?!古文分からないけど、絶対こんな話じゃないよね!」ちょっと読み返して、あの頃の衝撃を思い出してみたくなった。

  •  
    ── 田辺 聖子《私本・源氏物語 20110510 文春文庫》他
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4167153459
     |
    …… 義務教育の教師が、大阪弁で「源氏物語」を口汚く教えています。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8794717.html(No.4 20141019 18:09)
     瀕死の関西弁 ~ みみざわりな聞きかじり ~
     
    (20151212)
     

  • 源氏の君の家来に中年のヒゲの伴男を据え、その伴男の一人称で源氏物語を捉えた作品。
    軽快な大阪弁で主人の源氏の君をばっさりときり、中流、下流の中年の目線で人生論を展開する。現実の貴族の生活はさもありなん、と納得させられる。
    原文や訳文に触れずにいきなりこちらから入るのは危険だが、原典を知ったうえで手にとればたぶんに楽しめる。

  • 面白そうだが何となく敷居の高い源氏物語。しかしこの本は別。源氏物語の入門書。

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1928年3月27日生まれ、大阪府大阪市出身。樟蔭女子専門学校(現・大阪樟蔭女子大)卒業。1957年、雑誌の懸賞に佳作入選した『花狩』で、デビュー。64年『感傷旅行』で「芥川賞」を受賞。以後、『花衣ぬぐやまつわる……わが愛の杉田久女』『ひねくれ一茶』『道頓堀の雨に別れて以来なり 川柳作家・岸本水府とその時代』『新源氏物語』等が受賞作となる。95年「紫綬褒章」、2000年「文化功労者」、08年「文化勲章」を受章する。19年、総胆管結石による胆管炎のため死去。91歳没。

田辺聖子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×