日本の戦争映画 (文春新書 1272)

著者 :
  • 文藝春秋
3.70
  • (7)
  • (8)
  • (10)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 144
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784166612727

作品紹介・あらすじ

『暁の脱走』『独立愚連隊』から『この世界の片隅に』まで――。日本映画はいかに戦争と向き合ってきたか?元特攻隊の脚本家、学徒兵だったプロデューサー、戦地から生還した映画監督が映画に込めた、自らの戦争への想いとは?特別対談として、『この世界の片隅に』片渕須直監督も登場!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 春日太一先生といえば、これまで「文章はクール、ハートは熱い人」という印象だったが、本書における文の熱量は尋常ならざるものがあった。邦画における戦争映画がどのように描かれ、どのように変質していったか。そして各作品に、作り手や出演者がどんな思いを刻み込んでいったか。それは映画を通して、戦後日本人の精神史をたどる試みでもあったのだ。

  • イデオロギーに捕われず、日本の戦争映画を年代順に網羅的に紹介。併せて岡本喜八監督と片渕須直監督の特集という読み応えのある本。
    紹介された映画を幾つか観たくなった。

  • 「はじめに」で著者は「ニュートラルな視点から戦争映画と向き合い、戦後五十年の変遷を俯瞰して検証する」と書いているが、実際は戦後の戦争映画の魅力を豊富な資料をベースに熱く語り尽くす一冊だった。
    「日本の一番長い日」は子どもの時にテレビで見たきりだったけど、無性に見たくなった。というか岡本喜八の一連の愚連隊シリーズも。

    日本映画チャンネルが7・8月に戦争映画特集やること多いから本書で取り上げられた作品があったら見てみようかな。

  • 【所蔵館】
    総合図書館中百舌鳥

    大阪府立大学図書館OPACへ↓
    https://opac.osakafu-u.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=2000940773

  • これだけ多くの戦争映画が撮られていたことにも驚いたが、戦争映画でシリーズ化していた(「兵隊やくざ」「独立愚連隊]など)に、なおも驚きです!
    まだまだ見なくちゃならない映画がたくさんあります。

  • 再開されたNHK朝ドラ「エール」で主人公の従軍体験や戦闘シーンが話題になったけど、コロナ禍による制作スケジュールの延期が無かったなら、たぶん、8・15あたりに合わせてオンエアされていたような気がします。戦争には向き合い続けなくてはいけないけど、なんとなく「戦争もの」というコンテンツは夏の季節物になっているのような気もします。一方で米中の対立とか世界の分断とかで「歴史の終わり」の終わり、新たなる「戦前」の始まっているよな気分になったり、いわゆる日本社会から「戦中派」という戦争体験をフィジカルに持った世代が消え「戦争を知らない子供たち」だけで構成されることに、一抹の不安を感じたりしているタイミングでの、この本、自分にとってはタイムリーでした。春日太一らしい映画人LOVEが基本になっているので、イデオロギーという色眼鏡なしに、「敗戦後の日本人は戦争を素材にどんな映画を作り、どんな風に消費してきたか?」という大きなテーマを語ることに成功していると思います。その中での岡本喜八を取り上げ一章を割いているのは「戦中派」の映画作家の創造の源を紐解くものになっているし、「この世界の片隅に」の片淵須直監督と著者との対談も「戦後派」にとって戦争というものがクリエティブとして継承されていくことを気づかせてくれました。ちなみに「戦中派」である自分の母親は「この世界に片隅で」を見て、こんなキレイな世界じゃなかった、とつぶやいていました。体験の継承って難しい、と思いました。

  • 【日本映画はいかに戦争と向き合ってきたか?】『暁の脱走』『独立愚連隊』から『この世界の片隅に』まで――。戦後の戦争映画をみれば、日本人の戦争観が見えてくる。

  • 『暁の脱走』『独立愚連隊』から『この世界の片隅に』まで――。
    日本映画はいかに戦争と向き合ってきたか?
    元特攻隊の脚本家、学徒兵だったプロデューサー、戦地から生還した映画監督が
    映画に込めた、自らの戦争への想いとは?
    特別対談として、『この世界の片隅に』片渕須直監督も登場!

    町山氏との対談本と重なる部分もあるが、松林宗恵監督の作品などは、もっと観てみたいと思った。

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

映画史・時代劇研究家。1977年東京都生まれ。日本大学大学院博士後期課程修了。映画界を彩った俳優とスタッフたちのインタビューをライフワークにしている。著書に『時代劇聖地巡礼』(ミシマ社)、『天才 勝新太郎』(文春新書)、『ドラマ「鬼平犯科帳」ができるまで』(文春文庫)、『すべての道は役者に通ず』(小学館)、『時代劇は死なず! 完全版』(河出文庫)、『大河ドラマの黄金時代』(NHK出版新書)、『忠臣蔵入門 映像で読み解く物語の魅力』(角川新書)など多数。

「2023年 『時代劇聖地巡礼 関西ディープ編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

春日太一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×