影踏み鬼 新撰組篠原泰之進日録

著者 :
  • 文藝春秋
3.58
  • (7)
  • (8)
  • (20)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 103
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (246ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163901893

作品紹介・あらすじ

生きている限り、人は何事かをなすことができる伊東甲子太郎を慕い新撰組に入隊、後に赤報隊に身を投じた久留米脱藩隊士・篠原泰之進。彼の眼を通じてみた新撰組の隆盛と凋落。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 近藤勇や土方歳三、沖田総司が悪者。
    斎藤一が変わり者。
    新撰組の見方が少し変わった。
    泥臭く人生を生きた。
    志に生きるか、生を全うするか。

  • 新選組から御霊衛士、そして赤報隊へと明治維新を生き抜いた篠原泰之進。伊藤甲子太郎を慕い、彼の復讐へと身を焦がす彼の生涯です。
    復讐のため、新選組の影を追い続けた篠原。その彼の影を追いかけてきた存在がいたことが、鬼となっていた心を癒しほぐします。
    追い続けた影を捕まえることはできなかったけれど、自分を捕まえてくれる人がいました。
    大事なものは足元にある。遠くを追いかけているときは気づけないけど、足元にあります。着かず離れず、影となって自分と一つになって。

  • 伊東派目線の新撰組を読むのは初めて(多分)だったし、「新撰組を私物化した逆賊」としての近藤、土方はやたらと憎たらしく感じ、新しい感覚で読めて面白かった。主人公である篠原のエピソードについても、フィクションとノンフィクションがバランス良く、物語としてもとても楽しめました。やっぱり葉室麟さんの書く雰囲気は大好きです。

  • 御陵衛士のそれも明治まで生き残った人物の小説が読みたかったので篠原泰之進が主役と興味深かった。
    補正無しの近藤土方の人物像と伊東派から見た新選組と時流の流れが新鮮で面白かった。
    松原、斎藤、谷と意外な絡め方で話が進み、彼の家族との話も良かったが、「あいらぶきゅぅ」は折角良いフリが効いてるのに、もっと最後に良い使い方があったんじゃないかと思う。
    伊東や藤堂の改葬のシーンも欲しかった。
    三木三郎、加納鷲雄、阿部十郎、服部武雄の小説も読みたい。

  • 新聞で紹介されてて気になっていた作品

    近藤をしつこくつけ狙う篠原の泥臭い話かと思ってましたが
    あまり熱い感じは無く淡々と進んでいきます
    伊東側の篠原目線の話なのでもう少し伊東について詳しく書かれているかと期待しましたが
    ただただ近藤、土方が悪者になってる印象だけ残った(苦)

    最後が無理矢理な終わらせ方で「はぁ?」と思ったけど
    全編通して斎藤一の飄々とした雰囲気が好きです

  • 新撰組伊東派の篠原泰之進の物語。

    目新しい事実はないものの、篠原視点なので見方が変わって面白かったです。
    また、作者らしく純愛要素、人情要素も加えられていて、時代小説としても面白いです。
    ただ、混同襲撃後から晩年までが端折られているため、ラストのエピソードと心情が唐突な感じがしました。

  • 新撰組モノなので興味深く読みました。新撰組のヒーロー、近藤、土方も、見方が変われば悪者なのだなぁと複雑な気持ちになりました。篠原と斎藤のやりとりも似た者という気がします。荻野という女性も葉室さんが描く女性らしい、凛とした人で好感を持ちましたが、女性と主人公の絡め方が葉室さんのパターンで少々食傷気味です。

  • 「影踏み鬼」葉室麟◆新選組隊士・篠原泰之進の物語。御陵衛士側から見たお話は少ないので楽しみでしたが、内面的な描写は予想より少なく、やるべきことを淡々と(あまり心を動かすと生きづらい時代だった?)こなすという印象でした。追う側と追われる側がコロコロ変わる時代を表したタイトルは秀逸。

  • 主人公の篠原泰之進は、新撰組の最盛期頃に加入した、伊東甲子太郎の一派の重要人物だったようです。

    最近、急に新撰組にはまり、司馬遼太郎「新撰組血風録」「燃えよ剣」、木内昇「幕末の青嵐」と読んできて、この「影踏み鬼」を読むと、どうしても、「主人公の篠原を、かっこよく描きすぎ」な感はあります。そもそも、こんなに重要人物だったのかなあ?

    なので、新撰組ものを何作か読んだ人は、一回その記憶をリセットし、新たな気持ちで読んだ方が、純粋に楽しめるかもしれません。

    読後感は、結構さわやかです。現実はそんなさわやかじゃなかったと思います。さわやかさの理由は、死んでいった隊士、浪士、志士たちについて、深く感情移入するような描写が、控えめだからかも、しれません。

    とにかく、主人公の篠原は、格好良く、盟友の伊東は清廉潔白な理想論者に、新撰組を牛耳る近藤、土方、沖田は恐ろしく、描かれています。ちょっと単純すぎないかな?

    ただ、こういう感想を持つのは、現実に存在した人々の話だから、しかも、他にも新撰組の小説を読んだからです。そこを忘れれば、結構面白いと思います。

  • お初です。
    新選組は読み手を選ぶのかな。この本は予約が少ない。
    ふむふむと読み進め、最後の章でうるっときた。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1951年、北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業後、地方紙記者などを経て、2005年、「乾山晩愁」で歴史文学賞を受賞しデビュー。07年『銀漢の賦』で松本清張賞を受賞し絶賛を浴びる。09年『いのちなりけり』と『秋月記』で、10年『花や散るらん』で、11年『恋しぐれ』で、それぞれ直木賞候補となり、12年『蜩ノ記』で直木賞を受賞。著書は他に『実朝の首』『橘花抄』『川あかり』『散り椿』『さわらびの譜』『風花帖』『峠しぐれ』『春雷』『蒼天見ゆ』『天翔ける』『青嵐の坂』など。2017年12月、惜しまれつつ逝去。

「2023年 『神剣 人斬り彦斎』 で使われていた紹介文から引用しています。」

葉室麟の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×