維新始末 (中公文庫)

著者 :
  • 中央公論新社
3.40
  • (2)
  • (2)
  • (11)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 95
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (345ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122066083

作品紹介・あらすじ

天保の改革から二十年。闕所物奉行を辞した扇太郎は、天満屋幸吉のもと、用心棒として平穏な日々を暮らしていた。だが、次第に混乱する幕末の世で、深川のとある家屋の財産処分を頼まれたことから、次第に大きな陰謀に巻き込まれていく……。
大人気書き下ろし時代小説シリーズ、待望の新作!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「闕所物奉行 裏帳合」シリーズから壮年となった扇太郎。御馴染みの天満屋も。
    個人的に、長州・薩摩側からこの時代を読むことが多かったので江戸城下側から読むのは新鮮でした。

  • 「闕所物奉行 裏帳合」シリーズの20年後の話。

    幕末の江戸。天満屋と扇太郎は、強請をかけてきた勤王浪人を返り討ちにしたことから、浪人どものバックについている薩摩藩士に目をつけられてしまいます。
    20年たっても、扇太郎の剣捌きは相変わらず冴えわたっていて凄まじい強さを見せてくれます。
    そして、狡猾な印象の強かった天満屋ですが、ラストで格好いいと思えました。

  • あの大人気シリーズが帰ってきた! 天保の改革から二十年、闕所物奉行を辞した扇太郎が見た幕末の闇。過去最大の激闘、その勝敗の行方は!?

  • 幕末の動乱期の貧乏御家人。
    国を動かそうとする立場からは離れた御家人の話は初めて読んだ。
    今まであった暮らしが急激に変わっていくのは不満も多く出るんだろうと思う。

  • 「闕所物奉行 裏帳合」の後物語(20年後)
    幕末、薩摩の江戸における幕府に対する挑発と何もできない幕府、江戸の顔役たちが立ち上がる
    幕府を見捨てた感のある榊扇太郎も
    時代の流れは止めれないが、竿さすことは

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

上田秀人
一九五九年大阪府生まれ。大阪歯科大学卒。九七年小説CLUB新人賞佳作。二〇〇一年作家デビュー。歴史・時代小説を中心に活躍。主な文庫シリーズに「闕所物奉行 裏帳合」(中公文庫)、「禁裏付雅帳」(徳間文庫)、「聡四郎巡検譚」「惣目付臨検仕る」(光文社文庫)、「奥右筆秘帳」(講談社文庫)、「町奉行内与力奮闘記」(幻冬舎時代小説文庫)、「表御番医師診療禄」「高家表裏譚」(角川文庫)、「日雇い浪人生活録」(ハルキ文庫)、「辻番奮闘記」(集英社文庫)、「勘定侍 柳生真剣勝負」(小学館文庫)など。一〇年『孤闘 立花宗茂』(中央公論新社)で第十六回中山義秀文学賞を受賞。二二年「百万石の留守居役」
シリーズ(講談社文庫)で第七回吉川英治文庫賞を受賞。『翻弄 盛親と秀忠』(中公文庫)など著書多数。

「2023年 『夢幻(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上田秀人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×