西の魔女が死んだ 梨木香歩作品集

著者 :
  • 新潮社
4.34
  • (174)
  • (111)
  • (34)
  • (11)
  • (2)
本棚登録 : 1410
感想 : 146
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (215ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104299119

作品紹介・あらすじ

自分を生き抜く力を伝える、ロングベストセラー小説の愛蔵決定版。中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、夏のひと月をママのママ、西の魔女と呼ぶおばあちゃんと共に暮す。感受性が強く生きにくいと言われたまいは、その性質を抱えて生きるために魔女修行に取り組む――初刊から23年を経て、書下ろし短篇おばあちゃんのモノローグ「かまどに小枝を」等表題作に繫がる三作も収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おばあちゃんの知恵は、生きてきた長い道のりの間に培われたものなんだろう、どっしりとして揺るがない。穏やかな包容力、沁み入る言葉、草木や自然への声かけ、孫への無償の愛。
    心に残る言葉がここかしこにあった。

    ただ、隣人ゲンジさんに対する主人公まいの異常なまでの嫌悪の態度にはどうしてそこまで?と疑問。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      koalajさん
      それだけ、まいが純粋過ぎて不安定なんです。そのコトが理解出来るのは同じように不安定だったコトがある場合だけかも、、、
      koalajさん
      それだけ、まいが純粋過ぎて不安定なんです。そのコトが理解出来るのは同じように不安定だったコトがある場合だけかも、、、
      2022/08/21
    • koalajさん
      猫丸さん
      こんにちは。
      おっしゃる通り、そうなんでしょうね。
      猫丸さん
      こんにちは。
      おっしゃる通り、そうなんでしょうね。
      2022/08/21
  • 読み終わった瞬間、私の中で思わず、快哉を叫ばずにはいられなかった程、素敵で完璧な終わり方だった。

    梨木香歩さんの作品は、「岸辺のヤービ」が初めてだったので、この作品も、日本の四季特有の移り変わる自然や動植物の美しさ、そこにおける素朴な生活の素晴らしさを謳っている話かと思っていました。

    しかし、それだけではなく、人間の物語としても素晴らしく、子供心に繊細で、なかなか分かってもらえない苦しみと、それを受け入れながらも、如何に自分自身のままに生きていくのかを問い掛けながら、子供時代のチクッとするような後悔の念の、なんとも言えない切なさを、とても丁寧に描いており、愛蔵版として、新たに発売されることにも納得いたしました。

    中古書店の棚等に、常に置いてある作品だったこともあって、今まで読まずにいたのですが、この作品に関しては、本当に後悔しました。
    なぜ、もっと早く読まなかったのかを。

    おそらく、この先、何年経とうが、日本の名作として読み継がれてゆくのは、こういう作品なんだろうなと感じるとともに、その理由を、もう一つあげると、生きることの素晴らしさだけでなく、その辛さも同様に取り上げていることであり、おばあちゃんの言葉は、優しくもあり、とても厳しい。

    しかし、そうした生き方をしている人の輝きは、やはり、どこか違って見えて、そこに説得力を感じられるから、素晴らしい作品だと思えるのでしょうね。

  • 不登校になった女子中学生が、イギリス人でカントリーな暮らしをしているおばあちゃんの家で過ごすお話。もともと持って生まれた繊細な心や、思春期特有の潔癖さなどを自分自身でも持て余しているのだけど、おばあちゃんが全て受け止めてくれて導いてくれる。血が繋がっているからこそ全てを理解してくれるのかもしれないけど、私には二人が親友のようにも見えました。大丈夫!きっとそのうち、そんな親友に出会えるよ!と主人公の女の子に言ってあげたい。

  • 自分をしっかりと持ち、周りの声や雑音に振り回されず、毎日をシンプルに真摯に生きるおばあちゃんの生き方、言葉はとても胸に響いた。
    そして愛情も。

    かまどに小枝を
    まいの置いて行ったマグカップ。
    何とも言えない気持ちになった。

  • ある理由から学校に行けなくなってしまった、中学一年生のまいが、
    イギリス人のおばあちゃんの家で暮らした、かけがえのない日々と約束の物語───。

    ずっと読みたかった本でした。
    憧れのターシャを彷彿とさせる 素敵なおばあちゃん。
    おばあちゃんが作ってくれたエプロンを付け「魔女修行」に励むまい。

    朝早く起き、庭に出て草木を眺め、その変化を楽しむ。それは新しい一日の始まり。
    庭のハーブを摘んで入れたお茶。
    ハムや炒り卵、レタスやキンレンカをはさんだサンドイッチ。
    たらいで足踏みをして洗った、ラベンダーの移り香のあるシーツ。
    庭で摘んだ野いちごを煮て作ったジャム。
    「毎日を大切に丁寧に暮す」憧れです。

    人生に一日とて同じ日はない。
    わかっているつもりでも、なんと無駄な時間をすごしていることか…

    「自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、後ろめたく思う必要はありませんよ。」
    「サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲かないのだから。」
    まいが子供だからといってあなどることなく、
    慎重にことばを選び、語りかけてくれるおばあちゃんの一言、一言がとても胸に響く。

    「こんなことで、自分がだめになることはない、決して。」
    すぐへこたれてしまう自分の心の”おまじない”にしたい。

    #ブラッキーの話
    ママが忘れることのできなかった後悔と、
    心配でずっと寄り添ってくれていた”影” …
    これはもう…泣けた。

    他にも、まいが去り、またひとりになったおばあちゃんの暮らしが書かれた#かまどに小枝を
    小学生のまいのお話#冬の午後
    そして、執筆から25年を経て、再びこの物語を送リ出す梨木さんの想いが書かれたあとがき。
    シンプルで上品な装丁。
    すべてが好きです。
    大切な一冊になりました。

    何が幸せかということは、その人によってちがう。
    私は私。
    そう胸を張れる生き方ができたらいいなぁ…。

    • 杜のうさこさん
      nejidonさん、こんばんは~♪
      コメントありがとうございます!

      中高生の頃に出会いたかった、それすごくわかります。
      もっと早く...
      nejidonさん、こんばんは~♪
      コメントありがとうございます!

      中高生の頃に出会いたかった、それすごくわかります。
      もっと早く読めばよかった。
      読んでみたいなぁと思いながら、タイトルだけで避けていたことが悔やまれます。
      怖いお話なのかと勘違いしていたんですよね~。

      たぶん、読む年頃で感じ方は違うと思うんですが、
      年齢だけは重ねていても、精神的に大人になりきれていない私は、どっぷりまいの心境にはまってしまいました。
      だから、自分がどう思われているかすごく気になって、そんな自分が嫌だと思っているまいに、
      「自分を正しく理解して欲しいだけなのでは?」と言ってくれたおばあちゃんの言葉に、ぐっときました。
      痛いです。本当に…。

      #あとがきに書かれていた梨木さんの言葉にも勇気づけられました。

      映画化されてるんですね。
      う~ん、見たいような見たくないような…
      好きな作品であればあるほど、映像化されて自分の中で思い描いている世界感が壊されてしまうのが嫌で…
      特に配役!(わがままなだけ?笑)

      出会えてよかったです。
      今さらですが、大切に何度も何度も読み返していきたいです!
      2017/12/18
    • あいさん
      こんばんは(^-^)/

      私はこの作品今読んだらもっと好きになれるように気がするんだよね。
      あの頃はなんでかそんなにはまれなくて…
      ...
      こんばんは(^-^)/

      私はこの作品今読んだらもっと好きになれるように気がするんだよね。
      あの頃はなんでかそんなにはまれなくて…

      私映画も見たけどゲンジさん役がちょっと怖かったような記憶が…
      でも、全体的に原作に忠実でよかったと思うよ(^o^)v
      2017/12/25
    • 杜のうさこさん
      けいちゃん、こんばんは~♪

      今日はPCのごきげんがいいので、やっとブクログが開けました!
      けいちゃんも大変だったね。
      困るよね~ほ...
      けいちゃん、こんばんは~♪

      今日はPCのごきげんがいいので、やっとブクログが開けました!
      けいちゃんも大変だったね。
      困るよね~ほんと!
      私は色々調べてもらったら、PCではなくてルーターが原因かもしれないって。
      私のだけじゃなく、スマホも主人のPCも家で使うと動きがおかしいの。

      この本、けいちゃんはそうだったんだ…
      読む年頃や、その時の環境や気持ちの状態で違ってくるのかもしれないね。
      映画、原作に忠実ということは、あの素敵なお庭とかジャムとかイメージ通りなのかな?
      だったら見てみたい気がする。
      ゲンジさん…、あの場面は苦しくなるね。

      手のこと、またよけいな心配かけてしまった。
      書いてしまってから失敗した!と思ったんだけど…ごめんね<(_ _)>
      けいちゃんもまだ痛みがあるんだね。
      痛めた原因、特に思い当たらなくて、どうやら年齢的なものみたい…トホホだわ。

      うわぁ、クリスマスプレゼント、セーターにバッグ&時計、素敵だね~♪
      私は欲しいものがありすぎて、悩んだ末にずっと憧れてた色鉛筆にしてもらった♪
      主人へはネクタイだよ。(毎年変わり映えなし・笑)
      私も主人に申し訳ないわ~(#^^#)

      今年もあと一日だね。
      色々あったけど、来年も仲良くしてね!よろしくお願いします。

      良いお年を!
      2017/12/30
  • 深緑色の装丁がとても美しくてほれぼれ。
    標題紙に描かれたギンリュウソウにも胸が震えます。

    表題作と、まいやママ、おばあちゃんにまつわる3つの短いお話が収められた作品集。
    改めて『西の魔女が死んだ』で描かれた、生きる力·愛する力に勇気をもらいました。
    まいにとっての「アイ·ノウ」というあたたかな声を、いつか誰かにかけられるようなおばあちゃんになりたいと思います。
    今まではまいの視点で読んでいたのに、いつの間にかおばあちゃん側の視点に近づいていることに気付いた読書にもなりました。

    書き下ろしの、おばあちゃんのモノローグが収録されているのも本書のすてきなところ。
    『西の魔女が死んだ』の世界がぎゅぎゅっと凝縮された1冊、ぜひ本棚に並べておかねば。

  • これまで何度となく読み返し、そのたびに新しい発見がある物語。私は人生の苦しいとき、この物語に本当に救われた。今日もまた。

    魔女になるために大切なことは、自分で決めたことをやり遂げる意思の力だと、おばあちゃんはまいに教える。そして、まいはそれを実行する。西の魔女から東の魔女へ、そのメッセージは、おばあちゃんがまいを魔女として認めた証でもある。アイ・ノウ。最後のページをめくるとき、涙がこぼれそうになる。

    文庫は「渡りの一日」というまいの後日譚が併載されているが、この作品集はそれとは別の2篇と、書き下ろしのおばあちゃんのモノローグが収載されている。すでに単行本、文庫本を手にしている方も、もう一度手を伸ばしても損はない。

  • 「アイ・ノウ」
    おばあちゃんの優しい口癖。
    孫娘を見つめる温かな眼差し。
    おばあちゃんと過ごした日常からのエスケープの時間は、大人になって振り返っても、胸がキュっと締め付けられるくらい穏やかで貴い記憶。

    おばあちゃんと交わした約束が果たされた時、嬉しさと悲しさを同時に知った"まい"。
    けれど大丈夫。
    "まい"はあのおばあちゃんの孫なのだから。
    おばあちゃんがいつも祈ってくれているのだから。

    「どんなことが起こっても、こんなことは私の致命傷にはならない、って自分に言い聞かせるんです。そうすればそのときはそう思えなくても、心と体のどこかにむくむくと芽を出す、新しい生命力の種が生まれます」
    おばあちゃんが教えてくれたおまじないは、それからもずっと"まい"の力強い味方となる。
    そして読み手の私も。

    梨木香歩さんと言えば、やはりこの作品。
    初めて読んだのは随分前だったけれど、今回改めて読みこの作品の良さを再認識できた。
    何度読んでも、あの約束のシーンには泣ける。
    そして新たに付け加えられたエピソード3話はどれも素敵。
    新年の初読みにぴったりの作品集だった。
    この作品集を紹介してくれた心優しき"友"に感謝したい。

  • ブクログのフォロワーさんのレビューでこの本の存在を知りました。文庫はすでに読んでいたので、短編のみ読了。

    とても温かい時間。まいちゃんにとっておばあちゃんとの時間は、きっと自分の存在を認めてくれる、そんな居場所だったんじゃないかなと思っていたけれど、「かまどに小枝を」を読んで、おばあちゃんにとっても、まいちゃんとの時間が、自分の存在を確認できる大切な時間だったのではないかと思えて、このお話を読めてよかったです。

    きっと、人は生きていくうえで自分でいる事を認めてもらえる場所が必要なんじゃないかなと思うので、そういう場所がまだない私には、このお話をよむことでそういう体験をさせてもらっていると感じます。自分にはない体験を文章を読むことで体験できる、読書っていいなと思える作品です。

    ブクログをやっていて、この作品に出会えてよかったです。みなさま、いつもありがとうございます。世代的に読書が趣味な人があまりいない世代なので、色々な方の意見や感想が読めるのはとても嬉しいです。

    • だいさん
      読者で疑似体験については私もそう思う

      自分でいる事を認めてもらえる場所
      に関してはあなたはすでにもっている
      気づくきっかけがまだ来...
      読者で疑似体験については私もそう思う

      自分でいる事を認めてもらえる場所
      に関してはあなたはすでにもっている
      気づくきっかけがまだ来ていないだけ
      2019/02/14
    • AYUMUさん
      だいさん。コメントありがとうございます!

      いつか目の前の幸せに気づけるようになるといいな〜と思います。どこかに自分探しにでるのもいいけど、...
      だいさん。コメントありがとうございます!

      いつか目の前の幸せに気づけるようになるといいな〜と思います。どこかに自分探しにでるのもいいけど、読書という疑似体験を重ねて、成長できたらいいなと思います。


      2019/02/16
  • 学校に行けなくなったまいが、ひととき一緒に暮らすことになったおばあちゃん。
    おばあちゃんの言葉が、どれも強く暖かく、まいへの愛情を感じる。
    子供と侮らず、まい個人と向き合っていることが伝わる。

    まいがおばあちゃんへ、しこりのような物を残しながら別れるところ、
    最後の西の魔女からのメッセージ、
    まいが受けとりたいと思った言葉が届くところ、
    胸を打たれてページを捲れないところが何度もあった。

    この本は児童書コーナーにあったけど、私がまいと同じ年頃に読んだとしたら、おばあちゃんの愛情やオールドファッションな生活の素晴らしさを感じずに本を閉じていたと思う。
    まいのママ世代になってこの本を読めて良かった。

    読む前は地味な装丁だなと思ったが、読み出した瞬間から、世界観にぴったり合った素敵な装丁としか思えなくなった不思議。

全146件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年生まれ。小説作品に『西の魔女が死んだ 梨木香歩作品集』『丹生都比売 梨木香歩作品集』『裏庭』『沼地のある森を抜けて』『家守綺譚』『冬虫夏草』『ピスタチオ』『海うそ』『f植物園の巣穴』『椿宿の辺りに』など。エッセイに『春になったら莓を摘みに』『水辺にて』『エストニア紀行』『鳥と雲と薬草袋』『やがて満ちてくる光の』など。他に『岸辺のヤービ』『ヤービの深い秋』がある。

「2020年 『風と双眼鏡、膝掛け毛布』 で使われていた紹介文から引用しています。」

梨木香歩の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
梨木 香歩
宮下奈都
梨木 香歩
辻村 深月
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×