れもん、うむもん! ―そして、ママになる―

著者 :
  • 新潮社
4.27
  • (61)
  • (35)
  • (24)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 565
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103365129

作品紹介・あらすじ

こんなに幸せなのに、何でこんなに不安で孤独? 幸せブルーな新米ママを描く、エッセイ漫画。つわり、胎動、分娩、母乳……思うようにならない自分の体と、命を預かることへの緊張。ママとして最善のことをしたいのに、できない。贅沢な悩みだと分かっていても、のみこめない気持ちを抱えて、身も心もズタボロになった日々。シアワセだけじゃ、産めません……。「しんどい」気持ちにそっと寄り添う、ママたちの味方の一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現在妊娠9ヶ月目でこの本を読んだ。
    妊娠してから、つらいことの方が多くて、出産と育児はもっともっと大変そうで、不安が増してしまった。特に、産後の両胸に彫刻刀がブッ刺さっているみたいに痛いとか…無理すぎる。
    入院中泣いちゃうから絶対個室が良いとか…。

    私は今、旦那の実家に里帰りしていて、出産前の今でも、義母のちょっとした言葉にいちいち落ち込んだり本音を言えなかったりしてしまうんだけど、産後、仲の良い実母でも大喧嘩してしまうエピソードを読んで、私はどうなってしまうんだろう、産後うつになるかも…と思った。
    「(出産と育児は)本当に本当に本っ当〜〜にしんどいけど、想像できなかったくらいの幸福が待っている」らしい。
    妊娠してからつらいことの方が多いし、出産・育児はもっとつらいだろうに、本当に私にもそんなふうに思える日が来るんだろうか…というのが、今の妊娠9ヶ月の感想。
    旦那にも読ませたい。できれば義母にも…だけどそれは無理だろうな…。

  • わかる、わかる、わかる!共感の嵐!
    妊娠出産育児は、楽しさも辛さも人それぞれ。一貫して言えるのは、誰もが大変な思いをしているってこと。

    わたしは妊娠発覚時がいちばん辛く(はじめて産院に行った日に「入院もできるよ 」と言われるくらい目眩でフラフラ&毎日吐いていた)。その後も吐き気がおさまらず、ようやく食欲が湧いて、夫に買ってきてもらったのがフライドポテト。フライドポテトが食べたくなるのは妊婦あるあるなんだと後で知った。
    食べづわりだったので寝起きや仕事中によく気持ち悪くなった。トマトに酢をかけたものを食べ、酢とオリーブオイルをかけたサラダを食べ、ハミガキで嘔吐く、というのがルーティーン笑
    仕事中もロッカーの前でコソコソとパンをかじっていた。

    安定期にはいると落ち着いて、なんなら1週間ほど新婚旅行でスペインにも行った(助産師さんに止められたけれど、子ども産まれたら絶対行けないからと強行。よい子はマネしないでね)。だんだんおなかが大きくなっていって、胎動はまだかな、まだかな、と楽しみにしていた。

    後期にはいると、胎動どころか肋骨へのキックが激しくて「痛たた...」。寝るときは他の妊婦さんたちとちがって仰向けが楽で、横になると苦しかったなあ。冬で寒かったから、あんまり歩かなかったけれど、正産期にはいってからは、廊下の雑巾がけを毎日していた。

    そして出産。
    深夜に入院手続きをしたけれど、翌朝陣痛の間隔が開いたときに「先生に診てもらって子宮口が開いてなかったら一旦帰ろっか?」と看護師さんに言われたときの絶望感といったら・・・!でも順調だったからそのまま様子見。ベッドでひとり、痛みに悶えているのが一番辛かった。看護師さんに陣痛のがしの呼吸法を教えてもらい、「ふーっ、ふーっ」って呼吸を合わせてもらったらとても楽に。
    産道を通るときは、赤ちゃんも呼吸できなくて苦しい、って記事を見かけたから、赤ちゃんが苦しくならないようにできるだけリラックスして産もう、って思っていた。陣痛の間隔が短くなり、15時過ぎに「オギャー」!!

    入院中、看護師さんたちの優しさになんど救われたことか。里帰り先の両親にものすごく協力してもらったおかげで、産後うつにはならなかった。もし夫と二人だったら、子育てのぺーぺー二人で病んでいたかもなあ。三人の子どもの母である実母は、わたしの息子を「四人目」と言ってかわいがってくれる笑

    本書の最後にこんな言葉がある。

    “「みんな辛いんだから」ってことと自分自身の辛さは関係ない”

    そう、そうなんだよね。なんの励ましにもならないその言葉は、妊婦やママたちを追いつめる。「そうだよね、辛いよね」って共感してあげて。「おつかれさま、ありがとう」って労いの言葉をかけてあげて。

    切迫早産や妊娠糖尿病や逆子やその他もろもろのトラブルもなく、自然分娩で産むことができたし、実家で産後のサポートもしてもらい、恵まれた妊産婦生活だった。それでも、妊娠中に満員電車で立ちっぱなしで辛かったり、10キロ増えた身体が重たかったり、子どものゲップがなかなか出せなかったり、大変だなあと感じることは日々ある(あった)。だから余計に、自分以外のひとの大変さにも目が向く。

  • 今まで読んだ妊娠出産育児のエッセイ本で、1番妊婦の気持ちに寄り添ってると思った。読んでみて、私にはとてつもない励ましになった。
    喜びもあるけども、実際は辛いことや大変なことが多くて、誰もに簡単に子供作れば?と言えないよねっていう意見、正しいと思った。
    その意見は新しい命を作ること生み出すことの重さの真実を表現しているように感じて、感動した。
    自分は全然大丈夫という妊婦さんは読まなくてもいいと思うけど、妊娠期間ずっとそうである妊婦さんっていないと思うから。全妊婦さんとパートナー、その両親に読んで欲しい。妊婦さんのことを、新しくママになる女性のことを考えて、サポートしてあげて欲しい。この本はそのための参考書だと思った。

  • 久しぶりに妊娠、出産のしんどさを思い出した。
    すっかり忘れて妊婦さんに心ないことを言ってなかったかな?と不安に(−_−;)
    いやー、つわり、きつかった。
    帝王切開痛かった。
    おっぱいちっとも飲んでくれなかった。
    でもすっかり成長した娘たち。
    次は孫の面倒を見る日がくるのか?
    辛かったことを忘れずに、寄り添えたらよいな。

  • 妊娠中の妻から半強制的に読まされた本なのですが、読み終わった感想としては、「奥さんが妊娠中の男性全員が読まないといけない本」です。全て漫画形式となっていて大変読み易いし、妊娠中の妻が夫に対して愚痴ダラダラという感じの重苦しいストーリーでは無いので、多くの男性に受け入れられる内容となっています。兎に角、妊娠中も出産後も奥さんを大事にして、同時に一生懸命、私を育ててくれた両親に感謝!

  • 出産前に読めて、良かった。

    ただただ「可愛い〜♡」だけの美談みたいなのではなく、リアルな感情が描かれていて共感してしまった。

    ほんと、出産って一人一人違うくて、命がけなんだね。

    でもこれを読んで、大変やろうけど、少し楽しみにもなってきたよ。

    そっと寄り添ってくれそうな一冊。

    あと、表紙の絵の原色がいい

  • 読みながらうるうるしました。
    未体験な自分でも、女性の気持ちに寄り添ったこの本は素晴らしいと思います。
    自分以外の命が身体にあることが未知の世界。
    出産も人それぞれなんだなと知ることが出来て良かった。
    こういう寄り添った本が沢山生まれて欲しい。

  • 妊娠出産育児のしんどい、、を丁寧に描いた漫画。
    「しんどいのもあっという間だから~」とか無責任なこと言ってはいけない。しんどいもんはしんどい。
    痛みの感じ方は人それぞれなんだから、自分の感覚を押し付けてはいけないと再認識した。
    二度と生みたくない、って言う人もいて、それでも世の中は色々な圧力をかけてきたりする。
    もちろん、誰もがしんどいと思うわけではないと思うけど、妊娠出産育児はムリゲーだったっていう人がいて当たり前。

  • 前書きと後書きに感動しました。

    うむもん、という表現を私もします。

  • 涙が出た。
    今まで、自分が関わってきた色々な妊産婦さんの姿が走馬灯のように駆け巡った。
    私のことばで、誰かを追いつめてはいないだろうか。
    助産師という仕事は、私が毎日出会って関わっている方々は、これだけナーバスな状態にあるということを、今まで以上に思いやらなくてはならない。
    私たちの言う些細なひとことも、一生忘れられないほど傷つけてしまうこともある。
    帝王切開の手術中に握った手を離すことが、どれだけ心細いのか。
    もっともっと、慮らなくてはならない。

    私たちは、日々新しい妊産婦さんや赤ちゃんに出会っていて、新生児の扱い方もこなれているけれど、お母さんたちは、あんなに頼りないくたっとした生物を前に、ものすごい責任感と不安とプレッシャーを感じているのか。

    産後、地上とエベレスト並みに大きく変わるホルモンバランスの変化を前に、自分でも自分がコントロールできない状態だから、みなさん、夜勤の時ゆっくりお話していると涙を流されるのか…。
    そういう孤独な気持ちを全く知らずにそばにいた自分が恥ずかしくなった。

    そんな妊娠出産育児のリアルを、ものすごく正直に、わかりやすく書いてくれている。
    決して重苦しくなく、ぷはっと笑ってしまう。
    でも、これを読んで救われる人は沢山いるだろう。
    妊婦さんや産婦さん、助産師の人にも是非読んでもらいたい本。

    ——————————————————————
    出産という出来事を幸せなものとしてだけ捉えていくには
    私にはちょっと大変すぎました
    何より渦中にいる時に感じたのは
    “自分がどれほど辛いか”ということを
    周りの人に訴えたり表現したりすることが
    いかに難しいかということ
    (中略)
    そもそも“幸せで当たり前”といった雰囲気の中で
    そういうことを言うのもはばかられるし
    “出産を経験した幸福な人”として祝福されて喜ばれて
    もちろんそれは嬉しいことなんだけど
    祝福に笑顔で応えながら心のどこかで
    産婦は孤独を深めていくのだとも感じました

全43件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

漫画家。1983年宮崎県生まれ。2010年に宝塚ファンをコミカルに描いた漫画『ZUCCA×ZUCA』でデビュー。著書に自身の読者体験を描いた『れもん、よむもん!』、妊娠・出産体験を描いた『れもん、うむもん!ーそして、ママになるー』、宝塚ファンの夫婦を描いた『タクマとハナコ』、社会に適合するため“普通”の女性に“擬態”するダルダル星人を主人公にした『ダルちゃん』などがある。2013年に結婚、現在は2児の母である。

「2020年 『専門家と作ったスキンシップ絵本 ぎゅ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

はるな檸檬の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×