藻谷浩介対話集 しなやかな日本列島のつくりかた

著者 :
  • 新潮社
4.11
  • (29)
  • (47)
  • (16)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 358
感想 : 47
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103353713

作品紹介・あらすじ

『里山資本主義』に続く《目からウロコ》本! 農業、医療、商店街、限界集落、観光、鉄道、まちづくり……地元から奇跡が始まっている! 地域再生の現場を知り尽くす著者を驚かせた7つの意外な“現場の智恵”とは?  「ゆるキャラ」「B級グルメ」路線とは正反対の発想法で、地元の誇りを大切にしながら、より永続的にコミュニティーの活力を生み出す「地元の経営学」。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 昨年、里山関連のシンポジウムで里山資本主義の藻谷さんが講演した時に購入させていただきました。7人の”現智の人”との対談集です。”現智の人”というのは造語で、特定の分野の「現場」に身を置いて行動し、掘り下げと俯瞰を繰り返した結果、確固たる「智慧」を確立した人ということです。

    対談ごとに、商店街(新雅史)、過疎集落(山下祐介)、観光(山田圭一郎)、農業(神門善久)、医療(村上智彦)、鉄道(宇都宮浄人)、不動産開発(嶋田哲夫)などのテーマがありますが、どれも現場からのリアルで具体的な内容だけに面白かったです。地域おこしとか、町づくりに関心のある人にはたくさんのヒントがあると思います〜。

  • 「観光立国の正体」関連本。「デフレの正体」の藻谷さんと7人の専門家との対談集。
    商店街、過疎集落、観光、農業、医療、鉄道、不動産開発をテーマに、日本の現在と未来を考える。

  • SDGs|目標11 住み続けられる まちづくりを|

    【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/62722

  • 藻谷さんも素晴らしいのだが、対談相手の方々がまた素晴らしい。
    お相手の方々の著作も少しずつ勉強していこう。

  • 社会
    ノンフィクション

  • ☆7名との対話集。B級グルメへの批判など
    1.新雅史 商店街はなぜ滅びるのか 県立 市立673ア、「東洋の魔女」論 市立783ア
    2.山下祐介 『限界集落の真実』 ちくま新書 県立 市立318ヤ 大学941、東北発の震災論 ちくま 県立 市立369ヤ 大学995
    (×小笠原泰 日本的改革の探求)
    3.山田桂一郎 「観光カリスマ」
    4.神門善久 日本の食と農 県立 8F自然科学612.1コ 大学612.1G55、日本農業への正しい絶望法 県立 市立612ゴ
    (藻谷:青森りんごもクオリティコントロールがなく粗悪品を売る業者を規制できなかったことからブランドが損なわれ、最近は輸出額が落ちている)
    5.村上智彦 医療にたかるな
    6.宇都宮浄人 路面電車ルネッサンス 7FS686.9ウ、鉄道復権 県立 市立686ウ
    7.嶋田哲夫 「ユーカリが丘」

  • 現場を大事にする作者さんと特定分野の現場に身を置き確固とした知恵を確立した「現智の人」との対談集。商店街,過疎集落,観光,農業,医療,鉄道,不動産開発というテーマを足がかりに社会を描き出す。信頼に足る作者さん,寡作なのが残念!

  • 藻谷さんと様々な人が対話した内容が書かれた本。
    いろいろな視点から今後の日本の地域を考えるヒントが書かれており、ハッとさせられることも多かった。

  • 【始読メモ】2014/09/27(土)
    日本中の田舎が、幸か不幸か踊らされていると言っても過言ではない、新書『里山資本主義』(NHK広島)の共同著者のおひとり。

    今年の春に発刊された、田舎の経営学をテーマにした対話集。
    気になってたけれど、意外と書店にないため、すっかり忘れてた σ(^_^;)。

    つい、時差ボケな寝ぼけ眼の勢いで買い込んだ書籍の1冊なり (^_^;)。

    … ☆ … ☆ … ☆ …

    §『しなやかな日本列島のつくりかた - 藻谷浩介 対話集 -』藻谷浩介
    (新潮社)1,200円

全47件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964年、山口県生まれ。㈱日本総合研究所調査部主席研究員。1988年東京大学法学部卒、同年日本開発銀行 (現、㈱日本政策投資銀行)入行。米国コロンビア大学ビジネススクール留学、日本経済研究所出向などを経ながら、2000年頃より地域振興の各分野で精力的に研究・著作・講演を行う。2012年度より現職。政府関係の公職多数。主な著書に『実測!ニッポンの地域力』(日本経済新聞出版社)、『デフレの正体』(角川oneテーマ21)。

「2012年 『藻谷浩介さん、経済成長がなければ僕たちは幸せになれないのでしょうか?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藻谷浩介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヴィクトール・E...
三浦 しをん
佐々木 圭一
ベン・ホロウィッ...
トマ・ピケティ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×