用心棒日月抄

著者 :
  • 新潮社
3.94
  • (9)
  • (17)
  • (8)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 80
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (438ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103296126

作品紹介・あらすじ

江戸は元禄、用心棒青江又八郎は知らずしらず浅野・吉良の争いの渦中に…。凄まじい殺陣の迫力、沁みわたる市井の哀歓。大きな活字で読みやすい藤沢周平名作集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 秋吉台トレイルのために前日に山口入り、1日時間を潰すことになり、スーパー銭湯的なところで時間を潰すことになって、そこの休憩室の本棚に刺さっていたのが、この本。

    そんな偶然で手に取った本にしては、随分面白い作品だった。出会う時は出会うもんだなぁ。

    物語は、とある事情で脱藩を余儀なくされた主人公青江又八郎、刺客からも追われる彼の用心棒稼業を描くのだが、その日常にジワジワしみ込んでくるのが、忠臣蔵の物語。

    その関わりようの上手さが、さすが藤沢周平。書かれたのは1970年というのだからもう40年以上も前なのだが、時代小説は古さを感じさせないのも魅力だな。

    女性の描き方など、若干現代に相容れないところはあるものの、今読んでも十分面白い一風変わった江戸市井剣劇モノ。続編もあるシリーズみたいなので、追いかけてみよう。

  • マイベスト国内版。何度でも読める。

  • 昔『腕におぼえあり』というNHKのドラマがあった。
    主役が村上弘明で許婚の弟に香取慎吾(子役?)敵の刺客に片岡鶴太郎。
    なんだか、今考えるとめっちゃ色々と豪華な顔ぶれだった。

    ドラマを知って原作を読んだのだが、ドラマより面白かった。
    とにかく、主人公青江又八郎の颯爽とした生き方が格好いいのである。

    小藩の重要な秘密を偶然知ったため、許婚の父に切られかかり『腕におぼえ』のある青江は思わず切ってしまい。逃げるように江戸にでる。
    そして、江戸で用心棒暮らしをしながら国許からの刺客と対決する。

    だんだんと、読み進むうちに国許での陰謀が明らかになっていくのだけど、それよりも圧巻だったのは、青江が用心棒仲間と見た忠臣蔵のシーンである。
    外からみた忠臣蔵のシーンという視線からなのか、実に生き生きとしていた。

    ■追記■
    実は、この作品には続きがある。だけどできるなら書かないで欲しかった。シリーズ最新刊まで一応読んだが、とにかく巻を追うごとに醜悪になり、最初の作品が汚されてしまうぐらい、哀しいほどの駄作に成り下がってしまっている。それは、青江が歳をとったからではなく、勢いがなったからでもなく、作者の作品に対する思いが商業的なものになってしまったからだと思う。読んでしまったものは忘れられない。けれど、なかったことにしたいものもある。颯爽とした潔さのない時代小説など、誰も読みたくはないのだから・・・。

  • シリーズの始めでわくわく感がいいです。

  • 13/11/02 青江又八郎登場。

  • 初藤沢、藩の秘密(家老の藩主毒殺)を知った又八郎が許婚由亀の父親に打ち明けるが、斬りかかられ返り討ちにして脱藩し江戸に向かう。江戸で生計の為大家に聞いた口入屋に通い、紹介された用心棒・人足仕事などをこなしながら家老一派からの追っ手を退ける。口入屋で知り合った髭の浪人源太夫とも仲良くなり、当時の大事件赤穂浪士の吉良邸討ち入り前の浪士の仲間との絡みを背景に江戸での生活を描く。佐伯さんの居眠り磐音を彷彿させる。人物源太夫⇒酒好き子沢山が竹村武左衛門、又八郎⇒磐音。用心棒稼業も面白い展開で先が楽しみ。

    続編『 孤剣 』、『 刺客 』、『 凶刃 』(1970年代の小説の短編集)

  • うーー。不覚にも
    それがし、この「用心棒青江又八郎シリーズ第一作」の前に
    2作目の狐剣を先に読んでしまったのであえて4.5星とさせていただいたでござる。
    一作目を先に読んでいれば間違いなく5つ星だと思うけど
    2作目の狐剣の方が断然面白かったのであえて4.5★
    それにしても又八郎はかっこよい♪

  • シリーズとしてこの「用心棒日月抄」「孤剣」「刺客」「凶刃」4冊を読んだ。最初は藩にいいように使われている貧乏藩士の江戸珍道中、、、のような気持ちで読んでいたんだけれど、この本の醍醐味はとにかく主人公と女隠密の佐知との関係。つかずはなれず、長い間に渡って育まれる2人の関係は、不倫の恋人であり仕事のパートナーであり…とにかくああいう形での結びつきも素敵だと思わせられる、イイ関係なのだ。大人の純愛が描かれている。佐知はいい女ですよ。

  • とある理由で許婚の父を斬り、脱藩した青江又八郎。
    江戸で浪人として生活していくため、相模屋吉蔵から紹介され用心棒となる。
    しかし、警護する相手は飼い犬だったり夜鷹だったりといまいちパッとしない。

    そんな用心棒生活をするうちに、知らず知らずのうちに赤穂浪士と吉良家の諍いに首をつっこんでしまう。

    そんなお話。

    初めて読んだ藤沢周平です。
    なんかもっと小難しいのを想像していたんだけど、全然そんなことはなくて、むしろとてもおもしろかった。
    用心棒としての職業倫理とか、又八郎の考えとか、浪人仲間の細谷源太夫との関係とか、日常とかが目の前で動き出すかんじ。


    うだつの上がらない浪人用心棒生活が連作として進みながら、背後では浅野浪人の動きが長編のように進む。
    とってもおもしろい作りで、2つのお話を一時に楽しめたような楽しさでした。

    物語の最後には、脱藩した藩に戻った又八郎。
    シリーズ2作目ではまたまた脱藩するということで、この先の由亀さんとの関係とか細谷や吉蔵との掛け合いがたのしみです。

  • 剣の腕が立つ「青江又八郎」は、たまたま主君殺害の陰謀を耳にする。
    翌日、許婚の父にこの陰謀を耳にした事を相談すると、背後からいきなり斬りかかられ、反射的に斬り伏せてしまった。
    そして、その斬り伏せた姿を見た許婚に声をかける事も出来ず、江戸に逃走する。

    主君殺害の陰謀を知ってしまった又八郎に追っ手がかかる。
    口入屋から紹介される用心棒で糊口を凌ぎながら追っ手を切り伏せ、恋しい許婚を思い、許婚が敵討ちに来る事を待つ又八郎。
    そして、用心棒の仕事に見え隠れする赤穂浪士の動向。
    又八郎は友人の細谷源太夫と共に赤穂浪士をさりげなく助ける。
    そんな中、陰謀を企てる派閥に対抗する老中より国許に帰る様に秘密の指令が出る。
    又八郎の知る陰謀の情報を元に、一気に巻き返しを図ろうというのだ。
    しかも、自らを敵と狙うだろうと思っていた許婚が自分の実家に身を寄せている事を知った又八郎は激しく動揺する。
    国許に帰った又八郎は、陰謀の黒幕を退治し、許婚と結ばれ幸せな日を送る。
    江戸で日々の糧に困った事や、追っ手の影を常に心配していた事はまるで夢幻の様に幸せな日々が始まろうとしている。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1927-1997。山形県生まれ。山形師範学校卒業後、教員となる。結核を発病、闘病生活の後、業界紙記者を経て、71年『溟い海』で「オール讀物新人賞」を受賞し、73年『暗殺の年輪』で「直木賞」を受賞する。時代小説作家として幅広く活躍し、今なお多くの読者を集める。主な著書に、『用心棒日月抄』シリーズ、『密謀』『白き瓶』『市塵』等がある。

藤沢周平の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×