大人げない大人になれ! (新潮文庫 な 79-1)

著者 :
  • 新潮社
3.70
  • (15)
  • (26)
  • (23)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 188
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101383118

作品紹介・あらすじ

「空気を読む」「努力」「我慢」。日本特有の美徳は、右肩上がりの成長を前提とした経済モデルが破綻した現代には必要ない。むしろ不可欠なのは、子どものときに持っていた好奇心、好き嫌いに満ちた「大人げなさ」を呼び覚ますことだ。ビジネスもプライベートも、色鮮やかに変える創造力は誰もが内に秘めている。日本マイクロソフト元社長が説く、ストレスゼロ、目からウロコの処世術。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著書の作品はこれで6冊目の読了となりました。

    少し古い(2012年12月発行)本ですが、読んでみて古さは全く感じませんし、とにかく読みやすい。

    本書でも振り切れた著書の考え方が語られていますが、人生の目標を『やりたいことを、やりたい時に、やりたいだけやれる人になる』と昔から言い続けている私には共感しかありません。

    著書は「大人げない」と表現し、そのことに気づいて人生観が一変し、気が楽になったと言います。

    振り切った人にしか辿り着けない境地のような気がして、やはり羨ましい。

    自分自身で変にブレーキをかけることを覚えてしまった私。

    童心に帰り、ノンブレーキで坂道を自転車で駆け降りていた子供時代を少し思い出し、懐かしく、あの頃の自分は何処へ???

    せめていろんなことにはチャレンジしていきたいと思います。

    また、第5章で大人げなさを取り戻すための本棚とし、著者オススメの書籍を紹介してくれています。

    何か手にしてみよう!
    (無駄知識を仕入れている時間は、この上なく楽しいのだ。P203 成毛氏談)

    説明
    内容(「BOOK」データベースより)
    「空気を読む」「努力」「我慢」。日本特有の美徳は、右肩上がりの成長を前提とした経済モデルが破綻した現代には必要ない。むしろ不可欠なのは、子どものときに持っていた好奇心、好き嫌いに満ちた「大人げなさ」を呼び覚ますことだ。ビジネスもプライベートも、色鮮やかに変える創造力は誰もが内に秘めている。日本マイクロソフト元社長が説く、ストレスゼロ、目からウロコの処世術。
    著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
    成毛/眞
    1955(昭和30)年北海道生れ。中央大学卒業後、自動車部品メーカー、株式会社アスキーなどを経て、’86年マイクロソフト株式会社に入社。’91(平成3)年、同社代表取締役社長に就任。2000年に退社後、投資コンサルティング会社「インスパイア」を設立。さまざまなベンチャー企業の取締役・顧問、早稲田大学客員教授ほか、「おすすめ本」を紹介するサイトHONZ代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

  • 『好きなことを、好きなようにやれば、成果は最大で、ストレスはゼロになる! 本書は、人生をクリエイティブで面白く生きたいひとを応援する本です』これは人生の岐路に迷ったときに読みたい本です。

    ずっと疑問に思っているんだけれども、何でやりたくないことを我慢してそんなにできるんだろうって。ほかの人間がこれを読んだら確実に「ふざけるな馬鹿やロー」と確実に怒鳴られるようなことをここ2.3年余りの僕は真剣に考えているわけでございまして。これは僕のヒジョーにまずいところではございますが、たとえ生活がかかっているとはいえ、僕はいやな事はまったくできない性分でそのために職場でうまくいかなかったり、会社をクビになったことは数知れない。

    あるときには厄介ごとが服を着て歩いているなどと揶揄されたこともあった。周りの人からは耳に胼胝ができるほど言われた。
    「も少し大人になりなさい」
    と。でも、この本は以下に大人気ない人間が世の中を動かしていくのかということが、これでもかといわんばかりに書かれていて、あのビル・ゲイツも相当大人気ない人間らしいです。

    この本を読むと
    『あぁ、自分もまだまだ大人げなさが足りないなぁ』
    なんて思います。今回はこの言葉で締めくくります。もっと大人気なく、そしてもっとバカになりましょうよ。と。

  • 夢中になることは最高の才能

    この言葉に尽きる一冊。
    キャリアを考えることが意味がないことや、反対する人が多いものをしろなど、未来を想像する為には人と違うことが価値だと再認識した。

    やりたいことを思いっきりやろうぜ!って感じ。
    後は、
    極端にお金を使う
    読書を、単純に楽しむこと
    の2つは気づきになった。

    特に最近読書は、学びの要素が強く、覚えなければと、考えていたので気持ちが楽になった。ありがとう。

  • 筆者はマイクロソフトの元社長さん。成功した人のエッセイ…だと思って読むと鼻白くなる。この人のオススメの本を読破した後でまた評価しましょうか。

  • ここまで人生を楽しめたらいいなという著者やその周辺の人々の様子や考えをまとめた一冊。なんでもいいから、興味を持った場所や人や本に触れてみようと思った。

  • ここまで徹底したおかげか、いつしかこのゲームの世界で、私はちょっとした有名プレイヤーにまでなっていた。もはや周りの大人たちからみれば、いわゆる"ネトゲ廃人"の一歩手前である。しかし、スクエア・エニックス社の社外取締役でもある私としては、当社の主力製品を吟味しているわけだから、文句を言われる筋合いはないのだ。

    Planned Happened Stance
    チャンスの種を蒔き、収穫に必要な能力を極限まで磨く。それがキャリアプランの立て方として、私にあってると思った。

  • 無知であることは強い。
    他人とは異なる論理や表現、感覚を持つことがクリエィティビティ。
    自分が素人であると考えることができれば、新しい知識も真綿のように吸収することができる。そして恐れることは何もない。

  • 大人あるいは常識という枠にとらわれて、好奇心や何かに夢中になることを殺すなという様なこと。当たり前のことを言ってるのだけど、なかなか強い意志を持たないと出来ないことかも。
    最後の本の紹介が興味深かった。

  • H25.10.28

  • 遊ぶぞ!

全24件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

HONZ代表

「2022年 『39歳からのシン教養』 で使われていた紹介文から引用しています。」

成毛眞の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×