もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.79
  • (181)
  • (259)
  • (176)
  • (46)
  • (18)
本棚登録 : 3185
感想 : 244
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101202211

作品紹介・あらすじ

ある日突然、女子マネージャーになった主人公の川島みなみは、都立程久保高校の野球部を「甲子園に連れていく」と決めた。でもいったい、どうやって? 世界で一番読まれた経営学書『マネジメント』の理論を頼りに、みなみは野球部を変革して行く。「真摯さ」とは何か、顧客は誰か、組織の成長とは……。ドラッカーの教えを実践し、甲子園出場をめざして奮闘する高校生の青春物語!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 世界で一番読まれたドラッカーの経営学書『マネジメント』の理論に沿って、野球部を変革していく青春ストーリー
    「可愛い女子高生」「弱小高校野球部」を「経営学」「マネジメント」と掛け合わせた発想が面白い

    野球部のマネージャーのみなみは、弱小チームを甲子園に連れて行くと決めた
    全ては顧客からスタート、顧客から求められている事は何か、成長させるには準備が必要、働きがいをもたせるには責任を持たせる、真摯さの大切さ。。。
    高校生が内容を噛み砕いてくれるので、初心者でもわかりやすい
    弱小チームが強くなり過ぎてちょっと現実離れしている感は否めないが、野球の知識も増えて良かった

    岩崎夏海さん、女性だと思ってた!?

  • 病気の友人に代わり、都立進学高校の野球部マネージャーになった、女子高生・みなみ。
    そのノウハウを得ようと、間違えて購入した本は、ドラッガーの「マネジメント」。

    冒頭の、この大胆な、ねじ込みから、高校野球部の活動に、「マネジメント」の理論を応用していく。

    マーケティングやら組織論やら、具体例が部活動。
    理論実践的で、読者が多いのも納得。


    遠い昔、読んだ気がする程度の記憶しかないドラッガーさん。営利目的の組織に有効なモノかなって、思い違いでした。

    • moboyokohamaさん
      ドラッガーのマネジメントは難しかったけど、本書でサポートしてもらって少し掴んだような気がしました。
      ドラッガーのマネジメントは難しかったけど、本書でサポートしてもらって少し掴んだような気がしました。
      2022/02/25
    • おびのりさん
      いつも、いいね ありがとうございます。

      そうですよね、こんな風に書いてくれていたら、昔の私にもわかったかもしれないです。

      はるか昔々、経...
      いつも、いいね ありがとうございます。

      そうですよね、こんな風に書いてくれていたら、昔の私にもわかったかもしれないです。

      はるか昔々、経営系の講義をとっていたので、ドラッガーの数冊は、必須でしたが、これを実行できるの?って、小さい脳味噌で、
      疑問に思ってました。
      2022/02/25
  • すごく読みやすかった。
    弱小野球部を女子マネがドラッガーの本を参考に甲子園に連れてくおはなし。
    甲子園を目指す展開は結構都合良く進むんだけど、ドラッガーの引用部がすごく難解な表現をわかりやすく落とし込んでくれてるので、非常に読みやすい。
    一昔前に流行った本ではあるけど、いつ読んでも面白い本は面白い。

  • 組織、企業においてマネージャーに何が1番必要か、それは真摯さである。昔、読んだ本を再読。すっかり忘れていた。この小説中の野球は上手く行きすぎだけど、ドラッカーのマネジメントを学ぶ上では良かったかな。

  • 話題になった頃に読んだ時は理解できてなかったんだな(多分ドラッカー引用部分を読み飛ばしたんだろう)。登場人物の幾人かはAKBのメンバーがモデルってみなみはたかみななのかな?

  • 今更ながらブックオフで1円で購入。
    文章が下手で最初のうちは「何これ?エキサイト翻訳が書いた本?」と思いながら読んだ。
    読み進めるうちに、著者の野球愛とドラッカー愛を感じつつ最後は見事な伏線回収。面白かった。
    …でも実際の会社内だと誰の強みはどこか、なんてハッキリしてなくて解らないですよね。小説ならではのキャラ設定があるから解りやすいけど、現実はこうスムーズに行かないですよね。

  • 小説として読むと、浅く感じる。文学性などは無いといっていい。が、ドラッカーを“大衆に広める”という点でいえば、これ以上ない良書。『マネジメント』を読んでみようかなと、多くの人が思ったはず。

  • ドラッカーのマネジメントを読む前に読んだ。
    本家はとっつきにくそうなので、こちらなら…

    10年くらい前にも読んだことがあるが、当時は気にならなかったこと、理解出来なかったことも理解できるようになっていた。
    成長したのかな。

    マネージャー(管理職)にある人だけでなく、自分をマネジメントしたい、というときにも役立ちそう。
    自分がいるべき場所は、きちんとマネジメントをしているのか、将来性があるのか、というところも判断できるしね。

    次はエッセンシャル版のマネジメントを読みたい。

  • 小説としては面白くない
    筋書き通り、と言った感じで読むのが少ししんどかった

    ドラッカーのマネジメントは自力では読めないだろうと思って読んだのでその部分ではためになった

    一番ためになったのは
    失敗しないやつを評価してはいけない
    そいつは失敗をしないような事しかしないやつ
    ってとこだった

    そうだ、人生失敗していいんだって
    失敗する自分や、他人や子どもを愛そうと
    めっちゃ思えたのでそこが一番よかったです

  • 【星:5,0】
    個人的にかなりハマった。本当にいい本だと思う。

    この本の前に「マネジメント(エッセンシャル)」を読んだのだが、正直「どこがいいのかよく分からん」という感想だった。

    だが、このもしドラを読んでみて、上記のマイナス感想の理由は、単に自分に「マネジメント(エッセンシャル)」を読解するだけの力がなかったことに気がついた。

    「マネジメント」の内容理解を助けてくれるとともに、読むタイミングなどによってその本から得られるものが大きく変わってくるという読書の本質みたいなものも教えてもらった。

全244件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年、東京都生まれ。1991年、東京芸術大学建築科卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。 放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』等、テレビ番組の制作に参加。 その後、アイドルグループAKB48のプロデュースにも携わる。 2009年、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』を著す。他に『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「イノベーションと企業家精神」を読んだら』 などの著作や、絵本の編集、メールマガジン『ハックルベリーに会いに行く』、YouTube『よいこチャンネル』の配信などに携わる。

「2022年 『ゲームの歴史 3』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩崎夏海の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×