高倉健インタヴューズ: 日本で唯一の貴重なインタヴュー集 (小学館文庫 プレジデントセレクト の 1-1)

著者 :
  • 小学館
4.25
  • (3)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 33
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094700039

作品紹介・あらすじ

日本一の俳優が語る演技、好きな映画と台詞

寡黙でほとんど取材を受けない。私生活も謎のまま。現代の役者・タレントのように「パブリィシティのためテレビ出演」など一切しなかった故・高倉健さん。そんな健さんを18年にわたって追い続けたノンフィクション作家の著者だから聞けた貴重な取材ノートを一挙に公開。数々のインタヴューについて語っていることは「俳優の仕事とはなにか」。「仕事を受ける基準は何か」「世界で働くこととはどういうことか」「世界で通用する一流の条件とは何か」「プロフェッショナルの条件はなにか」。というようにストイックな健さんの「仕事観」がわかる本です。それ以外にも自分が出演した205本の映画の中で「好きだった台詞」「印象に残る音楽」などの話もあります。また、自分が尊敬していた俳優、好きな映画についても語っています。また、一番呟いていた台詞のベスト3は何か?などのトリビアもあり、健さんファン、邦画ファン、映画ファンにとっても楽しみながら、一流の俳優の言葉を堪能できるのがこの本です。

【編集担当からのおすすめ情報】
今回は「小学館文庫 プレジデントセレクト」収録にあたり、健さんとともに日本映画界の礎を支えてきた巨匠、降旗康男監督に文庫版解説をお願いしました。最初の健さんの印象、役者としての成長のきっかけ、誰もしらない健さんのエピソードなど、ファンであれば「垂涎」ものの情報が入っています。また今年もいくつかの追悼イベントや企画などがある予定です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1934年生まれ、東大を出て東映に入社した降旗康男監督が、本当のスターが身につけているものとして「カッコつけない真心」と言われています。そして、そんなスターが3人と。高倉健、美空ひばり、山口百恵!確かにどんなジャンルの人であれ、超一流の人には共通のことのように感じます。それにしても高倉健さんの「礼儀正しいきちんとした挨拶」は、もう感動の領域ですね。スターだけどスター的な振る舞いをしない健さんの「姿」があちこちに。映画にしか出演しなかった高倉健さん、205本の映画、言葉に尽くせない素晴らしさですね!

  • 1995年から18年に亘って行ってきた、高倉健及び高倉健と親しかった人々へのインタビューを纏めたものである。初出は、「プレジデント」、月刊「現代」、「BRIO」で(一部は書下ろし)、2012年に出版され、2016年文庫化。
    本人以外のインタビュイーは、映画監督・降旗康男、東映社長(当時)・高岩淡、映画カメラマン・木村大作、録音技師・紅谷愃一、小林稔侍、伊集院静、宇崎竜童、等。
    私は、1982~83年の「海峡」、「南極物語」、「居酒屋兆治」あたりを映画館で見ていた中間世代のファンの一人であるが、本書では、東映入社~任侠映画の時代からの様々なエピソードや本人の思いが語られている。
    印象に残った件をいくつか挙げると、
    (3年間で計185日、雪の中でロケを行った「八甲田山」を振り返って)「まわりの俳優さんは「高倉健が我慢してるんだから」と何も言わないでやってたところもあるよね。今になって思えば僕が代表して「こんなことはできません」と言えばよかったのかもしれないなあ。でも、言わないんだよ。僕には言えない。」
    (木村大作の話)「あれだけ普段の生活から毅然としている人はいないよ。昔の侍の世界からひとり現代に現れたような人だな。葉隠れの精神のような、現代の日本人が忘れたことをたったひとり引き継いでいる人なんだ。」
    (演技をする上で最も大切にしていることについて)「「気」じゃないでしょうか。いい映画、いい撮影現場には役者やスタッフが発する気が現れています。役者だけでも駄目なんだ。役者もスタッフも両方ともに気が入ってなきゃ。」
    (人生で大切なものについて)「人生で大事なものはたったひとつ。心です」等
    高倉健の魅力を充分に伝え、主演映画をもう一度見たいと思わせるインタビュー集となっている。
    (2016年7月了)

  • 高倉健、サイコー。これから映画見ていこう!

  • 足元にもおよばない。爪の垢をせんじてもそのいきには全く到達できない。高倉健の映画をていねいにゆっくりと読破ならぬ観賞していきたい。

  • 健さんの映画は宮本武蔵、幸せの黄色いハンカチ、南極物語、八甲田山しか見ていないのだけれど、
    寡黙なのに言葉や存在がかなり気になる人でした。

    この本も本文は200ページに満たない本です。それなのに
    この本を作るのに18年かかったとか。「言葉を語ると文化人になるから」と対談企画も受けずにいたあたりに役者を貫く健さんの意気を感じました。
    同時に「もうここにいない人なんだな」と寂しさが過ぎります。

    昔、ビストロスマップに招かれてた時の健さんはとても気さくで、それでいてメンバーを尊重する気遣いを見せてたなあと思い出します。シャイでかわいい(っていったら失礼かな)男性でした。
    私は歴女なので時代劇も好きです。武蔵が好きで宮本武蔵の映画を見たら健さんの小次郎がカッコよすぎて小次郎ファンに転びました笑

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

野地秩嘉(のじ・つねよし)
ノンフィクション作家
1957年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業後、出版社勤務を経て現職。人物ルポルタージュ、ビジネス、食、芸能、海外文化など幅広い分野で執筆。著書は『サービスの達人たち』『イベリコ豚を買いに』『トヨタ物語』『スバル―ヒコーキ野郎が作ったクルマ』『高倉健インタヴューズ』『日本一のまかないレシピ』『キャンティ物語』『一流たちの修業時代』『ヨーロッパ美食旅行』『ヤンキー社長』『新TOKYOオリンピック・パラリンピック物語』『京味物語』など多数。『TOKYOオリンピック物語』でミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。

「2022年 『伊藤忠 財閥系を超えた最強商人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野地秩嘉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×