TOEIC亡国論 (集英社新書)

著者 :
  • 集英社
3.56
  • (2)
  • (12)
  • (9)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 94
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087210231

作品紹介・あらすじ

TOEICが支持され始めてから40年近くになったが日本人の英語力は一向に上達していない。なぜ学習者はTOEICに振り回されているのか。そのからくりを明かし、真に有効な英語学習法を論じる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ●TOEIC誕生から40年。英語のビジネスコミュニケーションの実力とは全く関係ない。
    ●英語の日常会話ほど難しいものはない。時間がないなら、ビジネス会話だけにしなさい。
    ●まず日本語でロジカルに考えれて、日本語で他人とコミュニケーションが出来ないと、英語でコミュニケーションできる筈がない。

  • 東2法経図・6F開架:830.7A/I57t//K

  • TOEICに固執して、気付いたらスコアを取ることばかり気にしてた… 本当の英語を学ぶとはどういうことなのかを教えてくれた1冊です。余談ですが、これを読んでTOEICに対する、というか英語に対するモチベーションが少し落ちてしまいました… ビジネスの重要な取引なんかは通訳の人がいるし、将来海外で暮らすこともないだろうし… 将来的に英語をどれだけ使うんだろうと考えたときに、あんまり使わないなってなる人は余計英語を勉強しなくなるかもしれません。笑 あくまで個人的な意見です。

  • 国語力が重要

  • 英語の学び方のエッセンスが満載の好著だ.p209で著者が強調している,"英文法を日本語文法と比較しながら学ぶことは,学問の基礎となる理論的思考力を鍛えるのに非常に効果できであるし,それによって,日本の英語教育もバックアップしている根強い英語及び欧州文化に対するコンプレックスも取り除かれていくのである."は至言である.

  • TOEICは受けたことがないが、TOEICについてとても丁寧に書かれている。それだけではなくて、実際に受験者への意見、専門家の意見もきちんと掲載されているので、TOEICを利用する企業にはいいテキストであろう。

  • 英語学習の方法論。
    何のための英語か?
    文法の学習の重要性をあらためて認識できた。
    構造から学ぶと効率的。

    TOEICのスコアアップに走るような学習方法では力はつかない。急がば回れ。

  • 5/13読了

  • TOEIC云々というよりは、語学に対する姿勢、また語学で生計を立てるにあたり必要な研究、経験と心構えが網羅されていると思う。筆者の目指すゴールとして、通訳や翻訳というのが一つの切り口として道筋を示されていることから、これれらを目指す人にとっても心構えの持ち方が参考になる。それ以外の人にとってもやはり目標設定や、ゴールの落とし込みが必要になることを痛感させられるのではないか。しかし、いささかタイトルが独り歩きしている感は否めない。

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ポリグロット外国語研究所代表。翻訳家。東京外国語大学大学院在学中イタリア政府国費留学生としてローマ大学に留学。1986年同大学大学院修了。在学中より12か国語の翻訳にたずさわる。1990年以降、野村證券、旧日本興業銀行、ブリヂストン、キヤノン等多くの企業において、海外赴任者向け研修講師を務め高い評価を得る。2000年以降は、一般学習者向けに「再チャレンジ英語セミナー」「9か国語の超速習セミナー」など多様なセミナーを主催。2014年以降、大前研一氏主宰のブレークスルー大学ほか、DHC主催の語学セミナー講師、DHC翻訳新人賞の審査委員長を務めた。門下からは優秀な複数言語翻訳者を多く輩出している。
語学界のバイブル的ベスト&ロングセラー『語学で身を立てる』(集英社新書)をはじめ、『英語冠詞大講座』『英語語彙大講座』(DHC)、『TOEIC亡国論』(集英社新書)のほか、多くの外国語の著書、教材開発にたずさわっている。

「2020年 『英語前置詞大講座』 で使われていた紹介文から引用しています。」

猪浦道夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×