じょうずなワニのつかまえ方

  • 主婦の友社
3.58
  • (9)
  • (7)
  • (23)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 76
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (319ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784079242608

作品紹介・あらすじ

いまは無用の知識でも、いつか必ず役に立つ。無人島でのひまつぶしに、都会生活でのサバイバルに、子供に自慢したいお父さんに、話題作りのヘタなあなたに、デザインのアイディアソースに…時代先取りのオモシロ知識!写研・モリサワ…あらゆる写植文字を駆使した書体見本帳。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 造本、文字デザインのカテゴリーで頻繁に登場する本。
    興味を持って読んでみたら、これが面白いことまぁ。
    「それってどうやるの?」とふと思い、「でも人に聞くようなことでもないしなぁ」と躊躇し、「そもそもどこの誰に聞くんだ」と諦めたことがほぼここに載っている。
    いわばサブカルの宝庫。
    でも役にたつかどうかは謎。いや使い方次第では役立つかな。
    そしてこのフォントの多様さに目を見張る。
    全ての記事に工夫を凝らされた文字デザインが施され、さながらフォント見本市のようだ。

    肝心のワニのつかまえ方は一番最後に登場する。
    「何か忘れてやしませんか?」という小見出しとともに。
    それまでは「ワニと駆けっこする方法」や「クロコダイルとアリゲーターの見分け方」などが出てくるのに。
    い、要らんわ。と言いたいだろうがここは態勢を立て直して以下へ。

    楽譜の読み方、植物を生き生きさせておく方法、手話の方法、作物を一直線に植えるには、指の包帯の巻き方、蓮華座の組み方、丸太小屋の建て方、火おこし棒の使い方、モールス信号の解読法・・一見マトモな記事に紛れて、下記のようなものも。

    ローマ法王に謁見する方法、ミイラの作り方、吸血鬼をギューっと言わすには、類人猿と猿の見分け方、イギリスの国会議員になる方法、タコの飼い方、免罪符を手に入れる方法…等々が、ランダムに現れる。油断はならない。

    「執事になるには」と「ボウタイの結び方」が載っているからぜひマスターして「日の名残り」続編のオファーを狙ってみては?
    ブラッドベリのファンの方、「タンポポのお酒の作り方」もあるのよ!
    「レオナルド・ダ・ヴィンチの秘儀を読み取る方法」では、右から左へ字を書いて、鏡の前に持っていけば良いらしい。ただし、イタリア語が上手ければというオチ付き。
    「聖人になるには」まず死ななくちゃいけないらしい。

    英国生まれの本書だが、日本からは「箸の使い方」「おじぎの仕方」「サケ(日本酒)の飲み方」「おふろの入り方」が載っている。
    「神社のお参りの仕方」もあり、2礼2拍手1礼の2拍手のやり方だけ掲載。前後の抜けた部分は各自補ってね。

    世のお母さま、お父さま、こっそり棚に忍ばせておいて子どもたちに蘊蓄を語って聞かせると面白いかも。
    一家に一冊あったら話題にはことかかないだろう。
    こういった本を楽しめる方なら、贈り物にしても喜ばれそう。
    86年初版で話題となり、その後絶版。
    14年に復刊されたものは最新フォント入りのオリジナル編集版。
    ピンク色から黄色に変更された本体カラーは、どちらにしろ内緒で所有するのは不可能な派手さだ。開いたページのどこからでも楽しめる。

    • nejidonさん
      goya626さん。
      そうだったのですか!
      CDまであったなんてビックリです。
      世の中、どれほど自分の罪を逃れたいひとがいるんだか。
      ...
      goya626さん。
      そうだったのですか!
      CDまであったなんてビックリです。
      世の中、どれほど自分の罪を逃れたいひとがいるんだか。
      おお、おかべたかしさんの本はまだ登場するのですね。楽しみです(*'▽')
      2020/09/19
    • goya626さん
      つぎつぎ登場します。
      つぎつぎ登場します。
      2020/09/21
    • nejidonさん
      goya626さん、楽しみにお待ちしております!(^^)!
      goya626さん、楽しみにお待ちしております!(^^)!
      2020/09/21
  • イギリス人向け? の雑学本だった。

    写植のフォントが書いてあるのが斬新で、これは雑学を楽しむよりも、文章の見せ方を楽しむって感じの本なんだな。と、凝ったレイアウトを見ながら感じた。

  • 雑学本、トリビア、外国版。
    役には立たない、今ならスマホ検索ですぐにわかる、そーんな雑学もりだくさん。

  • 海外の雑学本の翻訳。海外の本なので箸の使い方なんかも載っている。
    デザインが凝っていて、雑学ごとにフォントが違う上にフォント名も書いてあり、フォントのカタログみたいになっている。サイズが大きく余白をたっぷり使った贅沢なつくり。
    いわゆる暇つぶしに読む本なので、スマホで時間が潰せる現在ではあえて読む必要のない本。

  • <21世紀版>を購入。とにかく作りが飽きが来なくて、とても楽しい本です。息抜きにパラパラと読み進められるのが良い!

  • 『やりかた大百科』の前身というべき本かも。無人島に持っていくならこの1冊、かな。内容は超カオス!突拍子もないネタが炸裂、玉石混淆。宇宙に飛び出すには、毎秒11.6kmの速度が必要とか、うちの息子にはメード(●葉原系ではないです)が必要…とか(笑)。ためになるような、すぐ忘れ去ってしまうような項目が満載。文庫本を購入検討するも、フォント・フリークの方曰く、文庫版はつまらないとのこと。いや、このフォントやレイアウト、すんごい見にくいんですけど。もともとロンドン本拠地なのに、なぜに日本語フォント??謎です。

  • 一応英語圏で発売された「HOW TO 本」なんですよね?
    なんだかもうこれらが役立つには、私はどれだけグローバルな人間にならなくちゃいけねーんだ!
    ってくらいいろんなことができるようになれる本です。
    ・・・なるはずです。
    ・・・なるんじゃないかな。
    ・・・なったらいいな・・・本当か?(謎)

    ちなみに「お風呂の入り方」と「箸の使い方」も載ってます。

    ☆が3つなのは、この本がモリサワかなんかの写植見本も兼ねてるので、読みにくい字に当たっちゃうと読む気が失せるからです。
    内容に問題はありません・・・たぶん。

  • 自分が持っている中で最古の本。

    海外の本なんで、たぶん現地でもトリビア、日本だとさらに必要のない無駄知識満載。

    とりあえずワニを捕まえたときには役に立ちました。

  • ヒント満載
    すばらしきサブカル本

  • ピンクのいかした奴です。

全12件中 1 - 10件を表示

ダイヤグラム・グループの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×