親子で育てる「じぶん表現力」―毎日家庭で着実にできるトレーニングブック

  • 主婦の友社
3.90
  • (5)
  • (8)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 71
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784072348505

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アメリカでの生活経験がある日本人女性の著者が、日本人親子のコミュニケーションにおける課題を挙げながら、より豊かな社会生活を送るための表現力を育てる方法を示してくれる一冊です。

    僕もアメリカ旅行で感じたのは、日本人は、自分の意思を適切に伝えるのが下手で、アメリカ人は簡潔でフレンドリーで、表現力が豊かだなあということでした。

    子どもの表現力を育てるには、親が変わらなければいけません。
    聞き手効果という言葉があるように子どもといかにかかわるかという意識を変えることが最も重要です。
    教育の場でも、今すぐ活用すべき内容です。

    本の中身は、イラストや漫画が多く、我が家の息子達も楽しく読んでいます。おかげで家の中が明るく快活になった気がします。

  • 2007年1月18日

    この本では「じぶん表現力」を7つのスキルに分けて考えています。

    1.度胸力:恐れずに言いたいことがいえる力
    2.論理力:考えをまとめる力
    3.理解力:理解しながら聞く力
    4.応答力:話に反応し、働きかける力
    5.語彙力:表現を豊かにする力
    6.説得力:話し合いに必要なスキル
    7.プレゼン力:相手にアピールする表現力

    それぞれの力をつけるために、身近なことでできることがいくつかかかれています。たとえば、1の度胸力では、「親が代弁せずに、子ども自身に答えさせる。」とか「レストランでは、自分の料理は自分で注文させる。『○○○○をお願いします』と丁寧に。」など。

    2.の論理力では、「ひと言ことば禁止。たとえば、『ママ、ジュース』など。」

    そんなかんじで、身近なところから、少しずつ実践できそうなところが良い。

  • これ良かったです。
    問題は、実践できるか
    ですけどね。。

  • 新版と大きな差はなかったが、今から買うのであればもちろん新版がオススメ。

  • 欧米か!ってツッコミを入れたくなる内容だった。が、中間管理職になって、ロジカルシンキングとか、プレゼン能力とかの重要性が身にしみてる今、子どもの頃からそれらの能力を身に付けることが重要というのも分かる気がする。

  • 2011.4.16 初読 市立図書館

    おもしろい。

    「じぶん表現力」・・・私も全然足りない。
    大人でもトレーニング次第で表現力がつくんじゃないかと思った。
    日常生活の中でも意識しながら出来そう。

  • 自分の気持ち 考えを
    言葉にして 相手にちゃんと伝えることができますか

    なんとなくできているから
    できると思っているけれど ちゃんと となると
    できてないような気がする

    子供 大人 関係なく
    コミュニケーション 自分の確立の為の力
    がつまっていました。

  • 子供だけでなく、大人も勉強になる本。自分を表現するトレーニングをすることによって、自分が何をしたいのかがわかり、『ありのままの自分』を相手に的確な言葉と態度で伝えることができ、自分らしい人生を生きていけるようになる。

  • 2006/6/8 いいかもしれない。話し上手は人生の得だし、まねて見たい。

全9件中 1 - 9件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×