エンド オブ スカイ

著者 :
  • 講談社
3.72
  • (15)
  • (12)
  • (14)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 267
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (322ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065139936

作品紹介・あらすじ

天(そら)の涯(はて)に希望はあるか。

23世紀、人々はごく一般的になったゲノム編集技術によって老いや病から緩やかに遠ざかりつつあった。ただ、ひとつ、”霧の病(ダークフォグ)”と呼ばれる原因不明の突然死をのぞいて。世界最高峰の頭脳が集まる香港島で、遺伝子工学の権威、ヒナコ・神崎博士は、海から現れたひとりの少年と出会った・・・・・・。

完璧な世界(パーフェクト・ワールド)で、滅びのカウントダウンが始まる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「死ぬこと」を選んだ
    二十億年前の私たち。

    それは変化する環境に
    種として生き残る戦略。

    ヒトは五十回分の細胞
    分裂の回数券を握って
    生まれてくる。

    細胞分裂のたびDNA
    の紐の両端は短くなり、

    コピーが不可能なほど
    その紐が短くなった時
    細胞分裂は終わる。

    その時こそ生物は死ぬ。

    遺伝子の書換によって
    あらゆる病を克服した
    未来。

    しかし、異常を正常に
    書換えた細胞はやがて
    アポトーシスするのだ。

    果して何が正常なのか
    ???

    それはきっとヒトの器
    では量れない。

  • ゲノム編集により先天的な障害や病気も、はては見た目すら手軽に「完璧」にできるという時代で、感情にムラがあるのは「異常」扱いという、将来的にも起こり得そうな世界観が魅力的。正常を追求しすぎると一周回ってしまうんだな、と。しかし、とことん管理や制御を受ける彼らが、自分と違うものに潜在的な恐怖を感じてしまうのは、とても人間らしい部分が残っている証拠にも思える。そこに現れた「規格外の彼」の正体がわかったとき、下敷きになっていた別の物語が浮き上がるのも面白かった。SFだけどファンタジーで、かつボーイミーツガール。やや若者向けな気もするが、自分は自分でいいんだと思いたい人におすすめかもしれない。

  • ゲノム編集技術の恩恵を受け、誰もが思い通りの容姿や能力を選べる時代。
    遺伝病は一掃され、癌も撲滅された。
    ただひとつ、“霧の病”と呼ばれる原因不明の突然死だけが、いまだ克服できていない病。

    世界最高峰の研究者のための高度研究学術都市『香港島』で生まれ育ち、遺伝子工学博士として〈最高位〉の称号を持つヒナコ・神崎は、やはり遺伝子工学の権威だった母の命をも奪ったこの病気の治療法を研究していた。
    ある日、監視衛星や警護の監視をすり抜けて香港島の外に出たヒナは、廃墟の街で不思議な少年と出会う。
    彼は、祖先を遡っても一度も遺伝子編集をされていない、完全に「オリジナル」の遺伝子を持つ少年だった。

    完璧な世界で、「不安定」とされるヒナと、幽霊少年・ハルの出会いは、やがて霧の病の原因、避けられない悲劇の真実へと向かっていく…


    いやー、「彩雲国物語」以来、お久しぶりの雪乃紗衣さんがこんなSFを書くなんて!
    面白かった!
    まさかのぶっ飛んだハッピー⁉︎エンド。
    最後の最後まで、油断しちゃいけないのです。

    とはいえ考えてみれば、「彩雲国」も、遺伝子やゲノムという言葉を使わずに、血の宿命に翻弄される人々の世界をファンタジー仕立てで描いていたとも言えるのか。

    ゲノム解読が完了したらこういうことが起きる…というSFも、人をその人たらしめる人格や脳だけを切り離してしまえる世界のSFもあるけれど、両方ミックスして恋愛まで絡ませて、すごい力業。

    ちなみに、私の脳内では、『ブレードランナー』と『攻殻機動隊』のイメージでした。
    世代がバレますね。ははは。

  •  ユヴァル・ノア・ハラリのホモデウスでは人類は神へとグレードアップしており、幸福の追求のために生命工学・サイボーグ技術といったバイオテクノロジーとAIによって自分自身を変えていく可能性があるとする。
     AD22××年、最高学府機関が直轄機関の一つを香港島アカデミーに置く。本作の舞台香港ではすべての遺伝子を”正常”遺伝子に置き換えていることを求められる。神崎ヒナコは香港島に隣接するネオ九龍で全く遺伝子治療を受けていない少年HALと出会う。この世界では"異常”として排斥されるべきオリジナルDNAの持ち主HALと最高学府機関の遺伝子学部門最高位授与者であるヒナとのほろ苦い恋物語りと遺伝子治療ですべての病気を克服したはずの香港で急増する原因不明の死にいたる病「霧の病」の謎に迫るサスペンスが絡み合って進行する。
     彩雲国物語の雪乃 紗衣が描く未来の香港には、例えばSF映画のオブリビオンだとかスペースオデッセイ(2001年宇宙の旅)のように美しく危うくはかなげな映像を見る。HALの住処、ルート4走廊、金魚街の光景、ヒナのマンションや一軒家。それぞれに配された小道具(金魚の棒付き飴だとか貝の入ったバケツ、コールドジャックバーガーセットとか)や登場人物の仕草とそれに反応し揺れ動くヒナの気持ちそんなものが文字を通してて映像イメージを想起させる。ネオ九龍はイノセンス(攻殻機動隊映画版)のイメージか。
     遺伝子操作や私たちの生活へのAI技術の進出は既に未来の話ではなく現在進行中の話題となっているが、それに対する私たちの漠然として感じる不安をうまく表現している作品でもある。そうした不安を解決できないままに進む科学に未来はあるのだろうか。
     最後の2章はあった方が良いのやら悪いのやらである。まあハッピーエンドで終わらせるために仕方がないか。

  • なんの前情報もなく読み始めたけど、タイムリーでうそ寒さを感じた。
    2019年4月刊行だから、騒ぎが始まる1年ほど前。感慨深い。
    それはさておきおもしろかった。

  • とてもよいボーイミーツガールだった。好き。世界最高峰の遺伝子工学博士という肩書を持ってる主人公がぽやぽやしててまわりがこっそり過保護しているギャップにやられた。

  • 死と恋ってくっつけて書いたらいけないんだよ、と雪乃紗衣を読むといつも思います。だって親和性高いんだもん。小学生みたいな気持ちになってしまう。子どもだましの恋愛小説もどきを読むのはたくさんだと読む前は思っていた。それでも作戦にはまったような気持ちにならず、べしょべしょに泣きました。なんでだろう。どう考えたっておとぎ話なんだけど、ほんとに最初の方、読みにくいんだけど、(この感想も引っ張られて読みにくくなっている)、この小説である登場人物が娘に対して言うことが、たぶん私が言いたいことでもあり、言われたいことでもあり、失くそうとも手放そうとも人類にとって普遍的に消えることがないことだからなんだろうなと思いました。大筋とは関係ないかもしれないけど、日本語っていいですよね。膠着語。順番が違っても伝わることっていいことだなと思った。

  • 心が満たされるというか、全てを受け入れてもらえたというか。なんだろうこの感覚。絶対的なハッピーエンドじゃないから手放しでやったー!と喜べないけど、泣いて笑ってしまいそうな。
    ヒナたちのような、思考がたまにぶっ飛んだ方向にいってしまうキャラ、雪乃紗衣作品によく出るというか、かなりいて、笑っちゃって大好きになるんだけど、エドワード、あの中で彼はある意味平凡な人間で、まともでありすぎて、不器用で、とても大好き。エドワードの心情をもっと知りたかった。ジーンの死はその後のヒナを通して悲しいばかりではなかったけど、エドワードの死は悲しさが残ってしまう。エドワードとヒナ、なんだろう両片思いというやつだったのかな。世界や生まれ方が違えば、二人は一緒になった可能性もあったんじゃないかって考えてしまうけど、なにもかもが野暮か。
    彩雲国物語もだけど、著者は登場人物たちの最期までを考えているんだろうなと思った。最期と未来。中華ファンタジー、西洋ファンタジーときて今回のSF(でいいのかな?)、どの作品もだけど人間味のある感情はたくさんみえるのに、昔々の伝説を読んだような気持ちになる。
    それと彩雲国でもあった、日本かもしれない存在、ちょっと出して匂わせてくるのがなんだか好き。

    追記。この一冊で終わりかと思ったけどよくよく考えるとまだ詳しく設定が決まってそうな部分たくさんあるよね。続編か番外編か、この世界線の話を新しく読みたいな。

  • やってきて、去る。
    それまでの短い時間ー好きなフレーバーを、味わえ。

  • 遺伝子操作をしている世界で、遺伝子学トップクラスの女性ヒナの話。彩雲国物語の作者ということで、読んでみた。節々に彩雲国物語を感じて嬉しかった。遺伝子操作されていないオリジナルのハルに出会ったことで、進んでいく。最後のハルが人間味すごくてギャップ…!ってなった。

    p308「我らに生まれた理由などありはしない。ちゃんと死んで次と交代すれば、どんな風に生きたって遺伝子は気にしないのさ。」「好きなフレーバーを、味わえ」

全21件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

茨城県生まれ。2002年10月「彩雲国綺譚」で第1回ビーンズ小説賞の読者賞・奨励賞をダブル受賞。03年11月、受賞作をもとに改稿執筆した『彩雲国物語 はじまりの風は紅く』で作家デビュー。同シリーズは11年7月に本編が完結し、累計650万部を超える大ヒット作となる。他の著作に「レアリア」シリーズ、『エンド オブ スカイ』がある。

「2023年 『彩雲国物語 十六、 蒼き迷宮の巫女』 で使われていた紹介文から引用しています。」

雪乃紗衣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×