シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.74
  • (50)
  • (102)
  • (60)
  • (18)
  • (5)
本棚登録 : 815
感想 : 93
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (496ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062936996

作品紹介・あらすじ

ゴッド・オブ・ミステリー・島田荘司推薦! これは歴史の重厚に、名探偵のケレン味が挑む興奮作だ。
シャーロック・ホームズが現実の歴史に溶けこんだ。いかに彼は目撃者のいないライヘンバッハの滝で、モリアーティ教授に対する正当防衛を立証し、社会復帰しえたのか。日本で実際に起きた大津事件の謎に挑み、伊藤博文と逢着する。聖典【シリーズ】のあらゆる矛盾が解消され論証される、二十世紀以来最高のホームズ物語。

細谷正充 (文芸評論家)
 松岡圭祐の新刊は、なんとシャーロック・ホームズと伊藤博文が、明治の日本で共演する。おまけに扱う事件が、日本とロシアを震撼させた大津事件。時代ミステリーの秀作にして、新たなるホームズ譚の収穫。これほどの物語が文庫書き下ろしで入手できるとは、なんとも嬉しいことである。

北原尚彦(作家・ホームズ研究家)
 ホームズが死亡していたと思われ不在だった時期(ホームズ研究家=シャーロッキアンは「大失踪期間」と呼ぶ)に何をしていたのかについて、「チベットなど東洋へ行っていた」と説明されるものの、詳述されることはない。その謎に秘められた期間、ホームズは秘かに日本に渡っており、伊藤博文とともに難事件を解決していた。それも、歴史に残る重大な出来事に隠された真実を。──それが本書『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』なのである。
 本作では、歴史上の出来事とシャーロック・ホームズの年代記を巧みに組み合わせている。博文は一八六三年から六四年にかけて、実際に仲間とともに渡英している。だからこの際に、博文とホームズの(最初の)出会いがあっても不思議ではないのだ。
 本作は虚実の混ぜ具合が、実に絶妙だ。山田風太郎や横田順彌の明治小説と似た味わいの、重厚でありながら第一級のエンターテインメントなのである。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ライヘンバッハの滝で死んだことになっている、シャーロック・ホームズ。
    身を隠すためにマイクロフトが頼らせたのは、伊藤博文だった。

    おもしろかった。

    ホームズも日本も、メジャーな事件を中心に組み立てているので、わかりやすく、テンポもいい。

    ホームズ10歳の出会いが、さまざまなことへとつながっていく。
    繋げ方も無理やりではなく、自然な流れだった。

    見ただけで情報を読み取ってしまう、ホームズらしさも随所に発揮され、楽しいパスティーシュ。

    大津事件の掘り下げとしても、興味深かった。

  • シャーロック・ホームズという架空の人物と伊藤博文という実在の人物が友人同士という面白すぎる本である。また、殺人事件などでは無く歴史上の出来事を持ってきてホームズならこれをどう解釈するのかというところもとても面白かった。事実と虚構が混じりつつも伊藤博文の人間性や人間関係の部分や当時の雰囲気をここまで演出したところがとてもエンターテインメント性を感じた。最後のシーンでは、ホームズが長年疑問であった兄弟の関係性やホームズと博文のあるはずの無い関係性が設定の巧妙さによってまるで本物であるかのような感覚に感じるところがとても不思議な気分で感動した。
     
    最後にこの小説をアニメ化したときの声優陣を乗せておくので読むときの参考にして欲しいです。
    シャーロックホームズ:森川智之
    伊藤博文:山寺宏一
    ニコライ:内山昂輝
    シェーヴィチ:平田広明
    カネフスキー:津田健次郎
    陸奥宗光:井上和彦
    井上馨:銀河万丈
    園田警視総監:山路和弘
    向畑治三郎:杉田智和
    北賀市市太郎:中村悠一
    チェーホフ:高戸靖広
    アンナ:湯屋敦子
    デニーキン:小西克幸
    マイクロソフト:置鮎龍太郎
    ワトソン:高木渉
    セバスチャン・モラン:梁田清之
    ジェームズ・モリアーティ:土師孝也

  • 参加している読書会の「ホームズパスティーシュ」回で紹介した作品。面白かったです。
    ライヘンバッハの滝壺に教授を落としたものの教授への殺人容疑でお尋ね者になってしまったシャーロック・ホームズは、兄の計らいで旧知の伊藤博文を頼って日本へ国外逃亡しました。
    ふたりの出会いそのものは日本が攘夷に揺れてた維新前にロンドンでだったけど、伊藤博文が総理大臣になった後に再会したら険悪な仲に。そんな状況で伊藤博文を頼らざるを得なくなってしまったけれど、逃亡先の日本では関係改善できてほっと。「タイトルの対とは?」と思っていたら、お互いに考え方や意識の違いで対立していたことかな…。
    丁度日本では大津事件が起きており、一旦収束したかに思えたけれど再び帝政ロシアとの開戦が危ぶまれる事態にシャーロックが挑む、みたいなお話。
    市井の日本人がだいたい英語を解するのは??だったけれど、それ以外は意外と無理なく事件解決にシャーロックが関わっていてすごいです。近代国家へ生まれ変わろうとしている日本がシャーロックにも影響していく。

    伊藤博文以外にも井上馨や陸奥宗光も出てくるし、ニコライ二世はもちろん、他のロシア高官たちも実在するのだろうな。
    びっくりしたのが、北海道警にいる斎藤という警部。えっこれ斎藤一?と思って読書会でも話題にしたら、「斎藤一は1892年の退官前には北海道に務めている」って教えてもらって、「斎藤一まで!?」とたいへんざわつきました。すごいな。。


    読書会では他にも様々なパスティーシュが紹介されました。聖典もパスティーシュも読みたい本が増えました。

  • 大日本帝国初代総理大臣の伊藤博文とコナンドイルの産み出した名探偵シャーロックホームズの夢の共演!!!


    伊藤博文
    総理大臣であったこと、暗殺されて死んだ事、維新三傑亡き後の日本を牽引した人、中国から一目置かれていたぐらいが自分の持っていた伊藤博文への知識
    本書を読んで女好きである事と奥さんが偉い事が分かった。

    シャーロックホームズ
    名探偵(コナンドイルの作品を読んだ事は無い)
    本書を読んで、どの名探偵よりも計算力、記憶力、推理力が凄い!探偵の見本!!!


    ホームズがライバルのモリアーティ教授を倒す場面から始まる。
    イギリス留学中の伊藤博文が幼少期のホームズを助けた事から、とある理由でホームズは日本へ行く事に!
    再開を果たす伊藤とホームズはロシアと日本の開戦を防ぐために政治力と知力を駆使して陰謀へ挑む!

    ホームズも博文も凄い!!!

  • これはもうタイトル見たときから気になって気になって・・・(笑)シャーロキアンではなく幕末オタクなのでむろん私が気になるのは伊藤博文のほう。それにしてもホームズって、たぶん世界でもっともパスティーシュ作品の多いキャラクターじゃないかと思うのですが(ずいぶん昔に『シャーロック・ホームズ対ドラキュラ』というのは読んだ記憶が)ルパン対ホームズくらいならまだしも、ついに日本の初代内閣総理大臣とまで共演してしまうとは(笑)

    ちなみに私のホームズについての知識は、子供の頃に見たアニメ『名探偵ホームズ』(犬のやつ)、あとたぶんやや子供むけにしたような短編集、大人になってからはロバート・ダウニー・Jrの映画シリーズを見た程度。なので、もっとホームズに詳しければ「これは!」という場面があったのかもしれない。しかしおそらく本書のホームズはかなり原作設定に外見も経歴も性格も忠実なんだろうなということだけは、素人の私にも読み取れました。

    閑話休題。本書のメインになるのは、1891年にホームズがモリアーティ教授と最後の対決、滝壺にモリアーティ教授ともども落ちて死亡したと思われた「最後の事件」から、実は死んだのはモリアーティだけでホームズは生きてました!と帰ってきた1894年「空き家の冒険」までの空白の3年間。ホームズを付け狙うモリアーティの残党と、正当防衛とはいえモリアーティ殺害の罪から逃れるため兄マイクロフトの援助で、実はホームズは日本に密航し、身を隠していた!という設定。

    そのときにホームズが頼ったのがなんと伊藤博文。実は遡ること30年近く前の1864年、井上聞多ら長州の仲間と若き伊藤博文(俊輔)22才は幕府の禁を破り英国に密入国して異国の文化を勉強しており、そのときにまだ10才のホームズと出逢っていた。のち憲法調査のために渡英した伊藤は、「まだらの紐」事件を解決したばかりのホームズを訪問、再会。しかしこのときは喧嘩別れのような形になっていた。

    さてその10年後、上記理由で日本へやってきたホームズは、伊藤に世話になった恩返し(?)に当時日本政府が大変対応に困っていた大津事件の解明に乗り出す。ちなみに大津事件とは、1891年(明治24年)訪日中だったロシアの皇太子ニコライが、滋賀県の大津で警備の警官・津田三蔵に突然斬りつけられ負傷した事件。皇族を傷つけられたロシア側は当然犯人の死刑を要求してくるが、日本の裁判所は司法の独立を盾にとって政府側の要請をはねつけ、犯人津田を傷害罪で無期懲役にしてしまう。当然ロシア側は激おこ・・・かと思いきや、ニコライがかなりの親日家で当時の日露関係が上手くいっていたこともあり、戦争に発展せずになんとか収まった。ここまでが史実。

    本書では、いったん引き下がったはずのロシア側が、なぜか手のひら返して再び激おこ、軍艦引き連れていちゃもんつけにきて日本政府は困惑、ホームズはその理由を解き明かすために伊藤と共に奔走する。女癖の悪い伊藤の家庭の事情、ホームズの、兄マイクロフトに対する複雑な感情やコンプレックスなど、それぞれの人間的な部分も掘り下げつつ、日本の未来のために戦う伊藤、犯罪者に立ち向かうホームズの、それぞれの正義、信念にも言及されていて、謎解きだけでない読み応えがありました。

    内容的には二人は対立するわけではなく共闘するので、ホームズ対伊藤、というのはちょっと違うのだけど、ホームズのセリフの中でさりげなくそこを補足してあって隙がない。幕末オタク的にはもっと色々登場するかと思ってたら有名どころは井上と陸奥宗光くらいしか出てこなかったのでそこは寂しかったけど、ホームズはワトソンラブ!だったし、伊藤とホームズそれぞれの人間的魅力が引き出されていたのは良かった。

  • ゴッド・オブ・ミステリー・島田荘司推薦!
    「これは歴史の重厚に、名探偵のケレン味が挑む興奮作だ」―島田荘司。シャーロック・ホームズが現実の歴史に溶けこんだ。聖典のあらゆる矛盾が解消され論証される、20世紀以来最高のホームズ物語、ここに誕生。

    • blue-petalさん
      おもしろく読みました。
      わりと重いテーマを扱っているはずなのに、伊藤博文とホームズのどこかコミカルなやりとりに思わず口角が上がります。読後...
      おもしろく読みました。
      わりと重いテーマを扱っているはずなのに、伊藤博文とホームズのどこかコミカルなやりとりに思わず口角が上がります。読後感も爽快でした。
      2017/06/17
  • シャーロック・ホームズと伊藤博文にまさか大津事件を絡めるなんて!更に終盤は予想外の展開に(ネタバレになるので書きませんが)。
    ストーリーテラーの松岡圭祐ならではの発想に加えて、全編シャーロック・ホームズへのオマージュに溢れた作品。ラストの終わり方もシャーロキアンは満足なのでは。

  • 著者【松岡圭介】の奇抜な着想と強烈なイマジネーションによって、ライヘンバッハの滝壺から蘇った名探偵シャ-ロック・ホ-ムズの物語である。兄マイクロフトの援助により維新後の日本に逃れたシャ-ロックは、伊藤博文らと共にニコライ二世が襲撃された大津事件に隠された真相に挑む。香港島で銃撃され死亡したはずのジェームズ・ボンドが、英国情報部の手引きにより日本に上陸、国際テロ組織スペクタ-との死闘に挑む『007は二度死ぬ』のシークエンスを思い浮かべながら愉しめる波乱万丈の探偵物語。

  • 「最後の事件」で宿敵・モリアーティとの闘いで、一緒にライヘンバッハの滝へ落ちたと思われ、その後、「空き家の冒険」で再登場するまで、チベットなどを放浪していたとされているが、その時に日本にもいたと言う設定で書かれた作品。
    この作品の前に歴史物を手掛けた作者が、「万能鑑定士Qシリーズ」で描いて来たロジカルシンキングを用いて、歴史事件を解明していく訳だが、よく言えば、今までの作品のいいところどり。悪く言えば、二番煎じのようで、何とも微妙な作品。このような中途半端な感じならば、「水鏡推理」や「特等添乗員α」シリーズの続編を書いて欲しい。内容は軽いのに、中途半端な史実が邪魔。

  • 2017/10/28
    松岡先生はすげえな
    ホームズ大好き・歴史大好きの需要ぴったり!
    2021/06/29再読
    ラインバッハの滝つぼに悪の帝王モリアーティを
    突き落とした罪は名探偵ホームズの名声をもって
    しても糾弾されてしまう
    マイクロフトは旧知の伊藤博文を頼り日本へ密航
    させる
    日本でも鋭い推理の力で、ロシアのニコライ皇太
    子が津田三蔵に切りつけられた大津事件から戦争
    勃発寸前となるのを防いだ
    攘夷を実践してきた伊藤博文が法治国家を意地で
    貫く姿勢が、英国女王への親書となり国王大権を
    もってホームズを自由の身と助け出したのは博文
    の友情であり読者の涙をさそう

    ええ話や(´・ω・`)

全93件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年、愛知県生まれ。デビュー作『催眠』がミリオンセラーに。大藪春彦賞候補作「千里眼」シリーズは累計628万部超。「万能鑑定士Q」シリーズは2014年に映画化、ブックウォーカー大賞2014文芸賞を受賞。『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』は19年に全米翻訳出版。NYヴァーティカル社編集者ヤニ・メンザスは「世界に誇るべき才能」と評する。その他の作品に『ミッキーマウスの憂鬱』、『ジェームズ・ボンドは来ない』、『黄砂の籠城』、『ヒトラーの試写室』、「グアムの探偵」「高校事変」シリーズなど。

「2023年 『高校事変 16』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松岡圭祐の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×