濱地健三郎の幽たる事件簿 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.92
  • (12)
  • (23)
  • (12)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 274
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041123379

作品紹介・あらすじ

年齢不詳の探偵・濱地健三郎には、鋭い推理力だけでなく、幽霊を視る能力がある。新宿にある彼の事務所には、奇妙な現象に悩む依頼人のみならず、警視庁捜査一課の強面刑事も秘かに足を運ぶほどだ。助手の志摩ユリエは、得技を活かして、探偵が視たモノの特徴を絵に描きとめていく―。郊外で猫と2人暮らしをしていた姉の失踪の謎と、弟が見た奇妙な光景が意外な形でつながる(「姉は何処」)。資産家が溺死した事件の犯人は、若き妻か、懐具合が悪い弟か?人間の哀しい性が炙り出される(「浴槽の花婿」)など、驚きと謀みに満ちた7篇を収録。ミステリの名手が、満を持して生み出した名探偵。待望のシリーズ、第2弾!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 短編集。

    物理的な一話一話は、短めなのにとにかく内容が濃い。と、言っても詰め込み過ぎの読みづらさがなく、とにかく惹き込まれること間違いなし。
    短時間で切りよく楽しみたいなら、超絶オススメの一冊。

  • 年齢不詳の濱地健三郎と助手のユリエが魅力的で話が盛り上がるのかも。謎めいた人物というのは惹きつけられる。

  •  第一作目は「本格ミステリに推理にホラーの味付けがしてある」という印象が強めでしたが、今回はホラーの味がかなり濃くなっていたように感じました。ホラーが大の苦手である自分には、読むべきか読まざるべきかぎりぎりのラインになってきた……(涙)

     特に怖かったのは「浴槽の花婿」のラストの描写。真相だけでも、思い込みって怖いなぁ、と驚かされるのですが、最後の約二ページがもう……そして犯人のメンタルが強靱すぎてさらに怖い……。
     今巻では一番本格ミステリっぽい推理展開の「姉は何処」も、最後しっかりホラーだし……。
     そして最後の「それは叫ぶ」は、シリーズの今後に大きく影響する重要な話なのだと思いますが、もうミステリはどっかいっちゃってますね。「通り魔」との対決という捉え方であれば、探偵物の一部と考えられなくもないのか……?
     
     このシリーズのメインキャラクターは濱地・ユリエ・進藤・赤波江の四人で固定になってきましたが、全員が常識的で、落ち着いた雰囲気がありますね。とは言え拝み屋が登場したりもしていますし、心霊探偵ものである以上、今後個性的なキャラクターが増えたりもするのかなぁ。

  • 濱地健三郎シリーズ第2弾の短編集。
    前作よりも怪談度が増してるがミステリー好きも楽しめる。怪談度がより濃い「それは叫ぶ」と学園モノのような「ミステリー研究会の幽霊」が特に面白かった。ミス研はキャラが良くスピンオフがあってもいいと思う。幽霊に臆すること無い「浴槽の花婿」のラストも印象的。
    ユリエの能力向上は活躍の場が増えるのか危険なフラグか、次作も楽しみ。

  • 内容(ブックデータベースより)

    江神二郎、火村英生に続く、異才の名探偵の事件簿、待望の第2弾!

    年齢不詳の探偵・濱地健三郎には、鋭い推理力だけでなく、幽霊を視る能力がある。新宿にある彼の事務所には、奇妙な現象に悩む依頼人のみならず、警視庁捜査一課の強面刑事も秘かに足を運ぶほどだ。助手の志摩ユリエは、得技を活かして、探偵が視たモノの特徴を絵に描きとめていく―。郊外で猫と2人暮らしをしていた姉の失踪の謎と、弟が見た奇妙な光景が意外な形でつながる(「姉は何処」)。資産家が溺死した事件の犯人は、若き妻か、懐具合が悪い弟か?人間の哀しい性が炙り出される(「浴槽の花婿」)など、驚きと謀みに満ちた7篇を収録。ミステリの名手が、満を持して生み出した名探偵。待望のシリーズ、第2弾!

    令和6年2月26日~29日

  • 『霊なる事件簿』から2年、待望の続編文庫化。本作を読む限り、濱地健三郎には強力な除霊能力もあり、素直に成仏してくれない霊でも“強制排除”出来るようだが詳細は不明のまま。第3弾『呪える事件簿』でその辺は明らかになるのだろうか? 楽しみにつぎの文庫化を待つ。

  • ホラーミステリーは心霊現象を論理的に解き明かしてしまうものが多い。それも面白いけど、このシリーズは怪異は怪異のまま推理に組み込まれるのが新鮮で楽しい。『姉は何処』はこれぞまさに心霊探偵。アリス&火村シリーズみたいに、長編も読んでみたい。

  • 怪談でもない、ミステリーでもない
    両者の境界線
    という作品に相応しい

  • なんか人間て怖いねではなく、とても怖いし気味が悪い。だけど、登場人物の生が感じられ、不快どころかより温かな気持ちが味わえる。探偵もののミステリとしても、さすが有栖川有栖先生と思いました。
    短編集なのでいろいろな幽に出会えます。


    柄にもないことを言うが、恋に破れた男の気持ちは、わたしだって知っている。

  • ソフトホラーです。私的にはもう少し怖いと嬉しいのですが、濱地さんと志摩さんのキャラクターが好きで読んでおります。
    最後のお話だけ結構緊迫感があって、特にオススメです。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。同志社大学法学部卒業。89年「月光ゲーム」でデビュー。「マレー鉄道の謎」で日本推理作家協会賞を受賞。「本格ミステリ作家クラブ」初代会長。著書に「暗い宿」「ジュリエットの悲鳴」「朱色の研究」「絶叫城殺人事件」など多数。

「2023年 『濱地健三郎の幽たる事件簿』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有栖川有栖の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
呉 勝浩
知念 実希人
米澤 穂信
N
道尾 秀介
有栖川 有栖
辻村 深月
今村 昌弘
阿津川 辰海
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×