蒼海に消ゆ 祖国アメリカへ特攻した海軍少尉「松藤大治」の生涯 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA/角川書店
4.33
  • (8)
  • (4)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 73
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041027127

作品紹介・あらすじ

米・サクラメントに生まれ、「日本は戦争に負ける。でも、俺は日本の後輩のために死ぬんだ」と言い残して死んだ松藤少尉。生前の松藤を知る一人ひとり訪ね歩き、その生涯に迫った感動の歴史ノンフィクション。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アメリカ国籍を持ちながらも、日本海軍の少尉として特攻に加わり、戦禍の中でその命を蒼海に散らした松藤大治のドキュメンタリー。

    まさに外交官になるべき生まれ育ちと、その思想。
    本人もそのために文武に励み次々と結果を残していきます。
    エリート中のエリート。
    その上、朗らかで面倒見もよく、偉ぶったところが一切ない。

    時代が違えば…と思わずにはいられません。

    しかし、戦争中はこのような大きな志を持った有望な若者が、使い捨ての駒のように最前線へ送られて行きました。

    彼らが生き残っていたら、戦後の復興はまた違ったものになっていたかもしれません。

    歴史に『たら』『れば』はありません。
    わたしたちにできるのは、志半ばで祖国のために命を落としていった方に想いを馳せ、同じ過ちを繰り返さないことだと思います。

    彼らが文字通り命を掛けて守ろうとした、かけがえのない平和のために。

  • 終戦の数ヶ月前、零戦パイロットとして米艦艇に特攻して亡くなった、米国籍をもつ日系2世の青年、松藤大治。彼の家族や親戚、友人からの聞き取りをもとに、彼の足跡を辿るノンフィクション。

    この本を手に取ったのは偶然だったけど、あとがき・文庫版あとがき・解説という、普段読まない部分まで読破してしまうほど、心を揺さぶられる読書体験だった。

    例えば442連隊のように、当時、日系米国人たちがアメリカ人、米軍人として誇り高く戦ったという記録がよく知られているが、彼らとの対比で松藤氏に思いを馳せずにはいられなかった。
    どちらも、米国や日本が憎かったわけではないのだろう。どちらも、戦わずにいたいと思えば逃れられたのだろう。松藤氏に至っては、日本が戦争に負けることを予感していたはず。何が彼らを米軍人・日本軍人として戦うことに駆り立てたのだろう。
    答えはまだ見つからないけど、その問いが私の心の中に残った。

    また、松藤氏に限らず、当時の若者たちの生き様も沁みた。彼らがみんな20代前半だったなんて。。。

  • 戦争の時代、多くの若者が亡くなった。日本にとってどれほどの損失であったかと思い、悔しくてたまらない。彼らはそれがその時代の逆らえない現実ととらえ、特攻に行く前日にも文句ひとつ言うことなくその目的に向かうことだけを考えていた。強い精神力を備えていた。こんな時代を二度と迎えてはいけないし、また今自由に意見の言える世の中であり、それはないと思いたい。ただ、当時の日本人の精神的な強さや何かに真摯に取り組む姿勢には感心する。ある意味忘れてはいけないことかもしれない。主人公の松藤大治さんの強さや正義感、人間的大きさを思う時、小さなことに悩む自分が勇気づけられる思いだ。

  • 「苦悩こそ人間の特権だ。人間の幸福だ」

  •  祖国アメリカへ特攻した日系2世の海軍少尉「松藤大治」の生涯を描いたノンフィクション。

     特攻を描いた名作といえば、「永遠の0」がありますが、あくまでもフィクションであり、今作が大きく違うのは、真実に迫ろうとしたノンフィクションであるという点です。

     筆者は、戦争への怒りを極力抑え、あくまでも主人公を知る貴重な方たちから聞いたことを冷静に描き、真実に迫ろうという姿勢でこの作品を書いています。

     そして、この作品の主題である、なぜ主人公は祖国へ特攻して死んだのかということの答えをあえて描かず、読者にその答えを委ねています。

     そのことを戦後70年を生きる自分たちがしっかりと受け止め、これからの日本と子供たちのために平和を保ち続けなければならないと感じました。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

作家、ジャーナリスト。1958年、高知県生まれ。中央大学法学部卒業後、新潮社入社。『週刊新潮』編集部記者、デスク、次長、副部長を経て2008年独立。『この命、義に捧ぐ─台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(集英社、後に角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。主な著書に『死の淵を見た男─吉田昌郎と福島第一原発』(角川文庫)、『日本、遥かなり─エルトゥールルの「奇跡」と邦人救出の「迷走」』(PHP研究所)、『なぜ君は絶望と闘えたのか─本村洋の3300日』(新潮文庫)、『甲子園への遺言』(講談社文庫)、『汝、ふたつの故国に殉ず』(KADOKAWA)、『疫病2020』『新聞という病』(ともに産経新聞出版)、『新・階級闘争論』(ワック)など。

「2022年 『“安倍後”を襲う日本という病 マスコミと警察の劣化、極まれり!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

門田隆将の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
朝井 リョウ
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×