トラッシュ (MF文庫ダ・ヴィンチ)

  • KADOKAWA/メディアファクトリー
3.92
  • (4)
  • (15)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 61
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (351ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784040661759

作品紹介・あらすじ

ゴミを拾って暮らす少年ラファエルは、ある日小さな鍵を拾う。その鍵は、国家を揺るがす秘密を握っていた!せまる警察の手をすり抜け、少年は仲間たちとともに知恵をはたらかせながら、真実へと近づいていく。スリルと感動に満ちた物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • もっとドキュメンタリー的なものかと思ったら様々な語り手が、この過酷な世界の奇跡を、少しずつ語り打ち明け解き明かしていく、エンタメ性もあり、フィリピンのストリートチルドレンや日本にも似た闇な部分を知ることもできて、スリリングな物語だったり予想外の面白さ、収穫!

  • 文体(訳し方)が金城一紀を想起させる。
    内容も少し。
    物語は三人の子供を中心に複数の人間によって語られる。
    それにより、謎の提示、解決が行われることもある。
    読者を焦らし、ページをめくらせるという効果もある。
    ―こういう語り部が変わる話、好き。

  • 期待値なっしんぐな感じで読み始めたら意外とスルスル読めた。まあ読後に考えたら特に意表をついた展開は無かったんだけど何となく応援しちゃうのよねー。

  • H27/2/1

  • 映画をきっかけに
    ここには真実と生きる希望があるそれを読むことができてよかったとおもう

  • 【作品紹介】
    ゴミを拾って暮らす少年ラファエルは、ある日小さな鍵を拾う。その鍵は、国家を揺るがす秘密を握っていた!せまる警察の手をすり抜け、少年は仲間たちとともに知恵をはたらかせながら、真実へと近づいていく。スリルと感動に満ちた物語。

    【感想】
    すっきり読める一作。作品の内容はともかく、世の中には恵まれない子供が沢山いて、どうしても自分の子供と照らし合わせてしまう。優しく、そして愛情をを持って厳しく育てなければと改めて感じてしまう作品。
    映画化されるようなので、どんな映画になるのか、非常に興味がある。

  • 読書の先輩が勧めてくれた本。昨晩渡されて一気読み。べヘラというゴミタウンで暮らす3人の少年たちの冒険小説。それぞれの独白によって構成されていてサクッと読めるのに、溢れるワクワク感と爽快な読後感!あの「リトルダンサー」の監督が映画化して今まさにーミニシアターで公開されてるみたい。映画もみたい!

  • 貧しさとは何か。生き抜くための嘘。
    映画化したらみたいと思う。

  • 凄く読みやすくて、先が常に気になっていくストーリー展開と子供たち3人とそれを支える大人の魅力的なキャラクターに惹かれました。
    心に残ったセリフがありました。
    「人は永遠には待てない。出口が見えないのは、つらいものだ。いつまでも、ドアをたたきつづけることなどできないだろう?」
    2014.5.6了読

  • 第3世界のある国家。おそらくフィリピンがモデル。を舞台にした話。

    最貧層のひとつであるゴミ山で暮らす少年たちが主人公の話。ゴミ山で暮らす少年ラファエルはゴミ山でゴミ拾いをして、日々の命をつないでいた。
    そんな日々の中、彼は親友のガルドとともにある鞄をゴミ山の中から発見する。
    それは国を変革するほどの秘密を秘めた鍵だった。
    鞄の亡き持ち主の遺志を継ぎ、国家権力をかいくぐりながら少年たちは知恵を振り絞り、謎に近づいていく。

    第3世界の腐敗ぶりと、少年たちの逞しさを感じる作品です。彼らの勇敢さに勇気づけられます。

    けど、気になったのは以下の言葉。

    世の中には、金銭的価値と精神的価値と倫理観がある。
    絆に信頼に愛ーみんな、すべて大事だ。けれどお金はもっと大切なものだった。
    お金がなければ人はしぼみ、やがて死ぬ。
    お金は水と同じ。水のありがたみはカラカラに干上がった場所に行ってみて初めて分かる。

    普段お金が生命線であると考えたことはないけれど、そういう側面もあるということはわかっていなければいけない。

全10件中 1 - 10件を表示

アンディ・ムリガンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×