狐 (日本の童話名作選)

著者 :
  • 偕成社
4.30
  • (12)
  • (6)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 116
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (35ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784039637208

作品紹介・あらすじ

月夜の晩、文六ちゃんは祭りにいく途中で下駄を買いました。その時、腰のまがったお婆さんが言ったのです。「やれやれ、晩げに新しい下駄をおろすと、狐がつくというだに。」それを聞いた文六ちゃんはびっくり。とっても心配になりました。下駄屋のおばさんが、すぐにマッチを一本するまねをして、文六ちゃんの新しい下駄のうらに触って、おまじないをしてくれました。「さあ、これでよし。これでもう狐も狸もつきやしん。」しかし、文六ちゃんの不安とおそれは消えませんでした。-本当に狐につかれるのではないか、狐になってしまうのではないかと-。小学中級以上。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新美南吉の「きつね」シリーズ最終作。

    「ごんぎつね」と「手ぶくろを買いに」の二作が新美南吉が18〜20歳にかけて書かれた作品であるのに対し、「きつね」は亡くなる2ヶ月前に書かれた作品です。

    我が家の子どもたちが、とても気に入っています。
    息を潜めて真剣に、物語の中へ入っていく気配がありました。

    子どもを惹きつける力のあるこの本に、心から敬意を抱きます。
    夜の読み聞かせに、おすすめの一冊です。

  • 文六を仲間はずれにされてかわいそう・・・ゆう

  • 「ごんぎつね」「てぶくろをかいに」の作者、新美南吉は、4歳で母を亡くし、
    6歳で継母を迎え、8歳で養子に出され、病気のため30歳でこの世を去った方だそうです。
    この「きつね」は、亡くなった年の昭和18年の作品です。

    私たちが小さい頃は、近所の子供達が常にグループをつくって遊んでいました。
    大きな子が小さな子の面倒をみて、遊びを通していろんなことを教えてくれた、そんな懐かしい記憶がよみがえります。
    そして、何より母の愛情、親子のつながりを感じさせる物語です。
    思わず最後は涙してしまい、むすこに「また泣いた〜〜」と笑われました。
    文六ちゃんがきつねになっちゃったら、お父さんもお母さんもきつねになってあげる。
    文六ちゃんが猟師に追われたら、おかあさんがつかまっておくから、その間に逃げるのよ
    思わず文六ちゃんは、泣きながらお母さんに抱きつきます。
    お母さんの目にも、涙が光ります。
    母ってそういうものですよね・・・
    自分が母となって、つくづく実感します。

  • 新美南吉はいいなぁ。絵、悪くはないんだけど、今一つ雰囲気とのずれが残念。

  • 20130711衣小5年BT◆泣ける!

  • 話の展開が読めないー!最後の終わり方がすごいな~

  • 先日、NHKのドキュメンタリーで紹介されていた作品。
    新美南吉は以前から好きだったのですが、
    この作品の存在はドキュメンタリーを見るまで知りませんでした…。
    お母さんの大きな愛に心を打たれます。

  • 「夜、下駄を買うと、狐に取り付かれる」そんな話を聞いた村の子ども達は、祭の帰り道、下駄を買った小さな男の子を疑い始め…

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1913年、愛知県知多郡半田町(現・半田市)に生まれる。中学時代から童話を書き始め、『赤い鳥』『チチノキ』などに投稿。東京外国語学校在学中に病を得、20代後半の5年間は安城高等女学校(現・県立安城高等学校)で教師をしながら創作活動を続けた。1943年、29歳の生涯を終える。代表作に「ごんぎつね」「おじいさんのランプ」「手袋を買いに」「でんでんむしの悲しみ」を始めとして、多くの童話・小説・詩などの作品を残す。

「2019年 『子どものすきな神さま』 で使われていた紹介文から引用しています。」

新美南吉の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ポール・フライシ...
モーリス・センダ...
マージェリィ・W...
A.トルストイ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×