さくらの谷

著者 :
  • 偕成社
3.66
  • (7)
  • (10)
  • (12)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 147
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784033330006

作品紹介・あらすじ

かつて、わたしが一度だけ行ったことのあるふしぎな谷のお話です。
まだ山が枯れ木におおわれる春の手前、林の中の尾根道を歩いていたわたしは、のぞきこんだ谷を見ておどろきました。そこだけが満開の桜にうめつくされていたのです。
聞こえてくる歌声にさそわれてくだっていくと、谷底で花見をしていたのは、色とりどりの鬼たちでした。鬼なのに、ちっともおそろしいという気がしません。まねかれるまま、わたしは花見にくわわります。目の前のごちそうは、子どもだったころ、運動会の日のお重箱に母がつめてくれたのとそっくりです。
「かくれんぼするもの、このツノとまれ」
ふいに、一ぴきの鬼がとなえると、鬼たちはたがいのツノにつかまって長い行列になりました。列の最後の鬼のツノにつかまったわたしは、かくれんぼの鬼をすることになります。わたしは、林の中をかけまわってさがすのですが、なかなか鬼たちをみつけることができません。
そのうちに、だんだんふしぎな気持ちになってきました。わたしがおいかけているのは、ほんとうに鬼なのでしょうか。だって、いま、あの木のうしろにかくれたのは、わたしのおばあちゃんのようでした。こっちの木のかげには、おかあさんが。そこの木のうらには、おとうさんがかくれました。それは、みんな、みんな、もうこの世をさってしまった人たちなのでした。
でも、そうか。みんな、ここにいたのか。桜の谷であそんでいたのか──。
そうわたしが思ったとき、風がふきわたり、谷じゅうの桜がいっせいに花びらをちらします。
気がつくと、わたしはひとりぽつんと雑木林の中に立っていました。満開の桜はきえていましたが、ヤマザクラの枝さきに、大きくふくらんだ花のつぼみが見えました。どこかで、あの鬼たちの歌声が聞こえるようでした。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 不思議な世界に迷い込んでしまったお話。
    桜に化かされたのかな?
    でも亡くなった人に会えたかもしれないのなら、私は化かされてもいいや。
    おじいちゃんにも、おばあちゃんにも会いたい。
    この間亡くなった友達にも会いたい。
    夢に出てきたの。
    普通におはようございまーすって入ってきたから、私抱きしめて良かったよーって大泣きして、友達はどうしたのー?って困って笑っている所で目が覚めた。
    目が覚めてしばらくボーッとして現実を思い出して悲しくなった。
    会いたいよ。

  • 幻想的でおとな向けかなと思う絵本。

    さくらの花にうもれたふしぎな谷。
    谷底から ひびいている楽しそうな歌声。
    歌声に誘われて、谷へとくだると…
    鬼たちが、うたっている。
    鬼の手まねきに誘われ、ごちそうを食べ、かくれんぼをしていると…
    あの木やこっちの木やそこの木に隠れているのは…
    おばあちゃん、おかあさん、おとうさん
    みんな亡くなった人たち
    みんなさくらの谷で、あそんでいたのか…

    桜の命は、短くてあっという間に散ってしまう。
    せめて亡くなった人も桜を楽しんでくれたらいい。

  • 「わたし」が迷い込んだ、桜咲く美しい谷。読者も一緒に幻想に誘い込まれてしまいそうです。花見の宴や鬼ごっこに誘ってくれた、鬼たち。全くこわくなく、寧ろ懐かしいのは…。
    来年の桜は、亡くなった親しい人たちを偲びながら見ることにしましょう。

  • 美しい絵本
    富安陽子さんの文が好きだ。
    完結でやさしい。

    おにたちのかくれんぼ
    なつかしいかくれんぼ

    かくれんぼって なんか切ない

    さくらの谷では よけい……

    そうか みんなここであそんでいたのか

    ≪ さくらちる みんなであそぶ さくらちる ≫

  • 富安陽子氏の講演会で本人に読んでいただいた。
    『感想』
    〇本人が夢で見たことをもとに作られたそうだ。

    〇おにごっこすることも、隠れているのがもう亡くなっているご家族であるところも夢のままらしい。

    〇子どもは同じ本で中身がわかっていようとも、何回でも驚けるし、何回でも喜べる。その気持ちを忘れたくないな。

    〇読む子どものことをたえず考えている、絵本作成に関わる仕事は素晴らしい。

  • 富安さんは箕面在住
    今は車で遠くまで行けるけど昔の人は
    雲が沸いて見える池田の方とかには行けなかった
    そこには桜が咲くような谷があるかもしれない
    …というのが創作の原点
    お父さんが亡くなった3月にふとそんな夢を見たそう
    ラジオ深夜便 明日への言葉

  • 1ヵ所だけ桜が咲いている谷に行き、
    宴会をしている鬼たちにまじって
    おにごっこをすることに。
    しかもたくさん鬼がいるのに、
    自分が鬼になる。
    ふと気づくと不思議なことが…
    いかにも富安さんらしい、不思議で楽しいお話。

  • 凄く好き。手元に残したい。

  • 富安さんがお父さんを亡くされたときに見た夢から生まれた作品。
    夢のようでいて、現実と続いているような気がする。
    悲しさのなかに、懐かしさと、これまで幸せであったことの感謝や、これからも生きていこうという希望がうかがえる。

    富安さんの文章から生まれた松成真理子さんの絵が美しい。どうやって2人で作りあげるのだろう。2人で作ることで、チカラが何倍にもなったように感じられる。

    春が近づけ枯れ木の山、谷間の桜という色の変化。色とりどりの鬼たちの鮮やかさ。鬼たちの表情に惹きつけられる。

    桜の木の下でかくれんぼ。姿が描かれていないのに、鬼や人の気配が感じられることに圧倒される。

    そうか、と気がついたときに、桜の花びらがちる。
    気がつくとヤマザクラのつぽみ。

    見事!



    偕成社のウェブマガジン
    父を送った夜の、“幸せな夢”から生まれた絵本『さくらの谷』
    https://kaiseiweb.kaiseisha.co.jp/s/osusume/osm200210/

    エッセイ「ききみみずかん」からお父さんのエピソード
    ランドセル
    https://kaiseiweb.kaiseisha.co.jp/a/kikimimi/kkm2/

  • こんな谷があるといいと思った。会いたい人に会えるかな。懐かしいお弁当があるかな?

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年生まれ。1991年『クヌギ林のザワザワ荘』(あかね書房)で第24回日本児童文学者協会賞新人賞、第40回小学館文学賞を受賞、1997年「小さなスズナ姫」シリーズ(偕成社)で第15回新美南吉児童文学賞を受賞、2001年『空へつづく神話』(偕成社)で第48回産経児童出版文化賞を受賞、『盆まねき』(偕成社)により2011年第49回野間児童文芸賞、2012年第59回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞、2021年『さくらの谷』(絵・松成真理子 偕成社)で第52回講談社絵本賞を受賞。絵本に「やまんばのむすめ まゆのおはなし」シリーズ(絵・降矢なな 福音館書店)、「オニのサラリーマン」シリーズ(絵・大島妙子 福音館書店)などがある。

「2023年 『そらうみ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

富安陽子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×