おだんごスープ

著者 :
  • 偕成社
3.80
  • (15)
  • (14)
  • (26)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 284
感想 : 32
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784033307800

作品紹介・あらすじ

「おばあさんがつくってくれたおだんごスープがのみたいなあ」ひとりぽっちになったおじいさんは、はじめておだんごスープをつくりました。ぐらぐらおゆにおにくのおだんごまるめてぽとん…スープができたとき、ドアのそとで小さなあしおとがしました。だれかきたようです。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おばあさんが死んで一人ぼっちになってしまったおじいさん。
    すっかり元気をなくしていましたが、ある朝おばあさんが作ってくれておだんごスープを飲みたくなります。
    おばあさんがスープを作る時に口ずさんでいた歌を思い出しながら作ってみます。
    スープが完成した時、かわいらしいお客さんがやってきて・・・
    お客さんは毎日増えてきて、最後には大勢の子ども達でいっぱいに!
    スープも回を重ねるごとに美味しくなり、おばあさんの味とそっくりになりました。
    暗かった部屋が少しずつ明るさを取り戻して行く様子がおじいさんの元気になっていく様子と重なるよう。
    単純な繰り返しが何度も出てきて楽しめる絵本です。

  • 息子がこれ作ってというので今度作ってみます

  • 2023.1.12 3-2

  • なかま
    1年生
    2年生
    4年生

  • 9分。亡きおばあさんのスープが飲みたくなったおじいさんのところに、ネズミ、猫、犬、次々に友達が増え、おじいさんは元気を取り戻します

  • おじいさんが 段々と 元気になっていく…絵の色調も 段々と 明るくなっていく♪…読んでいて ワクワクてしてくる 絵本♪

  • 死にふれた絵本で一押し。
    おばあさんが死んで、おじいさんは何日も暗い部屋のなかにじっと座っていました。ふと、おばあさんのおだんごスープを思い出したおじいさんは、自分で作り始めます。おばあさんがスープを作りながら歌っていた歌を口ずさみながら。スープができると小さなお客様がやってきて、おじいさんと一緒にスープを飲みます。
    おばあさんのスープはもっとおいしかった。おばあさんは何と歌っていたかな…おじいさんは毎日スープを作ります。枯れた花を片付け、花を飾りカーテンを開いて、おじいさんがすこしづつ元気をとりもどしていく様子が丁寧にえがかれています。
    小学生以上。大人にもぜひ! 9分。

  • 繰り返し登場する歌も調子よく、子どもがよろこびそうなお話。心もあたたまる。

  • おばあさんに先立たれたおじいさん。
    悲しみに沈み、配達された牛乳と買って来たパンしか口にしない日が何日か続いた後、ふと思います。「おばあさんが作ってくれたおだんごスープが飲みたいなあ」と。

    こんなん冒頭でもう泣いてしまうわ……。

    おばあさんのスープを再現しようと思い立ったおじいさん。
    なにか足りないなあ?と頭をひねりながら何度も試行錯誤していくパターンは「石のスープ」系のお話と同じですが、ご相伴にあずかろうと夜毎やって来るお客達が楽しくて、おじいさんと一緒にこちらまで温かい気持ちになってきます。

    枯れたままになっている花瓶の花が後に生け直されていたり、おばあさんが生前愛用していたであろう椅子におじいさんが座るようになったり、とにかく絵の細部をじっくり眺めたい!是非手元に置きたい一冊です。

  • 「おばあさんがつくってくれたおだんごスープがのみたいなぁ」ひとりぽっちになったおじいさんは、自分でつくってみることにしました。おばあさんが歌っていた歌をたよりにスープをつくると,小さなお客さんがやってきて…。スープが呼んだ新しい出会いと,おじいさんの笑顔に心が温まるお話。(約8分)

全32件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1935(昭和10)年、東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、出版社に勤務する。25歳の時からブラジルに2年間滞在し、その体験をもとにしたノンフィクション『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で作家デビュー。著書に『ズボン船長さんの話』『小さなおばけ』シリーズ、『魔女の宅急便』『ぼくびょうきじゃないよ』『おだんごスープ』『ラストラン』など数多くの絵本・児童文学作品がある。産経児童出版文化賞大賞、路傍の石文学賞、旺文社児童文学賞、野間児童文学賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞など受賞作品多数。

「2017年 『いろはにほほほ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

角野栄子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×