おめかしの引力

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.39
  • (24)
  • (54)
  • (80)
  • (15)
  • (8)
本棚登録 : 740
感想 : 89
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022513441

作品紹介・あらすじ

【文学/日本文学評論随筆その他】初めてのファストファッションに驚嘆し、マノロ・ブラニクで全力疾走、つい手に取ってしまう「豹柄」に大阪人を実感……6年間の流行の変遷と、それでも変わらない嗜好性。インタビューも特典収録して読みどころ満載のファッションエッセイ!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この表紙もよく見たら手で驚く。
    川上さんのエッセイは初めて読んだけど、面白い。
    関西の方だったんですね。そりゃ~おしゃれになりますね。
    おしゃれで素敵はお洋服を買われるけど、日頃着るお洋服には悩むってところが好感。

  • もう本当におもしろい! 新聞連載時もとても楽しみにしていたけど、こうやってまとまったのを読むと、あらためてその文章のチカラが感じられて、自分までテンションが上がる。好きだなあ。

    「コンサバティブに用はない」と言い切る未映子姐さんが語る、「おめかし」のあれこれ。「モテ服」とか「年相応」とかのいじましい思惑なんか蹴飛ばして、自分がいいなあと思った服を着る。ハイブランドのバカ高さにパンチを食らったり、確定申告の時期にはあまりの被服費に青ざめたり、お母さんのパートの時給を思ってうなだれたり(こういうところが彼女らしい)しながら、それでも好きな服を買う。コミカルで笑える文章なんだけど、ファッションってなんだろう?って考えさせられる。ほんとにファッションってなんだろう。

    夫の「阿部ちゃん(阿部和重)」は、「サン・ローランばっかり買ってるけど迷いがない」そうだ。作品を買うと思えば値段じゃない、という考え方らしい。一方著者は、やはり服を買うことにどうしても後ろめたさを感じる、と書いていて、それ、わかるなあと思う。だって、服はあるもの、タンスからはみ出るほど。でもなぜか今日着ていく服はない。だから買いに行く。いいなと思ったのを試着して、あら似合ってるかも?と思えたときの高揚感や、お気に入りの服を着ているときの気分の良さって、ちょっと他にないもののように思う。

    でも、「たかが服」なんだよね。「心のなかにちっちゃい宮沢賢治がいるから(笑)。つねに過去の自分と、母親の時給のことを考える」という川上さんの感覚が好きだ。

    とは言うものの、かのプラダが芥川賞授賞式用ドレスの提供を申し出たというエピソードをお持ちの著者のこと、カラーページで紹介されているお洋服はどれもかっこよく、ご自身もフォトジェニックな美貌の持ち主だ。経歴も、その作品世界も一般人とは別物なんだけど、どこか「大阪のお姉ちゃん」的な親しみやすさがあるところが、また魅力的なのだな。

    連載時に読んであまりにおもしろく、よく覚えていたのが「ああ、金剛石よ!」という一文。ある撮影でつけた「ごろりとしたダイヤモンド」に魅了され、700万ほどするそれを、無責任な友人にけしかけられてもう少しで買いそうになった、という話だ。「『こ、ここで買ったらちょっと面白いのかも…』なーんて考えている自分がいるのである。恐ろしすぎるわ」とあって、笑った。この文章、本当に勢いがあっておかしく、ピカイチだ。

    あと、ハリウッドセレブのパーティメイクを真似してみたら結構いけてる気がして、そのまま買い物に行ったら、すれ違う人がみな警戒している気配がする、「?」と思いつつお店の鏡を見たら「そこにいたのはあり得ないほど濃いメイクをして、なんかものすごく強そうな、そう、まんま『デビルマン』な人」だった、というのも想像すると可笑しいです。

  • おめかしすることへの欲求と後ろめたさについて、朝日新聞での連載をまとめたもの。
    すごく共感できる内容だった。
    川上さんほどのハイブランドは買ったことすらないけど、私も着る機会もないのに服に惚れて購入しては後で後ろめたい気持ちになることを何度も何度も繰り返してる…

    「ときどきすごく疲れるし、憂鬱になるし、失敗も多くてイヤになるけど、でもそんな瞬間があるからやめられない。それはまるで恋みたいなのだけど、素晴らしいのはそれがひとりで成立可能な恋だということで、これってまさに引力ですよね。おめかしに惹かれる気持ちとは、自分の意思でどうこうできるものでもないのかもしれませんね。」

    …納得。

    「ファッションにコミットするということは、あるいはどんなジャンルだってそうだけど、相手の威光を借りることでもあるよね。微かな光であっても威光を借りて、自分を表現するという。だからファッションには、そういうちょっとした後ろめたさがつきまとうのかもね。」

    …納得!

    サプールについては知らなかったので、載っていた本を読んでみたい。

  • 川上さんのエッセイって装丁が可愛いものばかりですね。
    装丁の引力で手に取りました。

    川上さんの文体はいつも思うのだけど本当に面白い。
    しゃべり言葉のようなのに何と言うか品があって、そして予想もしないところで急に格調高くなります。やぁすごいなぁ、やっぱし筋金入りの物書きだなぁと思いますね。
    気持ちよく読めます。きっとおめかしに興味のない男性でも本読みだったらすいすい読めるのではないでしょうか。
    読ませる力がある文体です。

    内容はね、それはもうタイトルがおめかしですから、ステキで可愛らしくてあらかた可笑しくてニヤニヤしてしまう。
    ところどころ力んでいる?ところでは一緒にグッと力が入ってしまったりなどして臨場感もあります。それにしても「もやは産後ではない!」って!爆笑しました。

    気になる作家さんなのにあんまり小説は手にとってないのです。文体が繊細で心を掴まれ過ぎるのでちょっと怖いのです。でも今後はこわごわ手を出してみようかな、ちょっと。

  • ファッションに興味があまりない人だと得るものは少ない本かな。

  • 目と目の間が短い方が何となく美しいと思われ、アイラインを目頭数ミリはみださせて描いたりしたけれど、言うまでもなく本来の目の位置が変わるわけでは決してない。で、離れていて何が悪いのと誰かにぽつり言われてみると、うまく答えられなかったりする。美に限らず、大概の事は根拠がなく、何となくのその時々の流れで決まることが多い。悩むこと自体がナンセンスということ。

  • 川上美恵子さん、乳と卵が少し読みづらくて独特の文体で、魂の2人ごとでは自我強いなあ、、、と思って、、、
    でもこのおめかしの引力を読んでめちゃくちゃにひかれてしまったし女の子の気持ち代弁してて一気にファンになってしまった。
    1ページ1ページが短くまとめられててものすごく読みやすかった。
    私の場合は伊勢丹には高くて駆け込めないけどすぐお買い物行っちゃうからわかる。笑
    今ではインスタフォローするくらい川上さんのファン!
    作品よりもエッセイのほうが好きだって失礼な話だな〜!笑

  • あ〜〜やっぱりみえこはんラブアンドラブなんじゃ〜〜〜。とりあえずおもしろすぎて読書がこんなにたのしくっていいのんかとなぞの後ろめたさを感じたりした。
    私は無難なファッションしない、みえこはんとは全然ちがうタイプの人間なんやけども、おめかしってすてきやなあ、おもろいなあと思わせてくれる文章がたくさんたくさん。
    「おめかし」の対極にあるのは「モテ服」。おめかしには主体性がある。
    ファッションは他人の威光を借りているから後ろめたさがある。などなど名言炸裂。
    おめかしは自分のためにするものやけども、もちろん他人の目なくしては成立し得ないからふしぎというか、複雑やね。

    ファッションはアートなんやなあ。。そう思うとめっちゃ納得。。
    最高&最高でした。みえこはん大好き。

  • オシャレに関する気持ち、すっごく分かる!同世代だからか?実際いつも思ってることがそのまま活字に!

    「ファストファッションに弾かれて」のそこには残念でしたねの心象をそのまま人体の立体にしたものが…明らかに首から下の組み合わせが残念!若い服を着ているのに、や、それゆえか一気に年増す〜!

    若い子の服は似合うとか似合わないとかのレベルじゃなく耐えられないんだよ!ポリエステル100%は鬼門!

    マノロの靴ってヒールで足が痛くならないってどんなんだろう。一回くらいは買ってみたい?

    「愛するシルク」水温25〜30℃、洗剤はシャンプーなどの中性洗剤で少し押し洗い、脱水は少し水が垂れる程度、陰干し。絹は綿の2倍の早さで乾く。藁のようになった絹はスチームアイロン(130〜140)で新品同様になる。

    自分からいい匂いがするという事がどれだけ気持ちを豊かに、高揚させてくれるかということを知っている。

    おめかしをする時に異性の目を気にしたことがない。所謂モテ服。
    自分の物は自分で買うのは当然。男性に期待するのも面倒くさいし、かっこ悪いし自分で買うと達成感あるし…贈られ上手とは無縁。

  • 川上未映子さんはメディアインタビューとかは読んだことがあるけど、保守的な私はなかなか初めての作家さんの本が読めず…初がこちらのエッセイ。おめかしって楽しい。共感できる箇所が多くある。彼女とわたしのおめかしの根底は同じモチベーションかもしれない。けれど出方が違うのがおもしろい。センスの違いかな。乳首見えるのはわたしは恥ずかしいけれど…笑 タイトルが絶妙ですよね、おめかしの魔力でも魅力でもない、引力。逆らえないものってところにぐっときた!表紙素敵と思ったら吉田ユニさんによるものでそこもぐっとくる!

全89件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

大阪府生まれ。2007年、デビュー小説『わたくし率イン 歯ー、または世界』で第1回早稲田大学坪内逍遥大賞奨励賞受賞。2008年、『乳と卵』で第138回芥川賞を受賞。2009年、詩集『先端で、さすわ さされるわ そらええわ』で第14回中原中也賞受賞。2010年、『ヘヴン』で平成21年度芸術選奨文部科学大臣新人賞、第20回紫式部文学賞受賞。2013年、詩集『水瓶』で第43回高見順賞受賞。短編集『愛の夢とか』で第49回谷崎潤一郎賞受賞。2016年、『あこがれ』で渡辺淳一文学賞受賞。「マリーの愛の証明」にてGranta Best of Young Japanese Novelists 2016に選出。2019年、長編『夏物語』で第73回毎日出版文化賞受賞。他に『すべて真夜中の恋人たち』や村上春樹との共著『みみずくは黄昏に飛びたつ』など著書多数。その作品は世界40カ国以上で刊行されている。

「2021年 『水瓶』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川上未映子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×