情報って何だろう (岩波ジュニア新書 457)

著者 :
  • 岩波書店
3.71
  • (7)
  • (7)
  • (7)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 109
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (210ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784005004577

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 情報の機能とは「情報を得ることによって「未知」を「既知」のことに変化させることが出来る。」
    これが分かっただけでも満足です。

  • 情報は人を動かす。結局は人かー
    アメリカンエアラインのチケット予約システムがどうこう書いてあったような

  • ガセネタという社会的な情報の視点とコンピュータという工学的な視点の両方を持った情報源としてはよい。
    イエローキッドという中国系の漫画の主人公をめぐる2つの新聞社の確執を始めて知りました。
    ビューリッツアー賞というジャーナリストに贈る賞の意味や背景も良く分かりました。

    また、シャノンなどの理論的な情報理論から、コンピュータの処理まで幅広い内容になっている。
    中学生だと消化不良になるかもしれないが、料理しなおして、自分で調べ学習をすれば、おいしい情報の話に変身できるかもしれない。
    材料は一流なので、あとは手の入れ方。

  • 高校生向きとされているが、高校の必修科目「情報」を完全に理解していない、受けていない一般以上にも必読の内容を含んでいる。
    例が古くなってきた点は否めないが、情報科学の概観を急ぎ足で見せた後、メディアと社会の関わり方を例示から示しているため、様々な教訓を引き出せるはず。
    一部に若干の誤りを含むが、許容範囲内か。
    情報系の専門教育を受ける前、受けた後にそれぞれ読んでおくと、全体の概観を見直せて良いと思う。

  • [ 内容 ]
    「情報リテラシー」「情報化社会」とはどういうことなのだろうか。
    たくさんの情報機器の中で生きている私たちが、“情報”を受け取り、加工し、発信していくだけではなく、より社会と密接に“情報”をとらえていくためには、何が必要なのだろうか。
    目に見えない力“情報”と正しくつきあうためのヒント。
    社会の一員として情報をとらえるとは?
    目に見えない力、情報と正しくつきあうためのヒント。

    [ 目次 ]
    1 情報を扱う技術(情報とは 情報を計測するには ほか)
    2 情報の力と社会(世界を変えた一ビット-ワーテルロー・スクープと情報 情報を扱うビジネス ほか)
    3 情報が世界を動かす(政治宣伝という情報 ゆがんでいく情報)
    4 情報の消費者として

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 現在進行形。

  • 2007.9.7

  • 情報C 参考資料

  • 情報教育入門書。
    1章は情報科学入門だが、2章以降メディアリテラシーにも踏み込んでいる。文体は平易だか情報学入門書としては読み応えのある一冊である。

全12件中 1 - 10件を表示

春木良且の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×