戦後責任 アジアのまなざしに応えて

  • 岩波書店
3.78
  • (2)
  • (4)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 52
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000258548

作品紹介・あらすじ

二一世紀の日本がアジアの人々とともに生きていくためには、今なお清算されない戦争と植民地支配の責任に向き合わなければならない。六〇年代以降、アジアの被害当事者たちの声に応えて「戦後責任」=日本社会の不正義の問題に、市民として学者として取り組んできたパイオニア三人と気鋭の現代史家が、日本の未来をかけて語り合う。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なぜ、いま、戦後責任を語るのか、東京裁判、サンフランシスコ平和条約の構造、東西冷戦下での、諸々の諸条約。
    そして、1952年4月27までは、日本国民であった戦前の大日本帝国の臣民であった人々が、民事局長通達という行政府の一局長の一片の通達で一夜にして国籍を奪われ、50万人の「外国人」集団にされてしまったという暴挙。
    知らないことがいっぱい書かれています。
    国際法の権威であり、多彩な市民運動を展開され、政治家とも信頼関係を結ぶ中で、困難な戦後処理を実践された大沼さん、そして、朝鮮・韓国人問題解決の運動に関わってこられた、内海さん、田中さん、そして司会者の加藤さん。
    深く、市民運動に携わってこられたお三人の議論がまとめられた本です。
    自分も含め、若い人々にも是非とも読んでほしい一冊でした。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻・歴史社会学・日本ーアジア関係史
早稲田大学平和学研究所招聘研究員・恵泉女学園大学名誉教授
主要著作:
『朝鮮人BC級戦犯の記録』勁草書房、1982年・岩波現代文庫、2015年
『死刑台から見えた二つの祖国』(共編著)梨の木舎、1992年
『日本軍の捕虜政策』青木書店、2005年
『村井宇野子の朝鮮・清国紀行』(編)梨の木舎、2021年

「2024年 『7人の戦争アーカイブ――あなたが明日を生き抜くために』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内海愛子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×