プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
毎日読みたい365日の広告コピー(ライツ社) 単行本(ソフトカバー) – 2017/12/16
購入オプションとあわせ買い
【日テレ「シューイチ」(7/26)にて、カズレーザーさん推しの1冊として紹介されました! 】
【ジュンク堂書店池袋本店 広告・広報部門「2018年間1位」】
【TBS「王様のブランチ」(1/20)にて、ブックランキング「1位」で紹介されました! 】
【雑誌「宣伝会議」「ブレーン」、ウェブマガジン「箱庭」「ダ・ヴィンチ」などでも続々紹介! 】
【朝日新聞経済気象台にて紹介されました】 有名企業が一流クリエーターに依頼して作った上質なコピー作品集だから、面白くないわけがない。/素晴らしい言葉に触れることによってインスピレーションがわく。一つのコピーから、頭の中で映画をつくったり、事業を考えたり、空想の企画を楽しんでいる/言葉に力があるから想像力がかき立てられるのだと思う(3月16日朝刊より)
人生で本当に大切なことは、ぜんぶ「広告コピー」に書いてあった。
365日、その日その季節にぴったりの「広告コピー」を並べてみたら、
大切なことを思い出せる素敵な名言集ができました。
広告コピーとは、ある商品や企業の魅力を伝えるために考えられたものです。
しかしその中には、ただ消費を促すための言葉ではなく、わたしたちの人生に気づきや希望を与えてくれる言葉がたくさんありました。
・「名前は、親が子供に送る、はじめての手紙なのかもしれない。」(パイロット コーポレーション)
文具メーカーのコピーを読んで、「手で書くこと」の大切さを思い出したり。
・「今日ドキドキしない人は、来月もドキドキしない人です。」(ロッテ )
2月、バレンタインの季節にドキリとする言葉を投げかけられたり。
・「見事なサクラであればあるほど、長い冬の時間、耐えてきたことを思うのでした。」(東海旅客鉄道)
3月、咲きはじめた桜が去年とは違って見えるようになったり。
・「死にたいと思えるうちは、まだ生きている。」(浄土宗 西林寺)
本当につらいとき、一筋の光となったり。
ただ、素敵な言葉であるにもかかわらず、そのほとんどはある一定期間にしか掲載されません。しかも、見ることができるのは、広告が掲載された場所だけ。
そんな広告コピーの数々を一冊の本にして、いつでもどこでも、暮らしに身近な名言集として毎日読んでもらうことができたなら。忙しい日々の中に、大切なことを思い出せる時間がすこしでも増えるかもしれない。そんなことを思って、この本をつくらせていただきました。
今日の日付でも、誕生日でも、たまたま開いた日でも、お好きなページからお楽しみください。
1年に始まりのカレンダー代わりに、あるいは、大切な人への誕生日プレゼントにぴったりの本です。
こだわりの仕様
・カバーには365日分の日付がすべて記載されています。プレゼントされる際は、帯を外し、相手の方の誕生日や、贈りたい言葉の日付に印をつけることで、「世界に1つのカバー」としてお贈りいただくことができます。
・本文用紙は1ヶ月ごとに色が変わる12色の色紙になっています。季節感ある読書体験をお楽しみください。
- 本の長さ392ページ
- 言語日本語
- 出版社ライツ社
- 発売日2017/12/16
- 寸法18.8 x 12.8 x 2 cm
- ISBN-104909044094
- ISBN-13978-4909044099
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

テレビや新聞に掲載!
- 日テレ「シューイチ」(7/26)にて、カズレーザーさん推しの1冊として紹介されました!
- ジュンク堂書店池袋本店 広告・広報部門「2018年間1位」
- TBS「王様のブランチ」(1/20)にて、ブックランキング「1位」で紹介されました!
- 雑誌「宣伝会議」「ブレーン」、ウェブマガジン「箱庭」「ダ・ヴィンチ」などでも続々紹介!
- 朝日新聞経済気象台にて紹介されました


紙の色が月ごとにうつり変わります
本文用紙は1ヶ月ごとに色が変わる12色の色紙になっています。季節感ある読書体験をお楽しみください。
1年の始まりのカレンダー代わりに、あるいは、大切な人への誕生日プレゼントにぴったりの本です
|
|
|
---|---|---|
1月1日本田技研工業 新聞 2010年 |
3月27日そうだ京都、行こう。/東海旅客鉄道 ポスター 2009年 |
5月21日西日本新聞社 新聞 2015年 |
今日の日付でも、誕生日でも、たまたま開いた日でも、お好きなページからお楽しみください
|
|
|
---|---|---|
6月11日愛媛県 ポスター 2010年 |
9月23日お仏壇のコガ ポスター 2011年 |
12月29日東京スマートドライバー ポスター 2014年 |
商品の説明
出版社からのコメント
登録情報
- 出版社 : ライツ社 (2017/12/16)
- 発売日 : 2017/12/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 392ページ
- ISBN-10 : 4909044094
- ISBN-13 : 978-4909044099
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 23,534位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 62位広告・宣伝 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

2016年9月創業、兵庫県明石市の出版社ライツ社です。ライツ社が独自に編纂した書籍は「WRITES PUBLISHING」名義で出版しています。
これから、私たちがつくっていく本は、旅の本、物語の1ページ目となる本、小説、図鑑、実用書、知らないことが身近になる本、などさまざまです。ですが、出版業をとおして、やりたいことはひとつです。
「write」「right」「light」。
書く力で、まっすぐに、照らす。
本とは、凍りついたこころを解(と)かす光です。それは、人が悩みもがくときに導いてくれる明かりかもしれないし、新しいアイデアが浮かぶ瞬間のひらめきかもしれない。その胸の中に生まれる小さな火かもしれないし、温かい木漏れ日や友達の笑い声のようなものなのかもしれない。そう考えています。
ライツ社を一緒に立ち上げた営業マンが言っていました。
「2016年9月7日の夜は雷雨でした。この時代に出版社をつくるということは、雷雨の中歩き出すようなものだとはわかっています。ただ、悩みましたがやっぱり僕は、自分がおもしろいと思える本を、好きな場所で好きな仲間とつくり、大好きな本屋さんに届けて、読者に読んでもらいたい」
私たちが挑戦し続けること自体が、多くの方にとって明るいニュースになることを信じて。 「write」「right」「light」。書く力で、まっすぐに、照らす。もしも今日のみなさんの一日が設立の夜のような雨の日のありようだったとしても、3つのライトでそのこころを照らしたいという気持ちを掲げて、「ライツ社」は始まりました。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
また、「これ、なんの広告だったっけ?」と考えるのも楽しいです。
思いがぎゅっと詰め込まれた短文に、癒されます。
また、コピーライターではありませんが、大事なことを短く伝えるための、参考にもなります。
おしゃべり好き、メッセージがいつも長くなる、口喧嘩が多い、すぐ怒る、説得できない、そんな人たちにおすすめしたい。このぐらいの言葉にまとめると、楽だよ、と。
短い言葉たちが、グサグサ心に刺さりまくりです。
親友にプレゼントしたい一冊。
広告のコピー集と言うことですが、もう少し内容のあるコピーが多かったら良いのに…という感想です🙇♂️