新品:
¥1,100 税込
ポイント: 66pt  (6%)
無料お届け日: 3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
ポイント: 66pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(6 時間 17 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り19点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,100 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,100
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥250 3月31日-4月1日にお届け(23 時間 52 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ご覧頂き感謝してます。【状態良好】書籍は中古品のため多少の使用感、経年劣化、小さな角折れやヨレがある場合がございます。 アマゾン掲載画像とカバーデザインなどが違うことがございます。ご了承くださいませ。この書籍は、アマゾンコンディションガイドラインに準じて出品を行っております。【検品担当者より】中古品の為、できる限りの確認作業を心がけておりますが、もし見逃しがあった場合はご了承下さい。※日、祝日出荷作業は行っておりません。当社2営業日以内に日本郵便ゆうメールにて発送いたします。 ゆうメールは、土日曜、祝日の配達がないため到着予定日が土日曜 祝日と重なる場合は、翌平日の配達となります。帯は付属しません。中古のためアクセスコードなどある場合、その有無は確認できません。ご了承いただけましたら幸いです。あくまでも中古本という事をご理解しての購入をお願い致します、新品のような状態を希望の方のご購入はご遠慮願います。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

頭のよさとは「説明力」だ (詩想社新書) 新書 – 2019/9/11

5つ星のうち3.9 587

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"P0fehVpbgVkOWxyN5vFJiRTwEQ6iEgf92sXaMoscCQfk8JanODpEE8FBPlkv9y6mmc%2F%2B4WBkVkMuvlkYnwVOMrz5SAA4oq%2BZgSFcsry9D7COb9ggndhyOS1Zuf%2BlU0sibQEpQRlCqyU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥230","priceAmount":230.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"230","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"P0fehVpbgVkOWxyN5vFJiRTwEQ6iEgf9bDEjSBdJ4bJE6LzduiSn7Cyevx1gsFCGs3JB8arSGcpKqm%2BaBF0szDHXjgVetlFEKPEsynY6mOUqUhELW%2BPdcsd3UFvYIMvbiIP5dz5QqSpk6fa8i7G5zSbIPVgYCzoDgYvIalzI%2BLHxfTobgO7aODFTlUB1ZZGk","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

会議でのプレゼンから、ビジネス上の報告・連絡、営業トーク、
就活の面接、日常会話まで、「説明力」で差をつける!

この本で、「話の長い人」からは卒業!

説明をするとき、その人の知性が丸見えに! !
一目置かれる知的な説明力の伸ばし方を公開!
ビジネス上の課題から、難解な物理法則、映画や本のあらすじなど、
説明をすることに長けた人がいるものです。
要約や例示がうまく、複雑な内容でも簡潔に組み立てて説明されると、
「なるほど! 」と腑に落ち、
私たちは思わず「頭がいいね」と感心してしまいます。
はたして上手な説明とは具体的にはどのようなものなのでしょうか。
また、それを支えている能力とはいかなるもので、
どうすれば伸ばしていけるのでしょうか。
長年、説明技術を大学生に指導してきた著者が、
最少の時間で最大の意味をやり取りし、
「わかった感」をもたらす究極アウトプット術を説く。

(目次)
まえがき 九割の人は「説明力」を身につけていない

第1章 知的な「説明力」とは何か
説明力に、その人の知性が垣間見える
説明に必要なのは「時間感覚」、「要約力」、「例示力」
「ヘリコプター方式」が上手な説明
究極の説明は一語で完結
ポイントは三つに絞る
まったくわからないものを、おおよそわかるもので説明する
一例を挙げるだけで説明し尽くす技術
・・・など

第2章 「組み立て方」で説明は一気にうまくなる
上手い説明の基本フォーマット
本を使った要約力の実践的トレーニング
全体のなかで、どこを話しているか常に明確にする
説明の下準備に目次を活用する
心を動かす説明とはファストとスローの相乗効果
一気にわかりやすくなる比較を使った説明
比較説明の練習法
「A4一枚の構成力」で説明力は向上する
わかりづらい箇所は後回しする
・・・など

第3章 日常生活で「説明力」をアップさせる方法
日常会話で説明力に必要な瞬発力を鍛える
説明力を鍛える近況報告トレーニング
自分の経験と結びつけて説明する技術
説明話術が身につく「一五秒練習」
子どもにわからせるように説明するトレーニング
人の説明を採点しながら聞いてみる
・・・など

第4章 心を動かす「説明力」の応用
出だしから相手を引きつける「通説but」の説明法
インターネットを超える説明力とは
理解させたければ、全部を説明しようとしてはいけない
参加型の説明が心を動かす
わかりやすい図解をつくる方法
相手の心に残る資料を使った説明の仕方
上手な説明は時系列にこだわらない
説明が上手な人が持つ「雰囲気」
説明のときの話し方で注意すること
・・・など

著者について

齋藤孝(さいとう たかし)
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に、『声に出して読みたい日本語』(草思社)、『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)、『不機嫌は罪である』(KADOKAWA)、『読書する人だけがたどり着ける場所』(SBクリエイティブ)、『「文系力」こそ武器である』(詩想社)などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 詩想社 (2019/9/11)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/9/11
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4908170215
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4908170218
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.2 x 11.3 x 2 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.9 587

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
齋藤 孝
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1960年静岡生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞、2002年新語・流行語大賞ベスト10、草思社)がシリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。著書に『読書力』『コミュニケーション力』『古典力』(岩波新書)『理想の国語教科書』(文藝春秋)『質問力』『現代語訳学問のすすめ』(筑摩書房)『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)等多数。TBSテレビ「情報7days ニュースキャスター」等テレビ出演多数。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。 (写真提供:草思社)

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
587グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
説明に必要なのは「時間感覚」、「要約力」、「例示力」
5 星
説明に必要なのは「時間感覚」、「要約力」、「例示力」
『頭のよさとは「説明力」だ』〈齋藤孝著、詩想社新書〉は、「説明力」を身につけることの重要性を強調しています。「現代において上手な説明ができるということは、まわりの人を幸せにします。簡潔でわかりやすい説明をすることで、最少の時間で最大の意味をやり取りできれば、多くの時間を節約することができるからです」。「説明力に、その人の知性が垣間見える」というのです。説明力を飛躍的に向上させるための方法が具体的に示されています。●説明に必要なのは「時間感覚」、「要約力」、「例示力」「時間感覚」とは、最小限の時間でズバッとわかりやすい説明をすることです。「わかりやすい説明とは、ヘリコプターで目的地に直接降りるようなものです。まず、事の本質、ポイントから明示して、てきぱきとした話し方、簡潔な構成で、最低限の時間で完結するのが上手な説明です」。●ポイントは3つに絞る●上手な説明の基本フォーマットを活用する①まず、一言で言うと○○です(本質を要約し、一言で表現。キャッチフレーズ的)    ↓②つまり、詳しく言えば○○です(要約したポイントを最大で3つ、重要度や、聞き手の求める優先順位を加味して示す)     ↓③具体的に言うと○○です(例示。エピソード、自分の体験などで補足)     ↓④まとめると○○です(これまでの説明の最終的なまとめ)●「A41枚の構成力」で説明力は向上する●問いかけを説明の推進力にする●上手な説明は時系列にこだわらない「丁寧に説明しよう、正確に説明しようという意識が強い人のなかには、時系列にこだわりすぎて、最初から順を追って事細かに説明していく人がいます。しかし、こういった説明は多くの場合、まわりくどいだめな説明になってしまうことが多いものです」。著者・齋藤孝の説明力のレベルの高さを見せつけられたのは、「子どもにわからせるように説明する」実例です。「たとえば、ハイデッガーが著書『存在と時間』で言いたかったことを、小学校4年生にわかるように説明してみましょう。そうするとまず、言葉づかいが変わってきます。ハイデッガー特有の用語を使わずに、本質をわかりやすく説明しなければならなくなります。『人間というのは時間がとても大事な生き物です。なぜなら、人間の生きる時間は限られているからです。他の動物は生きて、生きて、結果、死ぬわけで、そんなに死ぬことばかりを考えるわけではありませんが、人間は<自分がいつか死ぬ>ということをわかって生きているところが違います。死を意識して生きているからこそ、いずれ死ぬのであれば、もう少し充実して生きようとか、もっと全力を尽くして生きようとか、そういうふうになるのが本来の人間の姿ではないかというふうに言ったのが、ハイデッガーなのです』。『だから、この生きている間にできるだけ自分らしい人生を生きようと、自分で何かを撰び取って、その選択の連続で私たちは人生をつくっています。たとえば、サッカー部に入ろう、野球部に入ろうというのもその選択の一つです。私たちは無限に時間が続くなかで生きていくのではなく、限られた生という時間のなかで、それを意識しながら生きていく存在なのです』。こう説明すれば、小学校4年生ならだいたいはわかります。このくらいのレベルに合わせて説明するためには、内容を平易な言葉に言い換えなければなりません。そして、意味を言い換えるということは、その本質を理解していなければできないことです」。説明力を身につけたい人にとって、大いに頼りになる一冊です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート