新品:
¥2,200 税込
ポイント: 132pt  (6%)
無料配送5月13日 月曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,200 税込
ポイント: 132pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月13日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月12日にお届け(9 時間 13 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り9点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,200 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,200
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥1,371 税込
■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。 ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。 一部を表示
配送料 ¥350 5月15日-16日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,200 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,200
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

地に足をつけて生きろ! 加速文化の重圧に対抗する7つの方法 単行本 – 2022/3/9

4.0 5つ星のうち4.0 110個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,200","priceAmount":2200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tSjGiTMo4Ml0sFNzZiW6gWrlyQnXve3afDelNn%2BUyTlMYqKbbt98hPLYTjM%2BX0Y4yU5w4ylcVgfOcwGIONWUG4%2BjiqJvdUxiQj%2F9Z4YHSot8TP%2FNR3F2nvactUV8QIxWPN58SStwhdQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,371","priceAmount":1371.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,371","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tSjGiTMo4Ml0sFNzZiW6gWrlyQnXve3aL30OBKCGjjT%2FHwvC7Lrw9iinLpF6u2EGhRI%2Bt933ePx2DPrjSyClGM22ZraFRe3il0Ob3RzZSyshXEBjYRqD4ha%2BqpryBJmq2VOUiCqPbm748dE%2B1XWE0%2FINdADkSJU%2BuSgDxCGwjErN4F4jGeAAAw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

著者累計18万部突破! 世界16カ国語翻訳
気鋭のデンマーク心理学者が提起する"反自己啓発の書"

挑発に次ぐ挑発のご馳走。企業のサラリーマンたちが声なき声をあげて抵抗するための破壊的マニフェストであり、キャリア開発のお題目で荒稼ぎしてきた業界への痛烈な批判。
――フィナンシャル・タイムズ紙

「もっと成功しろ」「もっと立派になれ」「もっと幸せになれ」「もっと生産的になれ」「自分自身を見つけろ」という現代の強烈なプレッシャーに対する爽快な反撃の書。骨折り損でしかない自己啓発に対して、ストア派思想を援用したスヴェン・ブリンクマン氏は、本人がそう意図したかどうかは別として、真に啓発的な著書を書いたのである。
――オリバー・バークマン(ガーディアン紙)

この最高に愉快で知的な本は、自己啓発カルトの愚かさを暴露するにとどまらず、自己啓発に代わる具体的で魅力的なオプションを提示することによって、哲学が私たちの人生を生きるためにどれだけ役に立ってきたかを思い起こさせてくれている。
――カール・セダーストローム(ストックホルムビジネススクール)
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥2,200
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,760
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,958
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

地に足をつけて生きろ! contents

気鋭のデンマーク心理学者が提起する"反自己啓発の書" オリバー・バークマン(『限りある時間の使い方』著者)絶賛!

”挑発に次ぐ挑発のご馳走。企業のサラリーマンたちが声なき声をあげて抵抗するための破壊的マニフェストであり、キャリア開発のお題目で荒稼ぎしてきた業界への痛烈な批判。”――フィナンシャル・タイムズ紙

”「もっと成功しろ」「もっと立派になれ」「もっと幸せになれ」「もっと生産的になれ」「自分自身を見つけろ」という現代の強烈なプレッシャーに対する爽快な反撃の書。骨折り損でしかない自己啓発に対して、ストア派思想を援用したスヴェン・ブリンクマン氏は、本人がそう意図したかどうかは別として、真に啓発的な著書を書いたのである。”――オリバー・バークマン(ガーディアン紙)

”この最高に愉快で知的な本は、自己啓発カルトの愚かさを暴露するにとどまらず、自己啓発に代わる具体的で魅力的なオプションを提示することによって、哲学が私たちの人生を生きるためにどれだけ役に立ってきたかを思い起こさせてくれている。”――カール・セダーストローム(ストックホルムビジネススクール)

イントロダクション より

”「地に足をつける」のは難しい。実存的不安と不確実性が現代社会を覆っているからだ。その結果として、セラピー、コーチング、マインドフルネス、ポジティブ心理学、成人発達理論などあらゆる種類のガイダンスが横行し、私たちはいいカモになっている。ダイエットや健康やエクササイズの分野で登場した立派な宗教が、次々と新しい命令を下し始める。何を食べたらいいかが血液型で決められたかと思えば、次は石器時代の祖先の食生活で決められる。私たちは皆、目的と方向性を失い、成功と進歩と幸せの最新のレシピを探し回っている。この「私たち」に私自身を含めるのにやぶさかではない。これは集団的な依存状態のようだ。カール・セダーストロームとアンドレ・スパイサーは、この心理状態を「ウェルネス症候群」と呼ぶ。タバコやアルコールの依存が減る一方で、大勢の人たちが生活習慣指導者・自己啓発・健康アドバイスに依存するようになっている。無数のコーチ、セラピスト、自己成長専門家、ポジティブコンサルタントが出現し、数え切れないほどの自己啓発書や7ステップガイドが出版されている。食事や健康、自己啓発や有名人の伝記が常にベストセラーリストに入っている。

そこで私は本書を7ステップガイドの形式で書くことにした。これによって加速文化に蔓延するポジティブ思考や発達・成長についての概念をひっくり返したいと思っている。読者の皆さんの人生にすでに巣食っている流行の固定観念にも気づいてもらい、それに対抗するボキャブラリーを身につけてもらいたい。本書を反自己啓発書として読み、人生について考え、生きる方法を変えるきっかけにしてほしい。”

自意識(アイデンティティ)と創り出す思考 SELFISHNESS
自意識(アイデンティティ)と創り出す思考 SELFISHNESS(セルフィッシュネス) ―― 自分の価値を実現する
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
135
5つ星のうち4.2
52
価格 ¥2,530 ¥2,530
こんな人にオススメです 理想や才能への囚われが行動の妨げになっている人/自己肯定感を高めることやポジティブ思考に疑念や不満がある人 「自分」「人生」について一から考えてみたい人/倫理的生き方の新しい可能性を探求したい人
内容 “本書を読んだ読者は少なからずショックを受けるだろう。なぜなら、「自己肯定感」が高くなければ成功は望めないとする教育界の常識を真っ向から否定する大胆な内容だからである。著者は、自分の創り出したい成果のためには、目標を見つけ、必要な作戦を立て、一歩ずつ成果に向かって歩むだけというシンプルな方法を提起し、自己肯定感と 「自分が生きたい人生の構築」とは関係がないと断言する。本書はそれを構造的・精神的・心理的・医療的・生物学的次元から実証する。" 愛媛大学教授露口健司(教職研修 2019.10) スティーブ・ジョブズ、ピーター・ティールなどアメリカの起業家、そして知識人たちに多大な影響を与え続ける作家/思想家アイン・ランドのエッセイ集。” なぜ人は道徳律を必要とするのかが理解できれば、道徳の目的が人間にとって適切な価値と利益を定義することであることも、道徳的に生きる上で自分の利益を重んじることが不可欠であることも、人が自分自身の行為の受益者でなければならないことも理解できるでしょう。「はじめに」より”
出版社より 自意識(アイデンティティ)の問題が、望む人生を創り出す能力をいかに妨げるかを解明していく画期的な本。 本書は、自己啓発ムーブメントにおけるポジティブ思考や自己肯定感(セルフエスティーム)を高めることがブーメラン効果となり、人々の成功を困難にすることを明らかにしています。 ”アイン・ランドのオブジェクティビズム(客観主義)哲学 オブジェクティビズム倫理学の基本原則は、「自分自身の人生がそれ自体目的であるのと同じように、生きているすべての個人は一人ひとりが目的であって、他人の目的や幸福の手段ではない。だから人間は、自分を他人の犠牲にせず、他人を自分の犠牲にせず、自分自身のために生きなければならない」というものです。「自分自身のために生きなければならない」というのは、自分の幸福の実現が、人間にとって最高の道徳的目的であるということです。(本文より)”

商品の説明

著者について

著者
スヴェン・ブリンクマン Svend Brinkmann
オールボー大学心理学教授。文化評論家。『Stand Firm』を第一作とする三部作は本国デンマークでのべ18万部のベストセラーとなり、16の言語に翻訳されている。名誉あるローセンケア賞を受賞。2018年『Standpoints』を出版。さまざまなテレビ・ドキュメンタリーに出演し、デンマークのテレビ番組「Live Fast! 」や国営ラジオの「Meaningful Life」シリーズのプレゼンターも務めた。主な著書に『Standpoints: 10 Old Ideas In a New World』『The Joy of Missing Out: The Art of Self-Restraint in an Age of Excess』(未邦訳)がある。

訳者
田村洋一 Tamura Yoichi
組織コンサルタント、教育家。メタノイア・リミテッド代表。主な著書に『プロファシリテーターのどんな話もまとまる技術』(クロスメディア・パブリッシング)、『ディベート道場―思考と対話の稽古』『CREATIVE DECISION MAKING 意思決定の地図とコンパス』(ともにEvolving)、『組織開発ハンドブック』(共著、東洋経済新報社)、『不確実な世界を確実に生きる―カネヴィンフレームワークの招待』(共著、Evolving)など多数。翻訳書にロバート・フリッツ『偉大な組織の最小抵抗経路 リーダーのための組織デザイン法則』『Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン』、監訳書にロバート・フリッツ『自意識(アイデンティティ)と創り出す思考』、アイン・ランド『SELFISHNESS(セルフィッシュネス)―自分の価値を実現する』(以上、Evolving)がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ Evolving (2022/3/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2022/3/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 200ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4908148244
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4908148248
  • 寸法 ‏ : ‎ 19.4 x 13.3 x 2.1 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 110個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
110グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
「内省の時間を減らす/ネガティブにフォーカス/ノーと言う習慣/感情を押し殺す/コーチを解雇/自己啓発書を捨てる/過去を思う」など、自己啓発を真っ向から否定しているところが斬新的です。
5 星
「内省の時間を減らす/ネガティブにフォーカス/ノーと言う習慣/感情を押し殺す/コーチを解雇/自己啓発書を捨てる/過去を思う」など、自己啓発を真っ向から否定しているところが斬新的です。
『地に足をつけて生きろ! 加速文化の重圧に対抗する7つの方法』は、昨今のビジネス書で言われ続けている自己啓発要素を否定したビジネス書です。「自分らしく:何の本質的価値もない/自分が関わる人々に対する義務を果たすことに価値がある」「人生におけるあらゆるものは借り物だ」「いつもイエスと答えるのは卑屈な人間観の表れである」など、ポジティブよりもネガティブを重視した逆転の価値観を学べます。特に「怒り:自意識の廃棄物/我慢すべきもの/一刻も早く捨て去りたいもの」は、怒りを抑えることの効能を教えてくれます。「怒り:大人になって恥の感覚を身につけてからでないと発達しない」とあるように、大人になっても怒りをまき散らす人は幼稚と断じています。ストア派の考え方では、「怒りを抑えることで心の平穏を保ち、バランスを崩すような嫌な記憶を減らす」ことができるとしています。つまり、怒りを抑える技術は、大人のたしなみと言えるでしょう。怒鳴り散らす上司を持っていた、かつての前山のようなサラリーマンは、逆に上司を「幼稚園児」と笑ってあげましょう。「本音を追求する本物崇拝は私たちを幼稚化させる」「コーチングの危険性は、立ち止まっていることが許されないということである」「自分が何者かは他者との約束や義務によって決まるのである」などを通して、今の価値観とは違う価値観を知ることができます。特に「小説を読めば、もっと複雑で多神教的な世界観が提示される」は、自己啓発書を読むよりも、小説を読む方が自分の成長を助けてくれることを示しています。「小説:人生を忠実に表現/人生:複雑で出鱈目で混沌としていて多面的なもの」とあるように、小説を読めば破天荒なキャラクターたちの人生を追体験することで、人生をコントロールできないことが学べるからです。地に足をつけたいサラリーマンは、ビジネス書だけでなく、小説も読み進めてみましょう。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2022年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
と書いてあるが、いったん立ち止まって考えるためには本書をおすすめしたいところである。
加速していく社会で自己のバランスを保って生きていくためには、耳障りの良い自己啓発の思想と、その真逆をいくこの本の思想の両面から考え取捨選択していく必要がある。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年12月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テーマや方向性は面白く読めましたが、如何せん二元論的すぎて、違和感があります。
自己啓発・ポジティブ思考はすべて悪!という感じで書かれていますが、非論理的な箇所も多く、なぜ自己啓発が良くないか?なぜ成長を求めるのが良くないか?なぜ地に足をつけることが良いか?なぜ願望よりも義務を果たすことがよいか?などということに関する点について、アバウトに解説されていて、個人的にはあまりスッキリと納得できませんでした。
また著者も認めていますが、結局は「自己啓発を否定する自己啓発書」という本になっているので、全体的にやや薄っぺらいというか、表層的な議論に終始している印象もありました。

個人的には世の中の過剰な成長主義、成果主義、前進主義のようなムーブメントはあまり好きでは無いので、筆者の考えは好ましいものではあるだけに、惜しい本だと思いました。
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ストア派哲学を援用した現代の加速文化を批判する真剣な論考。おそらく現代の加速文化に毒されている人は反発しかないだろう。ヒステリックにこの内容を理解できずに批判する人より、真剣に本書を読んで自分の頭で考えることができる人は「地に足をつけ生きられる」と思う。
39人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ある方向に傾倒した人を引き戻してあげたいと思う気持ちが強いのではないかなと感じます。こういう概念を持つ知人の顔が浮かびました。食べ過ぎれば毒になるように、啓発本をメタ認知してバランスをとるのが良いのかもしれません。著者の方と無常感や東洋的哲学の話を聞いてみたいとも。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年5月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アンチ自己啓発本ではない。

自己啓発という加速主義に疑いを持って見てみると、

おかしくないか?

全て個人の内面的な問題に帰するのはとするのは、というのがこの本のポイント。

全ての章に「じゃあどうすればよいのか」と解決策を記している。

今、2回程、読み返しているが,まだ、腑に落ちていない。

理性重視の本のため。

私は、感情→自己啓発→感情→自己啓発・・・を繰り返していたので、冷静になれていない。

ところで、哲学とは死ぬことを考える分野らしい。私は必ず死ぬということを前提にこの本を読むと、

成長せよ成長せよが私の求める人生の目的か?と、少し本の内容が呑み込めるようになった。

何か、自分なりの疑問をもって、読むとよいかも。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月12日に日本でレビュー済み
国内最大級の書評メルマガの
「ビジネスブックマラソン」(メルマガ読者数は5万人超らしい)にて
絶賛され紹介されていたこともあり、手にしてみた。

紙の本を購入したが、ハードカバーの高級感が、
タイトルと共に手元に置いておきたくなる。
こういう感覚は久しぶりだ。

レビューでよく見かけるフレーズで、
「ありきたりの本」「どこかの本に書いてある内容」
「真新しいことは特にない」「具体的にどうすれば
良いのかが書かれていない」という人は、
ひょっとしたら最後まで読んでいないのカモしれない。

この本を、たった、ひと言で言うなら

  人生の大事さに集中する。

というのが、内容かと思う。
(いや違うかもしれないと思うくらい、
頭が混乱するくらいショッキングな内容だった)

まずは、タイトルがいいですよね。
力強い。そして、
誰もが『うすうす』感じていることでもある。

そして、その横にサブタイトルに
「加速文化の重圧に対抗する7つの方法」とある。

この加速文化の重圧については、
誰しも思い当たることがあり『うすうす』感じているのだ。
『うすうす』感じてはいるが、何もできずにいるのが実態だ。

まさに、乗り遅れる心配・・・だ

SNSの時代、スマートフォンから一気に加速したように思う。
皆が『うすうす』感じていても、
この書籍のように明快で明確な言葉で言ってくれる、
というのがとても良い。

頭をガツンとされた、気分だ。

この頭を殴られたショックな気分から、
明確な言葉でどうしていくのかが、
ゆっくりと語られていく感触がある。

キャリアのために・・・とか煽られて生きて来た人にとっては、
心の平穏を失うより、「地に足をつける」ことを教えてくれる。

次の部分が響いた。

・ポジティブ思考ではなく、ネガティブ思考。
・己の内面を見つめない
(自分の中に答えがある。本当か?)
・チャンスではなく、自らの限界を知る。
・いま生きている命に感謝する
・小説を読む
・怒るには人生は短すぎる
・本物の友人は値段をつけて買うものではない

加速文化が突きつける事に対抗するには・・・
特に、ネガティブ思考の大事さを
語ってくれている箇所はイイ。

 ”人生の短さに目を向ける。”

 ”人生の大事さに集中する。”

  大事さとは何か?

自己啓発書を読んでも
ちっとも幸福にならない人のための
新しい「生き方」論となっている。
(もちろん、感じ方は個々人によって違うだろう)

必ず訪れる「死」。
「死」は、なんとかできるようなものではない。

【地に足をつけて生きる。】

これを噛みしめながら、
次のこの言葉が心に響いていく。

『人生は続くのよ』

これは、とても、いいフレーズだ。。。

最近の新型コロナウィルス等の影響で、イノベーションが迫られるという
まさに新しい時代に乗り遅れる心配のある人は、読んでおかれるのをおススメします。
乗り遅れても、何の心配もないことがわかってきます。
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
うまいなぁ。実にうまい。
世の中で注目されてきた内観、ポジティブ思考、U理論、発達心理学、コーチ、自己啓発を全編、批判して、まずはポジションをとりに行くスタイル。これらの読者に、まずは批判覚悟で売りぬく姿勢。
凄いな、、、と思います。

気軽に手に取ってみましたが、久々に、読めば読むほど、気分が悪くなってしまいました。
それでいて、各章の末尾にある「じゃあどうしたらいいのか」をみてみると唖然な提案。
あんだけ世の中を全否定して、これですか?ある意味、驚きでした。

したり顔で評論して、結局自分はまったく動かない人、クラスや職場に1人はいましたが(笑)、そんな感じ。それが「地に足ついた人」なのか?と思ったりなんかして。
一方、踊らされてしまいすぎな人や不安になりすぎな人には、安心材料となるかもしれません。
いずれにしても、この著者と訳者、覚えておきます。
36人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高度資本主義社会において企業は常に成長し続ける必要があり、そこで働く人間も常に成長し続けなきゃいけないと思ってます。でもいきすぎると無限の成長を強制されているとも捉えられ、それが生きづらさにつながるかもです。
自分はそういう傾向にモヤモヤするタイプなんで、本書はなるほど、としっくりきました。
ただ、著者もそういう傾向を100%完全に否定してる訳でもなさそうですね。
過度な自己啓発に対するアンチテーゼとして、最後まで一気に読めました。自己啓発、自己実現に励んでいる人もひとつの考え方として読んでみるのもアリだとおもいますよ!
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート