
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
音楽とことば あの人はどうやって歌詞を書いているのか 単行本 – 2013/6/24
こうして、書いている。
そうやって悩んでる。
作詞にまつわるロング・インタヴュー13編。
J-POPのカリスマ達がはじめて語る「作詞」の秘密。
前代未聞の作詞術指南&インタヴュー集!!
「小説やエッセイではなく、言葉の枠として、音楽を選んだわけは?」
「曲が先なのか、歌詞が先なのか。そもそも〈音楽を演奏する〉ことと、
〈言葉を伝える〉ということの境界には、なにがあるのか?」
……J-POP〜日本語ロックにおける歌詞/リリックの真の価値とは?
《『お前は面白い字を書くから歌詞も面白いはずだ』。
そんなふうに勧められるがまま、初めて歌詞っていうものを書いたんだけど……。》(原田郁子インタヴューより)
《ふつうに恋愛とかしてればさ、どんなくだらない歌詞でも、「これオレのこと歌ってる?」って気持ちになることがあるじゃない?
歌が自分のサウンドトラックのように聴こえて、いいなって記憶が残る。結局のところ、息の長いソングライターっていうのは、
そういういろんな人の思い入れを引き受けるチャンスが多かった人なんじゃないかな》(小西康陽インタヴューより)
【参加アーティスト】
安藤裕子
いしわたり淳治(ex.スーパーカー)
小山田圭吾(コーネリアス)
木村カエラ
小西康陽
坂本慎太郎(ゆらゆら帝国)
志村正彦(フジファブリック)
曽我部恵一
中納良恵(エゴラッピン)
西井鏡悟(スタン)
原田郁子(クラムボン)
向井秀徳(ZAZEN BOYS)
レオ今井
そうやって悩んでる。
作詞にまつわるロング・インタヴュー13編。
J-POPのカリスマ達がはじめて語る「作詞」の秘密。
前代未聞の作詞術指南&インタヴュー集!!
「小説やエッセイではなく、言葉の枠として、音楽を選んだわけは?」
「曲が先なのか、歌詞が先なのか。そもそも〈音楽を演奏する〉ことと、
〈言葉を伝える〉ということの境界には、なにがあるのか?」
……J-POP〜日本語ロックにおける歌詞/リリックの真の価値とは?
《『お前は面白い字を書くから歌詞も面白いはずだ』。
そんなふうに勧められるがまま、初めて歌詞っていうものを書いたんだけど……。》(原田郁子インタヴューより)
《ふつうに恋愛とかしてればさ、どんなくだらない歌詞でも、「これオレのこと歌ってる?」って気持ちになることがあるじゃない?
歌が自分のサウンドトラックのように聴こえて、いいなって記憶が残る。結局のところ、息の長いソングライターっていうのは、
そういういろんな人の思い入れを引き受けるチャンスが多かった人なんじゃないかな》(小西康陽インタヴューより)
【参加アーティスト】
安藤裕子
いしわたり淳治(ex.スーパーカー)
小山田圭吾(コーネリアス)
木村カエラ
小西康陽
坂本慎太郎(ゆらゆら帝国)
志村正彦(フジファブリック)
曽我部恵一
中納良恵(エゴラッピン)
西井鏡悟(スタン)
原田郁子(クラムボン)
向井秀徳(ZAZEN BOYS)
レオ今井
- 本の長さ336ページ
- 言語日本語
- 出版社スペースシャワーネットワーク
- 発売日2013/6/24
- ISBN-104906700896
- ISBN-13978-4906700899
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : スペースシャワーネットワーク (2013/6/24)
- 発売日 : 2013/6/24
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 336ページ
- ISBN-10 : 4906700896
- ISBN-13 : 978-4906700899
- Amazon 売れ筋ランキング: - 410,420位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
13グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あの人はこう書いているってのが本当に
マニアックな方を中心に載ってます。
本当に気になる人ばかりなので
納得させて貰える一冊。
個人的にはZAZEN BOYS 向井秀徳氏や
フジファブリック 志村正彦氏のとこらへんが
面白かったです。
日本語の歌詞が好きだっていうなら
読んでおくべき一冊
マニアックな方を中心に載ってます。
本当に気になる人ばかりなので
納得させて貰える一冊。
個人的にはZAZEN BOYS 向井秀徳氏や
フジファブリック 志村正彦氏のとこらへんが
面白かったです。
日本語の歌詞が好きだっていうなら
読んでおくべき一冊
2009年5月8日に日本でレビュー済み
人選に惹かれた
読むとインナースペースが垣間見れ
多種多様な思いが溢れ出す
いろいろな思いがとまらない
嗚呼、楽器的な本だ
読むとインナースペースが垣間見れ
多種多様な思いが溢れ出す
いろいろな思いがとまらない
嗚呼、楽器的な本だ
2009年4月26日に日本でレビュー済み
13編のロングインタビュー、いずれも非常に興味深く読み応えがあります。音楽活動の内容もそれぞれ全然違う13人のアーティストそれぞれで、楽曲における歌詞の位置付けや重要度も全然違うし、詩のことばの取り扱いかたも全然違う。この本は「作詞指南書」と銘打たれていますが、そんな本では全くありません。ここまでよく聞き出せたなというぐらい、インタビューが各アーティストの深い部分にまで到達していて秀逸です。