プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥17

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「空気」で人を動かす 単行本(ソフトカバー) – 2014/5/21
購入オプションとあわせ買い
チームや組織の力をアップさせよう、
または、人を動かそうと思うと、
多くの人は、メンバー個人の能力向上に必死になります。
「コーチング」「意識調査」
「面談」「承認」「金銭的報酬」など、
あらゆる手を使って、「人」を変えようとしがちです。
しかし、「人」を変えようとしても、
チームや組織が変わらないのはなぜでしょうか?
それは、「場の空気」が悪いからです。
かつての流行語に「KY」という言葉があったように、
日本人はまわりの空気を読み取る力に長けていることに加えて、
とても影響されやすいといわれています。
つまり、良い空気にも悪い空気にも感化されやすいのです。
「場の空気」が良くなれば、
人は自らどんどん動き出します!
目標を絶対達成させる超人気コンサルタントが、
【NLP理論】【脳科学】【行動経済学】に基づいた
良い「空気」に変えるための究極メソッドを伝授します。
- 本の長さ214ページ
- 言語日本語
- 出版社フォレスト出版
- 発売日2014/5/21
- 寸法12.9 x 1.4 x 18.9 cm
- ISBN-104894516195
- ISBN-13978-4894516199
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。
年間100回以上の講演、セミナーをこなす。
ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。
コラムニストとしても人気で、コラム「草創花伝」の月間総アクセス数は200万PVを超える。
メルマガ「草創花伝」は全国2万5000名超の経営者、管理者の読者を抱えており、
会話形式でNLP理論、脳科学、行動経済学を使ったコミュニケーション技術を紹介する
オリジナリティあふれる手法が受けている。
本書では、日本人のチームや組織などを率いていく上で必要不可欠な「空気」にフォーカスし、
「悪い空気」を「良い空気」に変えて
人を動かすための究極メソッドをまとめた。
いわば、日本版「人を動かす」。
登録情報
- 出版社 : フォレスト出版 (2014/5/21)
- 発売日 : 2014/5/21
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 214ページ
- ISBN-10 : 4894516195
- ISBN-13 : 978-4894516199
- 寸法 : 12.9 x 1.4 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 98,262位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 608位マネジメント・人材管理
- カスタマーレビュー:
著者について

横山 信弘
株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ
代表取締役社長
現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。「絶対達成する部下の育て方」「絶対達成マインドのつくり方」「営業目標を絶対達成する」など、「絶対達成」シリーズの著者。著書は、韓国、台湾、中国で翻訳版も発売されている。
年間100回以上の講演、セミナーをこなす。ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。コラムニストとしても人気で、コラムの月間総アクセス数は100万PVを超える。
横山信弘のメルマガ「草創花伝」は、約3万人の企業経営者・マネジャーが購読する。また同名コラム「草創花伝」はヤフーで連載中。無料で読める。
●メルマガ「草創花伝」→ http://attax-sales.jp/mailmagazine.html
●コラム「草創花伝」→ http://bylines.news.yahoo.co.jp/yokoyamanobuhiro/
営業パーソンの行動量を爆発的に増やす「大量行動」、目標の2倍の予材を積み上げてマネジメントする「予材管理」など、シンプルかつ徹底的な目標を達成させる指導手法は、支援企業から高い支持を得ている。また、「脳の取扱説明書」として知られるNLP理論を駆使し、営業のモチベーションを飛躍的に向上させるテクニックをわかりやすく説明するセミナーは人気を博し、多くのリピーターが何度も足を運ぶ。年間100回以上のセミナーは5000名超の経営者/マネージャーを集め、常に満員御礼。企業研修は基本的に価格がつけられず、「時価」。それでも研修依頼はあとを絶たず、向こう8か月先まで予約は埋まっている。
日経ビジネスオンラインでも定期的にコラムを配信している。(会員登録が必要)
●横山信弘の「絶対達成2分間バトル」→ http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140116/258310/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
以下、気づきです。
・作話スモッグ
⇒ただ詰めても出てくる言葉は本質ではない。消費者アンケートなども同様であると認識しなおす。
・コーチングの誤解
⇒同様に、相手の心の中にもともと答えがないものを質問しても意味がない。
・金銭的報酬は最後の切り札
⇒環境に慣れてしまうので、それが目的になってしまう。無用な値引きにも同じことがいえると思う。値引きはしない。
・空気に向けて発信する
⇒相手に言うのではなく、空気に言う。これは、日報等がそういう活用ができると思います。
・ストレスは慢性ストレスと急性ストレスの掛け算
⇒慢性ストレスが高い相手に、急性ストレスをかけても逆効果。判断を誤らないようにする。
・研修には、可燃人を一人送り込む
・エクスターナルブランディングとインターナルブランディング
⇒つい、エクスターナルブランディングに目が行きがちになってしまっていました。
今の事業はインターナルブランディングがドンピシャに効果が出るはずなので、一層意識していく。
・口コミで広がりそうなネーミング
⇒これは、とても重要。たかが名前と侮らず、真剣に考える。
小心者の集団なら、動くかも知れませんが、キャラが立ってる集団の会社では、無理でしょう
空気は吸うものです・・・・私の力不足と努力不足もあるかもしれませんが・・・
これは営業パーソンが回数をこなし、信頼関係を積み上げることにより『やってみようかな?導入した方が良いんじゃなかろうか?』という意識に場[空気]を作り変えていく作用が働いているからだと感じます。
運良く自燃人に出会えたらもう話はサクサク進むでしょう。
それもやはり自分が自信を持った空気をつくり、自分が足を運ぶというプロセスあってこそ成立するものです。
出会える可能性は8割[自燃人2割+可燃人6割]なので、ちゃんとやっていれば営業は獲得できると感じました。
[守・破・離]にも触れていて、根底の[守]にあたる部分がいかに大事かが描かれています。
素敵な立ち振る舞い、言葉遣いができる営業パーソンや会社は間違いなく誰からでも好かれます。
それが一流だと思います。
その一流の[空気]に人は魅了され好循環を生むと感じます。
様々な方法論、手法の前に一度読まれることをお勧め致します。