同じ映画を見た人に貸し出す今他の本を貸してあります。中村哲医師に関する本を4冊買って読んでいます。
平和は軍隊ではない。アフガニスタンに対して、貿易センタービルテロに対して認識をあらためました。大新聞の報道しか知らなかったので、アメリカの空爆の恐ろしさも再認識しました。84歳第二次世界大戦の時5歳で空爆を受けて街中が焼けました。近くに焼夷弾がおちました。近くの小川の中に入っていました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
医者、用水路を拓く アフガンの大地から世界の虚構に挑む 単行本 – 2007/11/30
中村 哲
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"u9pIhrxBFijIyIVq2HLAUU7od1r3sfQmIMqTKmFkwSt9wKtl8%2B6bo9ZExcvRx%2F%2Bk1mxZ5WeUY6KVf%2F1dhlHxYEFoertItSuHWsjFbhmdxtqHJdWGhpT3yPesFxPsPSyp","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
「百の診療所より1本の用水路を! 」
白衣を脱ぎ、メスを重機のレバーに代え、大地の医者となる。──パキスタン・アフガニスタンで1984年から診療を続ける医者が、戦乱と大旱魃の中、1500本の井戸を掘り、13キロの用水路を拓(ひら)く。「国際社会」という虚構に惑わされず、真に世界の実相を読み解くために記された渾身の報告。
白衣を脱ぎ、メスを重機のレバーに代え、大地の医者となる。──パキスタン・アフガニスタンで1984年から診療を続ける医者が、戦乱と大旱魃の中、1500本の井戸を掘り、13キロの用水路を拓(ひら)く。「国際社会」という虚構に惑わされず、真に世界の実相を読み解くために記された渾身の報告。
- 本の長さ377ページ
- 言語日本語
- 出版社石風社
- 発売日2007/11/30
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104883441555
- ISBN-13978-4883441556
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 医者、用水路を拓く アフガンの大地から世界の虚構に挑む
¥1,980¥1,980
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り15点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
*2019年12月23日増刷(7刷)
著者について
PMS(平和医療団・日本)総院長。
1946年福岡県生まれ。九州大学医学部卒業。医師。国内の病院勤務を経て、1984年パキスタン北西辺境州(現パクトゥンクワ州)の州都ペシャワールに赴任。以来ハンセン病を中心とした貧民層の診療に携わる。1986年からはアフガン難民のための医療事業を開始、アフガン東部山岳地帯に三つの診療所を設立。98年には基地病院PMSをペシャワールに建設。2000年以降は、アフガニスタンを襲った大干ばつ対策のための水源確保事業を実践。さらに02年春からアフガン東部山村での長期的復興計画「アフガン・緑の大地計画」を開始、03年3月からは灌漑水利計画に着手、現在約1万6千ヘクタールの農地を回復。さらに事業を継続。
著書『ペシャワールにて』『ダラエ・ヌールへの道』『医は国境を越えて』『医者 井戸を掘る』『辺境で診る辺境から見る』 『医者、用水路を拓く』(以上石風社)、『人は愛するに足り、真心は信ずるに足る』(岩波書店)、『天、共に在り』(NHK出版)、他。
1946年福岡県生まれ。九州大学医学部卒業。医師。国内の病院勤務を経て、1984年パキスタン北西辺境州(現パクトゥンクワ州)の州都ペシャワールに赴任。以来ハンセン病を中心とした貧民層の診療に携わる。1986年からはアフガン難民のための医療事業を開始、アフガン東部山岳地帯に三つの診療所を設立。98年には基地病院PMSをペシャワールに建設。2000年以降は、アフガニスタンを襲った大干ばつ対策のための水源確保事業を実践。さらに02年春からアフガン東部山村での長期的復興計画「アフガン・緑の大地計画」を開始、03年3月からは灌漑水利計画に着手、現在約1万6千ヘクタールの農地を回復。さらに事業を継続。
著書『ペシャワールにて』『ダラエ・ヌールへの道』『医は国境を越えて』『医者 井戸を掘る』『辺境で診る辺境から見る』 『医者、用水路を拓く』(以上石風社)、『人は愛するに足り、真心は信ずるに足る』(岩波書店)、『天、共に在り』(NHK出版)、他。
登録情報
- 出版社 : 石風社 (2007/11/30)
- 発売日 : 2007/11/30
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 377ページ
- ISBN-10 : 4883441555
- ISBN-13 : 978-4883441556
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 227,691位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 18位中近東の地理・地域研究
- - 93位国際情勢
- - 4,224位社会学概論
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年12月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とにかく読んでください、としか言えません。
日本人でありながらアフガニスタンの人のために生き、
医師でありながら自ら重機を動かして用水路を築き、
現地の人々の恩人でありながら非業の死を遂げた、
私も生きているかぎり記憶に刻みたい中村さん。
「世界の虚構」という5文字に込められた重い意味を
ぜひ本書でくみ取ってほしいと思います。中途半端な
要約や紹介はいたしません。ぜひご一読ください。
あいにく、中村さんの亡くなられた後、世界の状況と
日本の安全保障をめぐる方針は、中村さんの願いとは
懸け離れた方向に動いているようですが。
日本人でありながらアフガニスタンの人のために生き、
医師でありながら自ら重機を動かして用水路を築き、
現地の人々の恩人でありながら非業の死を遂げた、
私も生きているかぎり記憶に刻みたい中村さん。
「世界の虚構」という5文字に込められた重い意味を
ぜひ本書でくみ取ってほしいと思います。中途半端な
要約や紹介はいたしません。ぜひご一読ください。
あいにく、中村さんの亡くなられた後、世界の状況と
日本の安全保障をめぐる方針は、中村さんの願いとは
懸け離れた方向に動いているようですが。
2021年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在利根川東遷の事業研究の最中ですが、山田堰の活用等現代版の治水が、江戸時代から続く日本の伝統的河川管理の方法を実践する中村哲氏の行動力に、『想い岩をも通す』を感じました。
2021年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気に入りました。単なる言葉だけでは、世の中は変わらないし、変えられません。実践あるのみです。
2016年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文字サイズがもう少し大きいのであれば 個人的には大変読みやすいのになーと思っています。
2021年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
要所要所で作者からの忘れられないメッセージがあります
2020年2月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
緒方貞子さんに匹敵するか、超える博愛主義に溢れた素敵な男性の存在を確かめられて、とても幸せです。
2017年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この方のおかげで、まずは「薬より水」という基本的な事が理解できなくともありません。
現地の住民はは「あなたたちは、何か良いことをすれば、すぐにいなくなるでしょ?」と好意的ではありませんでした。
この方が尽力(その詳しい内容は、この型の全ての書籍を読んでください)したおかげで、町は栄え、安定した事により「IS」の被害も少なくなったそうです。
戦闘ヘリが監視されながらも、自分の命を惜しまずに、自分はもとより、町の方々とも、同じ仲間になった箏も感動しました。
平然と何の根拠もなく、機関銃を発砲することに疑問をお持ちの方には参考になるかもしれません。
この方の、他の書籍も同じだと思います。
現地の住民はは「あなたたちは、何か良いことをすれば、すぐにいなくなるでしょ?」と好意的ではありませんでした。
この方が尽力(その詳しい内容は、この型の全ての書籍を読んでください)したおかげで、町は栄え、安定した事により「IS」の被害も少なくなったそうです。
戦闘ヘリが監視されながらも、自分の命を惜しまずに、自分はもとより、町の方々とも、同じ仲間になった箏も感動しました。
平然と何の根拠もなく、機関銃を発砲することに疑問をお持ちの方には参考になるかもしれません。
この方の、他の書籍も同じだと思います。
他の国からのトップレビュー

Meg
5つ星のうち5.0
Good book!
2020年5月3日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
It's really good book and I recommend my friends to read it.